2012年03月04日
ユニマックス(UNIMAX) 1/72 #87005 U.S.P-51D MUSTANG

価格が 税込み 749円 と、最近の 1/72 としてはあまり高くなかったので、思わず二つ買ってしまいましたが・・・中をジックリと見てしまったら、これは、一つでよかったかなァ !!(^_^;)

箱の両側に、マーキングのイラストと素組みの写真が載せられていて、色合いがシックと言えば聞こえはいいんですけど、マーキングの方は黒地にブルーノーズなんで首無し馬みたいですし、写真の方は購買意欲を失くしてしまいそうですし・・・

この写真のプロペラの形、説明書にも写真が載っていますけど、本当に こんな形 になっているんですよ・・・ !!(>_<)
カフス付きのハミルトン・スタンダードにも、戦後のオール状のハミルトン・スタンダードにも、もちろん K型 に着いていたエアロプロダクツのにも似ていないという不思議な形状で、しいて言うなれば箱絵にあるような回転しているペラを表現した感じになっています・・・
これの・・・


そうそう、P-51D の他に 3機種ぐらい(たぶんスピットとコルセアとフォッケのD…だと思います)があったけど、他のものには興味ないんで、他のがデキがいいかどうかは全く判りませんッ !(笑)

これがダイキャストモデルのままだったら、僕はあまり文句言わないんですけど、プラモとして出てきちゃうと今までと同じ基準で判断してしまいますので、どうしても評価が辛口になってしまいます・・・(^^ゞ
1/72 でエンジンが付いていたりして、凝っているようにも見えるのですが、そのほかにもいろいろと問題がありそうなので、その辺はいずれあらためて検証させていただきます !
まぁ、第一印象では、フツーに P-51D に見えるように作るにはかなり手の掛け甲斐がある、工作好きにはかなり楽しめそうなキットだという感じでしょうか !\(^o^)/
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!