2015年6月22日は、夏至

太陽

夏至って一体、なあに?

…昼の長さが一番長い日!



では、どうして昼の長さが一番長くなる?


国立天文台の暦計算室のページでは、
昼の長さ…について、
地上での様子を図で解説!


地球にどんなふうに太陽の光が当たっているか
冬至、春分の日、夏至と地球の画像を比較して
解説してあるのが、バイオウェザーのサイト


太陽と地球の位置関係で決まって来る!
こうして、宇宙と暦は、
深~い関係にある…のですね♪


宇宙を学ぶと、一日一日の見方が
ちょっぴり深~くなるのです♪
子どものころから、そんな見方ができると
一日や身の回りのできごとから
多くのことを考え、調べる力が育めますね♪


今月の「子ども宇宙アカデミー」は、
世界はカレンダー」というテーマで
呉市かまがり天体観測館の山根館長より
お話&ワークで、楽しく宇宙について
学んでいきます♪

logo-uchuaca
ただ今、参加者募集中!詳しくは、こちら!




そして、夏至と言えば…恒例になった
100万人のキャンドルナイト!
…始まってもう10年超え…!?

キャンドルナイト
2003年スタートだったらしい…!
坂本龍一さんをはじめ、著名人もキャンペーンに参加して
大きなムーブメントになったもの…。



当時、小学生だった我が子と
ひそかに楽しんでいたのは、懐かしい想い出ですが…
2006年のブログ記事で振り返ってみました。

キャンドルナイト記事

いやはや…懐かしい…
画像は、クリスマスのみつろうキャンドルですが…
そう、冬至にも「キャンドルナイト」
呼び掛けられるのです♪


今年も各地でイベントが実施されるようですが
東京の増上寺で実施されるキャンドルナイト東京
ビッグイベントになっていますね!


我が家もささやかながら、
みつろうキャンドルを作って
電灯類をOFFにしようかな? ^^



しかも、2015年は国際光年

IYL_Logo_ColorLinear



2013年に国連において、

光と光技術の国際年」(IYL2015)として
定められたのだそうです。


私たちは、夜空を見上げて、星の光を見ているのですよね!


光が、宇宙を考えるときに、とても重要だと
子ども宇宙アカデミー」を始めてから
初めて私も子どもたちといっしょに学んだのです!


また、都市部では、電気による灯りの明るさで
夜空の星が見えなくなっていることも
改めて実感するのです。


公害ならぬ、「光害」という言葉があって
環境省も、光害対策のガイドラインを発表しています。



昨年、訪れた「美星町」は、
美星天文台スペースガードセンターがあって、
星がきれいに見える町として
日本で初めて、光害防止条例を制定した町でもあります。

IMG_6230

確かに…夜は暗かったです… ^^;
都市部の生活に慣れている私には
ちょっぴり怖いくらい…。

けれど、星はたくさん見えましたし
星空を楽しみにくる方たちは
たくさんおられました♪


このきれいな星空を守るために、
地元の皆さんは、色々な工夫をされているのですね!




さて、「夏至」って何気なく過ごしてしまいがち…
ですが…奥が深いですね~♪


夏休みの自由研究のテーマも
たくさん見つかりそうです♪

この夏、宇宙のなぞやふしぎに
チャレンジしてみませんか?


150のQ&Aで解き明かす宇宙のなぞ研究室―アリストテレスの天球から最新宇宙論まで (アスキームック―NAZOKEN series)

新品価格
¥1,620から
(2015/6/20 15:39時点)




子ども宇宙アカデミー 今後の予定

6/28(日)「世界はカレンダー」
7/28(日)「マイ望遠鏡づくり」
8/30(日)「宇宙の仕事」

時間:9:30~11:00
場所:学校法人神村学園高等部
   広島学習センター
    (広島市紙屋町1-1-13 3F)


7/20(土)PM 8/22(土)PM 
夏休みものづくり体験ワークショップ
実施予定!
みつろうキャンドル作りなど
わくわく体験をご用意する予定です♪
場所:広島市中区大手町1丁目
主催:おやイスト


***************************

 にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ
にほんブログ村
おやイスト ホームページは、こちら♪
おやイスト Facebookページは、こちら♪

***************************