2014年12月18日
ミニクラフト(Minicraft) #14716 1/144 P-51D " Old Crow " が発売になっています !!

マーキングは箱絵に描かれいる3種類。
イタリアのカルトグラフ社製デカールで、1944年第357戦闘群のクラレンス「バッド」アンダーソンの乗機「オールド・クルー」に、 1950年のカナダ空軍中央航空団所属機、さらに、1946年オーストラリア空軍第78飛行隊所属機の3種類がセットされています。
[P-51 MUSTANG FREAKS] の [ボックスアートデータ] と [ボックスアート一覧] に 情報 と 箱絵 を追加しました。
でも・・・
価格がものすごく高くなっていますね !・・・これは戦後最低の投票率だったけど「国民全体に支持された ! 」 などと言い張っているアベノミクスとやらの円安の影響なのでしょうか !!
輸入元の プラッツ の表示価格は、数年前の #14591 米陸軍航空隊 P-51D ムスタング ”バーフライ”の時は 1,296円(税込み)となっていて、プラッツが自社で発売していた P-51D 二機入りのキットと同じぐらいの価格でしたが、その数年後に #14652 アメリカ空軍 P-51D 朝鮮戦争 として輸入されたものは 1,620円(税込み) と、税抜き価格で 25% 位価格がアップしていました。
そして、今回の #14716 ノースアメリカン P-51Dマスタング "オールド・クルー" では 1,728円(税込み) と、さらにアップしてしまっています !!
いくらデカールがカルトグラフだからといっても、プラッツのキットの約1.5倍、先日発売になった エフトイズ (F-toys) FT60210 1/144 ウイングキットコレクション VS 1 「紫電改」vs「P-51Dムスタング」 だったら、三個買えてしまうという価格は、元になっているキットがキットなだけに、買う人は限られてしまうのではないかと思います・・・(^^ゞ
輸入元の プラッツ の表示価格は、数年前の #14591 米陸軍航空隊 P-51D ムスタング ”バーフライ”の時は 1,296円(税込み)となっていて、プラッツが自社で発売していた P-51D 二機入りのキットと同じぐらいの価格でしたが、その数年後に #14652 アメリカ空軍 P-51D 朝鮮戦争 として輸入されたものは 1,620円(税込み) と、税抜き価格で 25% 位価格がアップしていました。
そして、今回の #14716 ノースアメリカン P-51Dマスタング "オールド・クルー" では 1,728円(税込み) と、さらにアップしてしまっています !!
いくらデカールがカルトグラフだからといっても、プラッツのキットの約1.5倍、先日発売になった エフトイズ (F-toys) FT60210 1/144 ウイングキットコレクション VS 1 「紫電改」vs「P-51Dムスタング」 だったら、三個買えてしまうという価格は、元になっているキットがキットなだけに、買う人は限られてしまうのではないかと思います・・・(^^ゞ
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!