2012年04月
2012年04月18日
ホビーボス(Hobby Boss) 1/48 #85802 P-51D Mustang IV Fighter

価格は写真でお判りのように家電量販店よりも少し安かったです・・・(^^♪
中身は予告で出されていたCG画像ほどひどくはないですが、ホビーボスらしくアッサリとしたデキです。
まぁ、形とスケールがしっかりと表現されていれば、パーツは少ない方が組み立てが簡単でいいとは思うのですが・・・続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2012年04月14日
ハセガワ(HASEGAWA) 1/72 #01991 P-51D ムスタング “タスキギー エアメン コンボ”

日本での公開はいつになるのか判りませんが、レッドテイルで知られる、アメリカ初の黒人部隊 第15空軍 第332戦闘航空群を題材とするルーカスフィルムの映画に便乗したような同部隊所属機を2機セットで発売するそうです。
価格は 税込み2,940円 (本体:2,800円) と現行製品の価格:税込み1,260円 (本体1,200円) よりも微妙にアップされているのは、デカール代でしょうか ?
そのデカールの マーキング内容 は以下の三種類だそうです。
•第99戦闘飛行隊 所属機「A13」(イタリア:1944年11月)
•第301戦闘飛行隊 所属機 チャールズ ホワイト中尉 乗機 「42」(イタリア:1945年1月)
•第302戦闘飛行隊 所属機 フレディ ハッチンズ中尉乗機 「88」(イタリア:1944年10月)
しかし、「A13」、「42」、「88」 って、全部いままでにハセガワが限定発売のキットに入れている Red Tailesマーキング なんですよね・・・(^_^;)
それは・・・続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!