2015年04月
2015年04月30日
KP(Kovozavody Prostějov) 1/72 - North American P-51B/C & Mk.III Mustang が発売されたようです!











・P-51C, 118th Tactical Reconnaissance Squadron/23rd Fighter Group, Suchwan airfield, China November 1944
・P-51C, Mjr. Herschel 'Herky' Green, 317th Fighter Squadron, top scoring ace of the 325th Fighter Group with 18 kills, Lesina airfield, Italy 1944
・P-51B, Lt. William B. Overstreet, 363rd Fighter Squadron/357th Fighter Group, 8th Air Force June 1944
の三種類で、箱絵は C.B.I.戦線 で118th Tactical Reconnaissance Squadron で使用されていた機体の塗装のものになっていますが、描かれているようなカメラ窓のパーツが入っているかどうかは疑問です・・・
ちなみに・・・続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2015年04月15日
ハセガワ(HASEGAWA) 1/72 #02155 P-51B/C ムスタング "エアレーサー"の発売予定 !

キットは全面ブルーのC型「THUNDERBIRD」と、全面ライトグリーンのB型の2機セットとなっていて、「女性で初めて音速の壁を破るなど数々の記録を持つアメリカのパイロット、ジャクリーン コクランが1950年前後に搭乗したレーサー仕様のP-51、マスタングレーサーをキット化します。」(ハセガワのサイトにタイトルには "ムスタング" って書いてあるのに、説明には "マスタングレーサー" と書かれていますので、原文ママ引用してあります) と紹介されています。
キットのデカールは全面ブルーの P-51C:ジャクリーン コクラン 乗機「90:THUNDERBIRD」と、全面ライトグリーンの P-51B:ジャクリーン コクラン 乗機「13」の2機分。
また、プラ部品のK型用のカフス無しプロペラ部品(Jパーツ一枚)と、レジン製パーツで ドーサルフィン・C型用ラジエーター下のバルジ部品 などが追加されているそうです。
ただ、・・・続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2015年04月08日
FIGHTERS & Bombers War Planes Dubreq Top Trumps Game Card MUSTANG P-51 Fighter


僕は英語が苦手なので、間違っているかもしれませんが、タイトルに "Trumps Game Card" と書かれていましたが、ご覧のように表面にも裏面にもトランプとしてのマークや数字は見当たりませんので、トランプというよりはカードゲーム用のカードなのかもしれません。
また、“SINGLE card in very good condition - to reiterate this is NOT a full set but a SINGLE card.” と書かれていますので、そのうちの一枚の P-51 のカードをバラ売りしているのだろうと思われます。
ですが・・・続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!