2007年01月
2007年01月24日
ヒストリック(HiPM) 1/48 P-51H 追記
これが初期の機体だけで、後によく図面にあるような一番内側が半分ほど後ろにずれた配置になったのかどうかは、今のところ他の写真で確認ができていませんが、とりあえずD型のならびと同じように三つ並んでいるのが、必ずしも間違いではないという事は判ると思いますので、ヒストリック(HiPM) 1/48 P-51H の[MODELING GUIDE]に写真とともに追記いたしました。
また・・・続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2007年01月21日
AHM 1/87 P-51D & TESTORS 1/48 F8F
メールで"名古屋・大阪店から商品総入れ替えのための到着キット55%OFF"というメールが来ていたので、たいして期待せずに行ったのですが、写真のAHM 1/87 P-51D を発見 !
値札に"緑の飛行機(と店内に書いてあったけど、ダ・ヴィンチのヘリ?)"のスタンプが押してある物が55%OFFということで、このキットは3200円の値札が・・・
購入するかどうかキープしたまま約40分ほど迷って店内を逡巡しましたが、とりあえず持っていないキットでもあり、中を見てデータを取らないと[オールスケールキットデータ]にも書けないので、購入を決意しました。
で、支払いは3200円の55%OFFで1440円でした・・・相変わらず割引セール品はポイントサービスつけないというケチくささなので、せめて60%OFFにすれば良いのに !(ーー;)
で、外のジャンク品を見たらTESTORS 1/48 F8Fがあったので、これも購入 !
その理由はのちほど・・・
高いけどこのAHMキットの購入を決めたもう一つの理由が、この箱裏のHO☆ Mの絵。
表の箱絵はD7☆Lなのに何故 ?? という思いがあり、それを確かめるには中を見なければならないということだったのですが・・・
このキットのデカールは表の箱絵ではなく、裏側のカラー図のHO☆ M "Petie 2nd"のものになっていたのです !
しかもこのデカール、黒と白と黄色しか使っていませんので色使いがさびしくてしょうがありません・・・
また、キットを実測して、アチコチのサイトに1/87とか1/100とかHOスケールとか書かれている理由がわかりました !
詳細は[オールスケール キットデータ]に書きましたが、箱には 1/87 と書いてあるものの、実測ではピッタリ1/100スケールなのです !!
海外のHOスケールのおおらかさでしょうか・・・
箱に1974と入っていますので、30年前にこのキットを見ていたら絶賛したと思います。
ただし、二セット入っているペラは両方とも戦後の機体に多いオール状でカフスの無いハミルトン・スタンダードのものだけだったり、脚収納庫の形状がB型のものになっていたりと、現在ではマイナスポイントになる部分もあります。
で、ベアキャットは・・・続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2007年01月19日
マーリンエンジン装備機の機首上面形状の違い
写真はMotorbooks International社のFIGHTER COMMANDの p.35に載っているものですが、スピットファイアとP-51Bが同じような角度に置かれていてその違いがよく判ります。
詳細は・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2007年01月17日
R.T.エックフェルト中尉機 "BALD EAGLE"

そこで、この部分がハッキリと写っている写真をサイトの[P-51 MUSTANG 実機について]の"R.T.エックフェルト中尉機の塗装"に二枚載せておきました !
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
CZ Model Airplane Company 1/48 P-51D

一緒に送られてきたキャプションによると、今から50年ほど前に発売された製品ではないかと言うことですが、詳細などは判りません。
内容は・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2007年01月07日
ヒストリックモデル(HiPM) 1/48 P-51H & ツバメ ソフトグライダー P-51 ムスタング
三鷹に知人の芝居を見に行った帰りに自転車で吉祥寺を通って、小学校の頃に初めて行ってから時々見に行っていた西荻窪の○ットー教材。
久しぶりに行ったら中古・委託キットが店内の半分にまで増殖していてムスタングキットもタミヤ、ハセガワを中心に結構ありましたが、値段に統一性が無くマチマチの感じでした !
まぁ、委託でそれぞれの人が思い思いの値段を付けているのでしょうからしょうがありませんが、同じ製品でも値段が違いますので、買うのでしたらピッタリと着いてくる店員さんを気にしないで、充分に中身と値段を確認・吟味して購入してください !(笑)
価格と相談して今回僕が買ったのは、またまたヒストリックモデル(HiPM) 1/48 P-51H税込み1260円 と、以前から持ってるけど一つだけだったので開封できなかった ツバメ ソフトグライダー P-51 ムスタング税込み80円。
で、ツバメ ソフトグライダー P-51 ムスタングを開けてみると・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2007年01月05日
遅ればせながら・・・
明けましておめでとうございます。
海外からの改造・改修パーツを二種類、新年のご挨拶代わりに[P-51 MUSTANG MATERIAL]にアップいたしました !
それぞれの記事にトラバしてありますのでよろしかったらご覧ください。

今年もよろしくお願いいたします。
海外からの改造・改修パーツを二種類、新年のご挨拶代わりに[P-51 MUSTANG MATERIAL]にアップいたしました !
それぞれの記事にトラバしてありますのでよろしかったらご覧ください。


今年もよろしくお願いいたします。
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!