2009年11月29日
ニチモ(NICHIMO) 1/48 P-51D CANADIAN AIR FORCE

- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. ニチモ(NICHIMO) 1/48 P-51D 製作記 その3 [ P-51 MUSTANG FREAKS Blog ] 2010年01月26日 21:49
主翼部分は可動が主体となりますので、翼厚を薄くしようと試みない限りは後加工が基本となります。
ただし説明書にありますように、先に主翼下面を胴体に接着した後で各動翼を挟み込んで、主翼上面を貼り付けるという少々厄介な工程となっていますので、説明書の指示に従う...
2. ニチモ(NICHIMO) 1/48 P-51D 製作記 その2 [ P-51 MUSTANG FREAKS Blog ] 2010年01月26日 22:07
まず細かいパーツの代表の照準器ですが、ついているパーツは N-9仕様の物で、これは元になっているモノグラムの1/32 ファントムムスタングと同じです。
ただ、ちょっと違うのは説明書に天地を逆に着けるように指示されていること(左上がファントムムスタング、左下が銀色のス...
3. ニチモ(NICHIMO) 1/48 P-51D 製作記 その1 [ P-51 MUSTANG FREAKS Blog ] 2010年01月26日 22:09
この古いキットのミニガイドを書いていたらもう一度作りたくなってしまったので、何年か前にジャンクで買ったキットを作り始めてしまいました !
発売になってすぐ作った40年以上前のキットはバリやヒケも少なく、押し出しピンの痕もあまり気にならなかったのですが、最近の....
4. MODELING GUIDE:ニチモ(NICHIMO) 1/48 P-51D [ P-51 MUSTANG FREAKS Blog ] 2010年02月14日 00:45
ニチモ(NICHIMO) 1/48 P-51Dの製作記をまとめて、MODELING GUIDEとして[P-51 MUSTANG FREAKS]にupしました !
MODELING GUIDEには40年以上前の発売時から変わらずに付属しているデカールやカラー図についても少し触れています。
さらに、今回使用したデカールは・・・