2005年12月
2005年12月27日
テスター(TESTORS) 1/48 P-51Dのセット箱 !

P-51DとP-47DはHAWK/TESTORSから出ていたので解るのですが、F4U-4がどうも・・・
テスターの1/48 ペイント済みクイックビルドのコルセアは脚周りの怪しげなF4U-1ですし、メーカー的に可能性が高いと思われるAMTやオータキのもF4U-1でしたから、残る可能性としてはHellerかアカデミーでしょうか・・・??
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2005年12月24日
今月の今日の秋葉と百円ショップ !

もちろん、前回(書いてないけど…)タミヤ1/72 P-51Dを二割引(が店頭価格)の二割引(セール)で買った時に溜まっていたポイント80円分を引いてもらって税込み340円で購入した上に、オマケのデカールも写真のように多めに貰って帰ってきました !
キットはパーツも全部揃っていて、デカールもキレイなので(でも使わないだろうけど…)、ヤ○オクでモーター付きのに2000円とか付けられていることを考えれば、ディスプレイキットだけど、お買い得だったかも !
このキットはあるHPで、フジミやアリイ(旧オータキ)と同時期のキットと紹介されて比較・酷評されてますけど、実際は1965年のリリースですのでフジミとは8年、オータキとは9年の歳月の開きがあり、同列に比較するのはチョット可哀相だと思います。
他にハイテクデカール付きのハセガワ1/48 P-51D前期型が900円だったけど、ウリのデカールがキズモノだったので、購入しませんでした。
ここの箱無し袋ジャンクは、現在その飛行機キットの70%ぐらいがメッサーの109系で、いまだに増殖していってます。(309やアビアのS-199まである !)
僕がメッサーフリークだったら大喜びして買ってるとこですけど、ここにはメッサーファンはあまり来ないんでしょうかねッ !!(笑)
で、仕事帰りに・・・続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2005年12月21日
Eagles International 1/48 P-51B の

#10002の"Patty Ann II"を正面にした共通箱になっていて、箱の側面に違うマーキングのキット写真が載せられています。
たとえば・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2005年12月10日
ハセガワ(HASEGAWA) 1/48 P-51D "硫黄島"
日本のモデラーが"待ちに待った !"という感じは絶対しないと思うのですが・・・
まぁ、作りたいという方もおいででしょうし、将来はたぶん安売り対象になるでしょうから、[ボックスアートデータ]には、もちろん収録しておきます。
もしかしたら・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
東京プラモ(TOKYO PLAMO) 1/89 P-51D

でも、箱絵はシャープよりもズッとカッコよくて、当時流行だった赤いギラー少佐機になっています !
で、箱の裏側は・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2005年12月09日
レベル 1/40 P-51B ですが、

前のと較べると、完成写真になり表現がおとなしくなっていますが、マーキングは同じで、アクションなどにも変わりは無いようです。
このシリーズって、スケールがハンパなだけでなくて、やはりメーカーの扱いも特殊なんでしょうかね ?
スケール物としてコンスタントに販売していた様子は見受けられませんよね、それとも日本の輸入業者さんが敬遠したのかな ?!
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
プラモデルではないんですが、

いゃ、この箱絵は見るからにアメリカって感じがしますねェ、プラだと敵機を墜している絵はあっても、星条旗まではひるがえしませんから・・・
RCやダイキャストって、派手な箱絵がけっこうありますね。
で、もう一つは・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2005年12月06日
NEW RAY 1/48 P-51D & スピットファィア

完成品となっていますので、もしかすると、テスター/NEW RAY-PILOT MODELのプラのほうではなく、メタル&プラで出されているほうのかも知れません。
一応、分類は箱の記述にしたがって、ダイキャストにしておきました。
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!