2007年07月15日
「小さないのち」CDが完成!

先般よりお伝えしている「小さないのち」のCDがほぼ完成とのご報告を受けました。石川の音さん・西村先生はじめ関係者の方々には大変お疲れさまでした。すばらしい出来栄えですネ。(^^♪

♪小さなはっぱのうらに てんとうむし見つけた〜
あしもとの草むらに 蟻さん歩いてた…♪
地面に目を近づけてよく見ると小さな虫や花たちが一生懸命に生きていることに気づきます。さらに土の中にはもっと小さな虫たちや微生物が土を育て、豊かな実りをもたらしてくれています。大きいもの、強いものだけでは生きていけません。生きているものみんながつながり合い、助け合って生きているのです。
いじめ、自殺、殺人、戦争、環境破壊などいのちの重みが見失われがちな今日、身のまわりの小さないのちをもう一度見つめてみませんか。きっとかけがえのない大切ないのちの輝きを見せてくれるはずです。・・・・(中略)・・・・・・・
小さな虫や花のいのち、私たちの隣人のいのち、戦争や災害で失われていくいのち、重い障害を持った子どもたちのいのち…そして私たち自身のいのち。
「生きているものすべてのいのちを大切に守っていこう !」
この歌のメッセージが世界中の子どもにも、おとなにも届くことを願っています。
2007年7月 西村圭也
総合監修
全国訪問教育「親の会」 顧問 (初代代表) 音 弘志
ごあいさつ
今、こうして「小さないのち」のCD化が実現し、皆様にお届け出来ます事を心から喜んでいます。
思えば平成7年8月、全国訪問教育「親の会」が誕生しました。それは障害の重い子にも、人並みに高等部の3年間、教育期間を延ばして欲しいという切実な思いからでした。以来、全国の皆様方のご理解ご協力により訪問教育に「高等部」設置も実現し、障害児教育に歴史的な一石となりました。

尚、CD化製作に当り、内容的によりネイテブなものに仕上げたく、国内外の多くの方からボランティア精神をベースとした温かいエールとご協力を頂きました。この友情を今後とも大切にし感謝すると共に厚くお礼を申し上げます。 本当に有難うございました。
世界に広がれ☆☆☆ 『小さないのち』 HROSHI OTO


※さらに詳しくは、後日親の会HPに掲載させていただきます。