2008年07月
2008年07月22日
プラッツ(PLATZ) #PD-12 1/144 P-51D/F-51D w/ロケットチューブ

目ぼしいところはこんな感じです。
新金型のロケットランチャーと四種類のマーキングから選べる、カルトグラフ印刷のデカール !

しかも・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2008年07月20日
プラッツ(PLATZ) #PD-12 1/144 P-51D/F-51D w/ロケットチューブ

限界をこえた繊細な表現と確かなプロポーションで高い人気のプラッツ/ベゴのP-51Dシリーズ最新作ということですが、価格は二機セットで1,400円、税込みで1,470になりました。
対地攻撃用に翼下にM10バズーカロケットチューブを取り付けたムスタングのキット化で、ロケットチューブは新金型で精密再現されています。
マーキングは米陸軍航空隊所属機、米空軍機、フィリピン空軍機、カナダ空軍機計4機分を発色が良く色透けが少ないカルトグラフ製で入れています。
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2008年07月02日
ハセガワ(HASEGAWA) #60117 たまごひこーきTH7 P-51 ムスタング

前の記事の予想どうり、6種類各2個のアソートのみの販売で、数が抑えられているようですね !
僕はあちこち回って、ようやく手に入れましたが、各お店ともこの P-51 以外はゼロが少し売れているだけで、他の機種は残っていました。
小売店はセットでだけ売るわけにはいかないですし、昔から集めているファンは他のは持ってますから、単品で出さなきゃ当然といえば当然な結果なんですけど・・・これって、昔からありますけど、小売店泣かせな販売手法ですよね !!
とか言いながら・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!