2012年11月11日
楽しく買えた !! & レオナルドET vs. レオナルドLG の本家争い ?!

で、お散歩のついでに買ったのが、またまたお安くなっていたエアフィックス(AIRFIX) #A01004 1/72 North American P-51D MUSTANG 。
前回、511円(消費税込み) で売っていたお店が、今回は 472円(消費税込み) で販売していましたので、思わずまた一個買ってしまいました。
このキットはタミヤのと同じかそれ以上のデキなのに価格はズッと安く、この価格ならホントウは五個ぐらいなら買い占めたかったんだけど、手持ちのお金が 千円札一枚 だったので、後々のことと他の人のことを考えて一個でガマンしました・・・(^^ゞ

で、その後、これも以前ご紹介した、"食玩ブラインドボックス" を選んで買える "良心的模型店…!?" へ行ってみると、やはりちゃんとありました !
こんなふうに箱の裏側に大きな丸印を描かれた、エフトイズ(F-toys) 食玩 1/144 航空ファンSELECT (モデルNo. FT60137) #1 の インベンジョン・ストライプ塗装を施した、クラレンス・アンダーソンのB6☆S "OLD CROW" (43-24823 : P-51B-15-NA) のP-51B 。
まぁ、箱絵コレクターとしては箱裏であってもマジックでこんなふうに書き込みされると良い気はしませんが、ムスタングフリークとしては他の無駄なキットを買わされる事なく P-51B だけを買えるのですから、定価であっても悪くはないと思います・・・というわけで、先程のお釣りから 525円 を支払っての購入です !!
財布の中には 一円玉 3枚 が残った 。。。(^_^;)
で、ここまでは楽しく買い物できたのですが・・・

で、その前にはいくつかのノボリと案内の地図などが・・・

それによるとそのビル前の道を40mほど先に行った突き当たりの右側に、レオナルドLG という店舗があるのだとか・・・で、その案内板に従って行ってみると、たしかに下の写真のような感じの店舗がありました !


まぁ、僕にしてみれば レオナルド という店名で買いに行く訳ではない(元々のお店がそんなに好い印象がない)ですから、どっちが "本家" でも構わないわけで、要はモデラーにとって魅力ある品物を適正(安い !)と思える価格でいつでも揃えていてくれる良心的なお店になってくれればいいのですが、いずれにしても今のままのお店だと、近くに T△MT△M がなければ、わざわざココまでは来ないッ ! ・・・という感じで残念ですので、できたらどちらのお店にも、魅力ある品物を適正(安い !)と思える価格でいつでも揃えていてくれる常識的で良心的なお店になるように競ってほしいと願っております !!(笑)
ただ、とても気になったのは、写真のように旧・本店ビル前や店の前に "買取" のノボリが立てられているのですが、どちらのお店にも古物営業法で 「目立つ所に掲示されていなければならない」 と義務付けられているはずの、古物の買い取りや販売に必要な [古物商] の標章が見当たらなかった !! ことなのですが、その辺は大丈夫なのでしょうか・・・?! (^_^;)
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
この記事へのトラックバック
1. 久しぶりの模型店散歩 ! 秋葉原(レオ…ET/Tam…/レオ…LG/ヨド…/VO…/イエロ…/アソ…/ホビ天) 神保町(地球…) [ P-51 MUSTANG FREAKS Blog ] 2015年05月15日 07:35
KP(Kovozavody Prostějov) 1/72 North American P-51B/C & Mk.III Mustang の国内入荷情報の収集のために久しぶりに秋葉原から神田方面の模型店巡りをしてみました。
まずは秋葉原に直行ではなく、 ...
2. 久しぶりに、秋葉原でお買い物をしたんだけど・・・ [ P-51 MUSTANG FREAKS Blog ] 2016年03月28日 10:57
ジャンクのこまかいのをイッパイ買ったらレジを間違えられたりした !! (>_<)
3. ジャンクの不足を再び秋葉原でジャンクで探す !! [ P-51 MUSTANG FREAKS Blog ] 2016年05月10日 15:37
一つのキットをバラして、本店と支店でジャンクとして販売していました !!