2006年10月
2006年10月30日
真鍮パイプとピアノ線
いつも使っている細い真鍮パイプのストックが無くなりそうだったので、前々から行く機会をさがしていたのです。
ところが行ってみてビックリ ! 以前あった細い真鍮パイプが全て無くなっていて写真の物になっていました。
この写真だとわかりませんが、結構肉厚のパイプで、外径が1.2mmと1.5mmのものしかありませんでした。
まぁ、肉厚のものも欲しかったので買いましたけど、話ではどうも以前のものの再入荷は無さそうです。
ウーム、ここの利用価値は殆んどあのパイプだけだったのにッ !!(笑)
あと、0.2mmのピアノ線というのに惹かれて、思わず買ってしまいましたけど、真鍮線かステンレス線の方がよかったのかなァ・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2006年10月29日
今日も今日とて・・・
まぁ、毎度期待ハズレな結果になるんですけど、やっぱり行ってしまいました !!(苦笑)
池袋店からも"激安タイムサービス"とかでメールの案内が来てましたけど、"内容は店頭発表"となってますし、指定された時間に行くなんてとても無理な上に、池袋店には時々行ってますが、あまり欲しいと思えるものが無いので、コチラは無視 !!(この企画に行った人っているんでしょうか・・・?!)
ということで末広町ですが、今回はメールに"無くなり次第終了、早い者勝ち"と書いてあったせいか、一応、店頭での「これはまだ見るな !!」はありませんでした !(笑)
で、買ってきたのがこの三つ !!
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2006年10月23日
バンダイ(BANDAI) 1/24 P-51D

[P-51 MUSTANG FREAKS]の[ボックスアートデータ]には三つ並べて収録しましたので、ご覧になってみてください。
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2006年10月22日
ヒストリック(HiPM) 1/48 P-51H その5
ストレート組みのほうはキャノピーがのっていないので、比較するのは難しいかもしれないですけど・・・・
そして・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
ハイプレーン(HIGH PLANES)の1/72 P-51A
シュリンクがかかったままだったのですが、早速あけてみると、シュリンクの中は封が開いていてテープでとめた上からシュリンクがかけられていました。
中のキット出して見ると、写真のように揃っていると思いきや、バキュームの透明パーツが・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
クラッシック・エアフレーム(Classic Airframes) 1/48 P-51H
しかし、袋キットもほとんど無く、普通のキットもたいしたものが無かったのですが、作製用にクラッシック・エアフレーム(Classic Airframes) 1/48 P-51Hが少し安く買えれば…と思って店内を見てみるとシュリンクがかかったものがありました。
ところが価格を見てビックリ !!
その前に行った秋葉の駅近くのY○ブでは3990円の価格だったのに、コチラでは4800円の値札が付いていました。
ちなみにヒストリックのものには2850円(ただしこれはホビー・ス○ーションだと2980円 !)の値札 !!
まさか2chの掲示板で言われているような、割引きセール用の値付けではないとは思いたいですが、これでは30%OFFになったとしても、実質は10%OFF位だと思って、購入を断念した時に、少し離れたところにシュリンク無しで箱の左右を幅広の透明テープでビッチリととめられた上の写真のキットを発見 !!
価格を見ると3950円の値札(下は3800円になってます)が・・・これなら実質で30%OFF以上の割引きとなるので、これの購入を決意、レジへと走りました !
提示価格は2760円でしたが、貯まっていたポイントが470点有り、それも引いてもらって支払いは2290円となりました。
マァマァ納得のいく(このキットはデキのわりに設定価格が高いので…)価格でしょうか !?
オマケに・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2006年10月18日
エフトイズ(F-toys) 1/144 F-82 E/F ツインムスタング

しかも、ブラインドパッケージだって !!
さらに、"※1BOXで全種類揃うとは限りません" だって !!!
やっぱり何箱か大人買いをさせたいんだろうけど、手法としては大人気(おとなげ)ないとしか言えません !(笑)
発売は2006年11月27日予定になっていますけど、関西以西は2007年以降なんですって・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2006年10月15日
久々の秋葉巡りは、素敵なタイミング !
一通り見て、目的の☆★の光硬化パテを手に取り、価格を再確認 !!
悩むことなくあわてて元に戻してしまいました !!
やっぱり貧乏人は分不相応なものは使わずに、今までどおりキットに入っているランナーとリキッドポリでやっていくことにして、末広町までお散歩。
着いた頃にメールで「袋祭り・青空市」のお知らせが着信 !
ただしエンジン、コクピットのみで主要パーツはいっさい無し ! でも、Beeson機のデカールがキレイだったので、キープ !
発見したのがアキュレイトのコレ !
でも説明書はA-36だけど、本体の主要パーツは無くて、コクピットパーツのランナーが一枚とキャノピーのなくなっている透明パーツが二枚。 あとはモノグラムの1/48 P-39の小物パーツだけに見えました。
でもとりあえずキープが大正解 !! なんとP-39のパーツに埋もれてマルコムフードが一組ありました !
デカールも説明書も透明パーツもありませんが、この薬莢排出孔と角ばった主翼は間違いなく20mm機関砲タイプの主翼だと思いキープしてから確認…間違いないっ !!
こうなると、5個300円を成立させないとならなくなったので、再度箱を漁って・・・
モノグラムのタイフーンのプロペラはピッチ(回転)が逆なのでそのままでは使えませんが、いずれトライするMUSTANG Xの参考と、英軍の弾頭が太くなっているロケット弾のパーツ取り用として。
この二つはいずれも透明パーツ無しなだけだと見受けられましたので !!
しかし・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2006年10月13日
ヒストリック(HiPM) 1/48 P-51H その4
ストレート組みのものと並べてみましたが写真で違いが判りますでしょうか ?
主翼の先端部と動翼のヒンジ部分、キャノピーの前後の白っぽい部分が修正した部分です。
驚いたことに、キットは垂直尾翼の左オフセットとドーサルフィンの右オフセット(クラッシック・エアフレームがD型と同じだと勘違いしてドーサルフィンから左オフセットにしてしまっている部分)をキチンと表現しようと努力しているように見えますが、単なる胴体の歪みかも知れません !(笑)
ちょっと見にくいかもしれませんが、キャノピー後端の位置で主翼の前後幅を修正したことが判っていただけると思います。
修正した方の単独の写真を三枚並べてみます !
主翼のフィレット部分も主翼に合わせて延長してあります。
この写真はフラップダウンになっていますが、可動にしたわけではなく、せっかくヒンジ部分でカットしたのですから完成までのひとときを、差し替えて楽しんでいるというわけです。
完成時までにはどちらにするかを決定したいと思っています !
途中でバックが黒い方が見やすいことに気が付いて、サイドビューから変えてみました。
まだ固定していないパーツは・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2006年10月12日
その他のP-51の模型たち !

これは前にアップしてあるGuillows #402 P-51D の箱絵違い。
絵がグーンと大きくなっています !

コチラはAirlaneの P-51D。
Guillowsのものと同じようなバルサキットになっています !
そして、これは、

フォームプレーンのキットになっています。
でも、ほとんど同じパッケージで・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!