2009年10月11日
ペガサス(PEGASUS HOBBIES) E-Z Snapz 1/48 #8404 P-51B Mustang "Tuskegee Airmen"

コクピットの床板は軽いアールの付いた翼上面状になっているように見えますし、コクピット内のモールドは、タミヤでは床板から立ち上がっていたコンソールが左側内壁面に移されていたりしますが、この辺りのモールドも似ています。
また、右側内壁面には酸素マスク用ホースがモールドされていますが、これのおかげで元型に辿り着いたと言っていいぐらいタミヤと同じような太さとカーブを持っています。

またパーツの一体化とスナップタイト用にするための分割が図られていますので撮影の角度や使用したレンズの焦点距離の違いとあいまって多少違うように見えますが、裏側の型抜きのピン跡のモールドまで再現されていたりします !(笑)

また、下面のラックもタミヤと同じでB型状にはなっているものの、こちらはスナップタイトでペーパー製108ガロンドロップタンクパーツ(この選択もタミヤと同じ)を差し込むための穴がかなり太めに開けられています。
こういったところは随所に見られ、さすがは原型に金をかけない気質の MADE IN CHINA だと・・・(苦笑 !)
先日、この会社のMe-109を見かけましたら、2,500円となっていました、たぶん P-51B も同じ価格だろうと思いますので、これであれば工作好きとしてはタミヤのでもいいかな・・・と思います。
でも、工作に手をかけず塗装するのが楽しみという場合は、組み立てに一時間もかからないと言われるこちらかもしれませんねっ !!(笑)
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. ペガサス(PEGASUS HOBBIES) E-Z Snapz 1/48 #8404 P-51B Mustang "Tuskegee Airmen" のパーツ [ P-51 MUSTANG FREAKS Blog ] 2009年10月21日 16:00
一体で成型されているペガサス(PEGASUS HOBBIES) E-Z Snapz 1/48 #8404 P-51B Mustang "Tuskegee Airmen" の計器盤とラダーペダル。
でも、なんとなく形がおかしい・・・
まぁ、各計器がただの二重丸なのはよいとしても(よくはないが)・・・(笑)
このラダーペダルは・・・...