2012年12月09日
町田ボーイズ杯
いよいよ最後の大会となりました。
本日は町田ボーイズ杯です。中学硬式野球チームの主催する大会で、開始前に町田ボーイズさんのお兄さん方のシートノックを拝見しました。
さすがは中学生と思わせる軽快なフィールディングに選手達も食い入るように見ていました。
さて、本日のお相手は、町田秋季大会の決勝で敗戦した「高ヶ坂パワーズ」さんです。
最後の大会にふさわしいお相手で、リベンジする最後のチャンス。ただ勝ち負けよりも悔いの残らない様、楽しく全員野球で挑みます。
日程:12/8(土)
場所:町田ボーイズグランド
【試合結果】
小山ファイターズ 0 0 1 0 2 0 3
高ヶ坂パワーズ 0 0 0 1 0 0 1
【試合内容】
初回ファイターズの攻撃はあっさりと三者凡退。その裏パワーズさんの攻撃は、1アウトの後、まずい守備で2塁にランナーを置き、迎えた3番はもはや顔なじみの強打者。見事にレフト前に運ばれ1,2塁のピンチ、さらに顔なじみの4番強打者。失点を覚悟しましたが、剛腕ピッチャーがキャッチャーフライに抑え、続くバッターも三振で打ち取り、ピンチを切り抜けました。
2回ファイターズの攻撃は4番がライトへ運ぶヒット。ノーアウトのランナーを出しますが、後続がショート、ファースト、レフトへ3連発のあっさりしたフライであえなくチェンジとなりました。その裏パワーズさんの攻撃を三者凡退で抑え、3回ファイターズの攻撃は8番がレフト前Hで出塁。続く9番がナイス送りバント、好調1番キャプテンの当たりはセンターへ弾き返すタイムリーで先制点。ただし、後続が倒れて最少得点。先制点を奪い、良い流れで試合を進めたいところですが、そこは強豪パワーズさんです。4回裏の攻撃は先頭の3番が左中間への2ベースH、4番のレフト線への強烈な2ベースHで難なく同点に追いつかれます。1アウトの後、ファーボールでピンチが続きますが、またまた剛腕ピッチャーが7,8番を連続三振で打ち取り、最大のピンチをしのぎました。
ピンチの後はチャンス。5回ファイターズの攻撃、8番がセンターへ2ベースHで出塁、続く9番の当たりはサードゴロ。しかし、2塁ランナーが飛び出し、1アウト。チャンスが潰えたと思われましたが、1番がレフト前Hでつなぎ、2番は打ち取られますが、好調継続中の3番が見事にセンターへ弾き返し2点タイムリーで主導権を渡しません。
その後、両チームランナーを出すもピッチャーの踏ん張りで無失点。時間的に6回パワーズさんの攻撃が最終回となりそうです。勝利を意識したのか、パワーズさんの5番、6番の連続Hでノーアウト1、3塁の大ピンチ。ファイターズ内野陣は前進守備で1点も与えない体制です。ここで、7番のショートゴロの間に、3塁ランナーが突っ込みますが、好送球でホームアウト。続く8番の当たりはピッチャーゴロ、またまたバックホームで2アウトまでこぎつけます。続く9番の当たりはセカンドへ、がっちりつかみ、見事に勝利をもぎ取りました。まさに全員野球の会心の勝利でした。
【高ヶ坂パワーズ様】
相変わらずの強力打線、特に3番、4番は緊張の連続でした。
お互いに高め合える仲間として、今後ともよろしくお願いいたします。
本日はありがとうございました。
【選手達へ】
負ければ最後。しかも、町田秋季大会で完敗した「高ヶ坂パワーズ」さんとの緊迫した試合で勝利を収めることができました。
ピンチでも全員で立ち向かい、みんなで力を合わせて勝利できたこと、成長の証であると思います。
特に最終回の絶体絶命のピンチをバッテリーはもちろん、内野、外野、ベンチ、全員が一つになっていました。
今日の勝利は全員で勝ち取ったものです。おめでとう。
これで来週も大会が続くこととなり、このメンバーでもう少し野球ができることとなりました。
何度も伝えていますが、悔いの残らない様、1週間十分な準備をしてきてください。
めちゃくちゃ、期待しています。
【応援者の皆様】
本日はありがとうございました。
ようやくリベンジできましたね。
来週は勝っても負けても、最後の試合となります。
最後は選手共々、笑って終わりを迎えたいと思います。
来週も、盛り上がっていきましょう!
