2006年09月
2006年09月24日
ヒストリック(HiPM) 1/48 P-51H その1
苦手なエッチングパーツをなんとか使って指定どうりに組んでありますが、ここだけで、プラだけでできているキットの三から四倍、時間も労力も神経も費やしています !!
ベルトのバックル部分のパーツなど、ピンセットで挟もうとして何回すっ飛ばして行方不明になったことか !!
そのたびに捜索用のミニマグライト(本当は音響用にブルーのゼラがかけてあるんですけど、これが見易い !)を引っ張り出して床を這いつくばって捜しました。
その上、僕はハンブロルの塗料をメインで使っているので、何回も持ち直していると、塗った塗料がどんどん剥げてきます、ぃゃー、本当に面倒くさいです。
たしかに僕程度の拙い技術でもそれらしくは見えますけど、キャノピー被せたら見えないんじゃないだろうか・・・
僕程度の腕の人間にとっては、プラやデカールでの表現でも充分な気がします・・・(笑)
それよりも・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
レベル(Revell) 1/72 P-51D


右側の貼り箱のものと較べると右主翼端のところにあるRevell 1/72 という刻印が無いのが判ります。
また、細かい点では右上のRevellのロゴが違っている(下に白い文字が入っている)のもお判りいただけると思います。
最初の発売からしばらく(十年近く)経ってグンゼと提携して安い価格で販売されていた時期のものだったような記憶がありますが、定かではありません。
完成品は[P-51 MUSTANG FREAKS]の・・・続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2006年09月20日
オーロラ(AURORA) 1/48 P-51H と フジミ(FUJIMI) 1/48 P-51D の箱絵


このオーロラ(AURORA) 1/48 P-51 MUSTANGは細かい違いですけど、左側のものには、スピナキャップと馬の左前足の間辺りに丸いマークのようなものが見られます。
これは前に収録した箱絵(右側の)にはなかったものなので、別物として収録しておきます。
箱絵はD型に描かれていますが、もちろん中のキットはオリーブドラブ色で成型されたH型です。
こちらは、

現在はこのコード番号も六桁になっておりますが、現行生産ラインにはその姿はありません・・・
1/100の・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2006年09月17日
オータキ/スケールクラフト(OTAKI/SCALE CRAFT) 1/48 P-51D
以前お伝えした四角いラベルが貼られたものと同じキットですが、こちらは古いキットのものと同じ三角のものが貼られています。
とりあえず[ボックスアートデータ]に並べて収録しておきました。
また・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2006年09月16日
アリイ(ARII) 1/144 P-51D & Canon EF-S 60mm マクロ
僕自身はクラウンやアリイバージョンをすでにいくつか持っているし、近々他の型に改造する予定もないので、あまり買う気はなかったので気になりませんでした・・・
ところがラジ館7階のYサブで中を見たら、以前はグレーだったモールドが白色になっていたのと、あちこちにバリが出ていたので、思わず買ってしまいました !(笑)
キット以外の部分では、昔入っていたカラーの台紙(右側の箱に入っている赤いヤツ)が製造者ナントカ法による注意書きの紙に変更されているところでしょうか・・・
ご覧いただいて判るように、キットもこれぐらい似ていませんッ !!(爆)
でも、前にも書いたように、惜しげもなく切ったり貼ったりできますから、改造のベースには最適だと思います。
末広町近くのレ○は大量入荷と謳ったメールが来ていましたが、タイミングが悪かったのかたいしたものはありませんでした !
でも、今回はそこから程近い場所にあるPC○ンバーが目的地で・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2006年09月15日
ホビークラフト(HOBBY CRAFT) 1/72 F-82 TWIN MUSTANG
[P-51 MUSTANG FREAKS]の[P-82 TWIN MUSTANG について]にアップしましたが全部同じ角度のイラストなので、アイデア(IDEA)のをアップして、コロッと忘れていました !(^_^;)
こちらが、

この後、オレンジ色のバックのやつから同じ#1301という番号になりますが・・・
これにとてもよく似ているのが・・・
こうして並べると、一時期話題になったどこぞの画家さんと同レベルという気がしてきます !(笑)
これ以外のソックリさんに、アルカンシェル #AA-003の箱絵というのもありますが、それは [P-51 MUSTANG FREAKS]のほうでご覧になってください !m(__)m
この他、[その他のP-51の模型たち]に・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2006年09月08日
フロッグ-ペンギン(FROG-PENGUIN) 1/72 P-51D

と、言っても、キットを入手したわけではなく、海外からこの箱絵写真とフロッグ-ペンギン(FROG-PENGUIN) の専門サイトのURLを知らせていただいたので、そこの説明書やキットの写真で拝見しただけなのですが、主翼の主脚収納庫部分が別パーツになっている(主脚は可動みたいに見える)など、おもしろい分割なのが判ります。
僕はP-51D関連のとこしかまだ見ていませんが、このサイトはフロッグ-ペンギン(FROG-PENGUIN)の歴史やキットなど、そのほとんど全てを網羅しているようで、まったく頭の下がる思いです。
このサイトで・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2006年09月04日
エアフィックス(AIRFIX) 1/72 P-51D

エアフィックス社の歴史に詳しい方なら、この黄色いロゴマークでおおよその発売時期がお判りになるのでしょうが、僕としてはこのキットが #98と同じものだということが判っていればそれでいいことなので、どういう順番で発売されたのかということはそれ専門の方にお任せすることにして、そこまでは検証していません。m(__)m
キットは・・・続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2006年09月02日
ドラゴン(DRAGON) 1/32 #3201 P-51D

またしてもブルーノーズの"Petie 2nd"ですよねェ、コレ・・・ !?
これでこないだ発売になった 1/48と同じで、"Petie 3rd"の二種類のデカールだったら、いくら「カルトグラフですからッ !」っと言われても、僕は嬉しくありません !!
とは言っても、このマーキングがやはり一般受けするんでしょうね・・・(T_T)
昨日ですけど・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!