2018年05月
2018年05月22日
アカデミー(ACADEMY) 1/72 P-51 MUSTANG "North Africa"の キットMini Guide

とは言っても、最近のアカデミーのサイトでは韓国語ページの製品紹介には上の箱絵のものが載せられているのですが、英語ページには 1/72 は P-51B/C と P-51D 、そして 1/48 が アキュレイト・ミニチュアのOEM の P-51B/C の紹介だけとなっていて、このキットはなぜか載せられていないのです・・・(;^ω^)
このキットは 2004年の発売時から P-51単体 では販売せず、ビークルに加えて更にトレーラーまで付けて、P-51D 単体で販売した #2132 の 新P-51D のキット価格の倍以上、旧製品の #1662 P-51D のキットと比較すると、実に三倍以上の価格となっていましたし、キット内容は P-51自体 がパーツ数 50、ビークル(ビハイクル)とトレーラーとスタンドを合わせて パーツ数 46となっていますが、P-51単体での発売はないままで、海外向けの英語ページサイトからは削除されてしまいました !!


このキットの機首上面の空気取り入れ口ラインは、幅が均一なストレートタイプになっていますが、このタイプは NA-73 [英シリアルNo.がAG となる MUSTANG I ] の時にしか採用されておらず、P-51/ Mk.1A (NA-91) では、機首上面の空気取り入れ口ラインが、上から見たときに真ん中辺が左右に膨らんだ曲線タイプのものになっているのが正しいはずです。

また、このキットのようなホイールのスポークが9本の写真はまだ見つけられません、一体なにを参考にしたのかは判りません ?! (<まさかエレールでしょうかね ?)
それとF-24航空カメラがパーツとして入っていてコクピット後部に付けるようになっているのはよいのですが、後部窓は偵察カメラ用の穴開きやバブル窓にはなっていません。
付属のビークルとトレーラーはすでに別売りで出しているのだから僕にはムダ ! P-51単体でも発売して値段を安くすべきだと思いますッ !!!! <`ヘ´>
そして・・・続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!