よろしくお願いいたします。
元 スネ夫
2012年12月03日
創価大学杯1回戦
本日は創価大学杯です。お相手は何度か対戦させていただいている「松が谷ジャガーズ」さんです。
いつもの全員野球で悔いを残さず、戦うだけです。
日程:12/2(日)
場所:創価大学内、硬式野球場
【試合結果】
小山ファイターズ 0 1 2 0 0 3
松が谷ジャガーズ 2 1 0 0 1 4
【試合内容】
初回ファイターズの攻撃は先頭の1番バッターがセンターへのクリーンHで出塁。続く、2番の当たりもセンターへ抜けそうでしたが、ショートの攻守でダブルプレー。後続も倒れてチェンジ。
その裏、ジャガーズさんの攻撃、1番、2番を連続三振で打ち取り、今日も好調に試合を進めるかと思いきや、守備の乱れで2アウトながら2塁にランナーを置き、4番の当たりは内野、外野の間にポテンHで先制点を許します。守備のもたつく間にランナーも2塁へ。さらに盗塁で3塁へ進塁し、ワイルドピッチで2点目を奪われます。さらに5番にファーボールを許し、この回何点取られるのか、と不安になりますが、続くバッターを三振で打ち取りチェンジ。
続く2回、ファイターズの攻撃は4番のレフトへ大きな当たりの2ベースHで反撃開始。5番もファーボールを選び、1、2塁のチャンスで6番は送りバント、1アウト2,3塁のチャンス。ここで7番はすかさず、スクイズ。成功で1点を返しますが後続が倒れ、チェンジ。その裏、ジャガーズさんの攻撃はファーボールのランナーを置き、1番の当たりはライトの頭上を越えるタイムリーで追加点を許すも、後続を打ち取りこの回最少失点で何とか踏ん張ります。
3回ファイターズの攻撃は9番のセンター前ヒットで出塁、2盗、3盗と得意の「足」でかき回すと、動揺したのかワイルドピッチで難なく1点を返します。まだ終わりません。1番、2番は連続ファーボールで出塁、1アウト後、4番もファーボールを選び満塁。5番のサードゴロの間にさらに追加点で同点。2アウトながら押せ押せの状態で迎えた6番の当たりはセカンド正面の当たりでチェンジ。
3回裏、4回と両チーム出塁するも無失点で終わり迎えた5回。時間的に最終回となる模様です。ファイターズの攻撃はあっさり三者凡退で終わります。その裏、ジャガーズさんの攻撃は2アウトの後、6番の当たりは右中間へ大きな当たりの2ベースH。迎えた7番の当たりはライトへ大きな打球、ライトが懸命に追います。。。。。抜けた。 まさかのサヨナラとなり、我々の創価大学杯は初戦敗退となりました。
【松が谷ジャガーズ様】
本日はありがとうございました。
ここぞという場面で、タイムリーが放てる打線はさすがです。
我々の分も勝ち上がってください。
【選手達へ】
本日も残り少ない大会がまた一つ終わりました。
終わったことをとやかく言っても仕方がありませんが、全力出し切れましたか?
大会に向けて全力で準備して試合に挑みましたか?
次の大会で最後?かもしれません。
大会が終われば、自動的に小学校の野球生活は終了です。
後1週間です。悔いを残さないためにも、各自目的を持ち、自主練を行ってください。
泣いても笑っても、最後です。最後は笑って終ろう!期待しているぞ!
