2013年01月17日
ハセガワ(HASEGAWA) 1/72 #02020 P-51D/K ムスタング 2機セット“パシフィック エーセス コンボ”の発売予定

しかも今回も2機セット・・・ 1/72 #02020 P-51D/K ムスタング “パシフィック エーセス コンボ” としての発売です。
価格は税込みで2,940円(本体:2,800円)予定となっていて、2013年2月9日ごろの発売予定です。
キットはご存知のとおりのデキですので、太平洋戦線に配備されたエースの機体を再現したというデカールにそれだけの価値があるかどうかなのですが・・・デカール(マーキング内容)は三種類となっています。
・ P-51K:第348戦闘航空群 ビル・ダンハム少佐乗機 「MRS. BONNIE」(1945年8月)
・ P-51D:第15戦闘航空群 第45戦闘飛行隊 所属機 「67 : Stinger VII」(硫黄島:1945年)
・ P-51K:第348戦闘航空群 指揮官 ウィリアム T. バンクス中佐 乗機 「SUNSHINE」(1945年6月)
まぁ、・・・
新金型になって格段に良くなった エアフィックス(AIRFIX) の 1/72 #A01004 North American P-51D や、戦後タイプのハミルトン・スタンダートのプロペラ(ブレード) と ロケット弾、爆弾などのランナーを追加した 1/72 #A02047 NORTH AMERICAN F-51D MUSTANG のどちらにも、 K型用のエアロプロダクツ製のペラが入っていないところに目をつけたよう感じのアイテム選択で、派手目のカラーリングと、胴体側面のコクピット付近に描かれている多数の撃墜マークがウリという感じでしょうか・・・
いまは、デカールメーカー製の別売りのデカールもかなり価格が高くなっていますので、キットがオマケで付いてくると考えればいいのかもしれませんが、それにしても・・・(^_^;)
いまは、デカールメーカー製の別売りのデカールもかなり価格が高くなっていますので、キットがオマケで付いてくると考えればいいのかもしれませんが、それにしても・・・(^_^;)
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. ハセガワ(HASEGAWA) 1/72 #02020 P-51D/K ムスタング 2機セット“パシフィック エーセス コンボ”の箱絵 [ P-51 MUSTANG FREAKS Blog ] 2013年01月23日 16:03
ハセガワ(HASEGAWA) 1/72 #02020 P-51D/K ムスタング 2機セット“パシフィック エーセス コンボ” の箱絵が届きました !