2017年01月08日
エフトイズ(F-toys) 1/144 #FT60296 松本零士 戦場まんがコレクション 2 の P-51D ムスタング

キットは全八種類で、基本的には 松本零士 戦場まんがシリーズ に登場する機体を既発売のキットから選んでいて、
「わが青春のアルカディア」より メッサーシュミットBf109G-6
「復讐を埋めた山」より F6Fヘルキャット
「復讐を埋めた山」より 零戦五二型(鹵獲機)
「成層圏気流」より Ta-152(H-1)
「ブラック・0」より 零戦二二型


また、既存のキットだけではウリがないので・・・


- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. エフトイズ(F-toys) 1/144 P-51D / MUSTANG IV の MODELING GUIDE [ P-51 MUSTANG FREAKS Blog ] 2017年04月11日 00:48
秋葉原で300円(税込)で購入した 2-H.ムスタング Mk.IV イギリス空軍第19航空隊 QV◎P のキットを使ってモデリングガイドを書いてみました。
この記事へのコメント
1. Posted by ちゃーべん 2017年02月21日 13:12
お久しぶりです!
実は私も戦場まんがシリーズは大好きで全巻持っていまして、これらの写真を見て全体の塗装が判ったので1/48の模型で再現してみたいと思いました。
ですが以前所有していた自作デカール用に使っていたアルプスのプリンターがMacからWinに替えた際にバージョンが合わなくて使えなくなってしまい、泣く泣く処分しました。ですからデカールでのプリントでの再現は諦める事にしました。
「レッドスカル」に登場した P-51Dムスタングのドクロは透明デカールに手書きすれば出来るかもですがホラノートの愛機のシャークマウスは機体に直接手書きしかないでしょう。
ですから透明デカールでオリジナルデカールを作るところからゆっくり始めたいと思います。
実は私も戦場まんがシリーズは大好きで全巻持っていまして、これらの写真を見て全体の塗装が判ったので1/48の模型で再現してみたいと思いました。
ですが以前所有していた自作デカール用に使っていたアルプスのプリンターがMacからWinに替えた際にバージョンが合わなくて使えなくなってしまい、泣く泣く処分しました。ですからデカールでのプリントでの再現は諦める事にしました。
「レッドスカル」に登場した P-51Dムスタングのドクロは透明デカールに手書きすれば出来るかもですがホラノートの愛機のシャークマウスは機体に直接手書きしかないでしょう。
ですから透明デカールでオリジナルデカールを作るところからゆっくり始めたいと思います。
2. Posted by ちゃーべん 2017年02月21日 13:21
あともう一つですが、さっきの話の続きになりますがホラノートと戦うはずだった四式戦疾風もこのシリーズにありましたでしょうか?ホラノートのマスタングと並べて飾るのも面白いと思うのですが…。
以前フライングタイガーのP-51Bを22戦隊の疾風と並べて飾っていたことがあります。いまはハルトマンのメッサーと4FGのジェンタイルのB型ムスタングと並べて飾っています。ライバル同士の競演も面白いですよね!
以前フライングタイガーのP-51Bを22戦隊の疾風と並べて飾っていたことがあります。いまはハルトマンのメッサーと4FGのジェンタイルのB型ムスタングと並べて飾っています。ライバル同士の競演も面白いですよね!
3. Posted by とも 2017年02月21日 16:45
コメントありがとうございます。
アルプスのプリンタードライバは、下のサイトからダウンロードすることができるのですが、バージョンが合わなかったのは残念でしたね・・・
https://www.alps.co.jp/brand/printer/drive/driver.htm
四式戦 疾風 は「松本零士 1/144 戦場まんがコレクション」としては、 P-51B がラインナップされていた 第一シリーズ の時に、" A:アクリルの棺, B: Roll-out 松本家家紋 " の二種が出されているだけだと思います。
僕は フライング・タイガース というと、どうしても P-40C のイメージのほうが強いのですが、ハルトマンのメッサー に関しては ウン十年前の中学生の頃、まだ MUSTANG FREAK になる前に、フジミの 1/48 Me109G/K で、黒いチューリップ の機体を作ったことがありました。
アルプスのプリンタードライバは、下のサイトからダウンロードすることができるのですが、バージョンが合わなかったのは残念でしたね・・・
https://www.alps.co.jp/brand/printer/drive/driver.htm
四式戦 疾風 は「松本零士 1/144 戦場まんがコレクション」としては、 P-51B がラインナップされていた 第一シリーズ の時に、" A:アクリルの棺, B: Roll-out 松本家家紋 " の二種が出されているだけだと思います。
僕は フライング・タイガース というと、どうしても P-40C のイメージのほうが強いのですが、ハルトマンのメッサー に関しては ウン十年前の中学生の頃、まだ MUSTANG FREAK になる前に、フジミの 1/48 Me109G/K で、黒いチューリップ の機体を作ったことがありました。