【応援者の皆様】
本日はありがとうございました。
まさかの初戦敗退でした。
また、大会が一つ終わりました。
声援もこれ以上無理なところまで、声を振り絞っていただいています。
でも、まだ足りないらしいです。
来週は最後の大会になりそうです。
翌日の事は考えず、声からしましょう。
よろしくお願いいたします。
元 スネ夫
2012年11月27日
IBA1回戦
本日は、IBA町田支部秋季大会1回戦。お相手は日々お互いに切磋琢磨しながら闘って来たチーム「金森アームズ」さんです。
日時 : 11月25日(日)
場所 : 忠生第一小学校
【試合結果】
金森アームズ 1 0 0 0 0 1 0 2
小山ファイターズ 0 0 0 0 0 0 0 0
【試合内容】
1回表、アームズさんいきなり先頭打者が右中間へツーベースH、送りバントで1アウト3塁へ。すかさずスクイズを決められ先制点奪われます…。その裏、ファイターズもツーアウトながら3・4番が連続出塁をしますが、後続が倒れ残塁に終ります。その後も、お互いにチャンスを創りながらも攻め倦み……試合が動いたのは6回表、先頭打者が出塁すると盗塁、セーフティーバントHを決められ、ミスもからみ痛い追加点を与えてしまいます…。アレよアレよと気がつけば最終回、最後の望みを掛け6番先頭打者がその期待に応え、レフト前H。続く7番が、セーフティーバントHでノーアウトランナー1・2塁のビックチャンス。ここで出ました8番自称「持ってる男」が、身体を張った見事な送りバントを成功させましたが、後続が続かずゲームセット‼ まさかの初戦敗退…
【金森アームズ様】
本日は、ありがとうございました。お互い低学年の頃から切磋琢磨しながら来たチームです。心からおめでとうございます\(^o^)/ 絶対優勝して下さいネ。…
【選手達よ】
本日の試合も、再三チャンスは創るがあと1本が…… もうここまで来たら自分を信じてやるだけだァ‼ 後は楽しめ‼ 自ずと結果は付いて来る。
【熱き応援者の皆様】
本日も、ありがとうございました。愈々残す大会も2つと成りました。最後の最後まで小山ファイターズらしい熱き声援をよろしくお願い致します。
ピカリンKコーチ
日時 : 11月25日(日)
場所 : 忠生第一小学校
【試合結果】
金森アームズ 1 0 0 0 0 1 0 2
小山ファイターズ 0 0 0 0 0 0 0 0
【試合内容】
1回表、アームズさんいきなり先頭打者が右中間へツーベースH、送りバントで1アウト3塁へ。すかさずスクイズを決められ先制点奪われます…。その裏、ファイターズもツーアウトながら3・4番が連続出塁をしますが、後続が倒れ残塁に終ります。その後も、お互いにチャンスを創りながらも攻め倦み……試合が動いたのは6回表、先頭打者が出塁すると盗塁、セーフティーバントHを決められ、ミスもからみ痛い追加点を与えてしまいます…。アレよアレよと気がつけば最終回、最後の望みを掛け6番先頭打者がその期待に応え、レフト前H。続く7番が、セーフティーバントHでノーアウトランナー1・2塁のビックチャンス。ここで出ました8番自称「持ってる男」が、身体を張った見事な送りバントを成功させましたが、後続が続かずゲームセット‼ まさかの初戦敗退…
【金森アームズ様】
本日は、ありがとうございました。お互い低学年の頃から切磋琢磨しながら来たチームです。心からおめでとうございます\(^o^)/ 絶対優勝して下さいネ。…
【選手達よ】
本日の試合も、再三チャンスは創るがあと1本が…… もうここまで来たら自分を信じてやるだけだァ‼ 後は楽しめ‼ 自ずと結果は付いて来る。
【熱き応援者の皆様】
本日も、ありがとうございました。愈々残す大会も2つと成りました。最後の最後まで小山ファイターズらしい熱き声援をよろしくお願い致します。
ピカリンKコーチ