1/100 & 1/96
2014年04月07日
EAGLE 1/96 N.AMERICAN MUSTANG P-51C の Kit Mini Guide


また、箱絵はご覧のように機首上部に空気取り入れ口のある P-51A のようになっています。
写真で判る範囲の詳細は Kit Mini guide として [P-51 MUSTANG FREAKS] の方にもupしましたが、僕自身はキットは未入手で、この記述は送っていただいた数葉の写真からの検証なので、実際と違う部分があるかもしれません。
写真は・・・続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2012年01月25日
童友社(DOYUSHA) 翼コレクション第20弾「太平洋戦争」 1/100 P-51D MUSTANG

2011年5月に発売になっていた、童友社(DOYUSHA) 翼コレクション第20弾「太平洋戦争」 の箱絵を up し忘れていました !(^_^;)
まぁ、中身は以前発売になった 1/100 P-51D MUSTANG の塗装・マーキング替えですが・・・
とりあえず、[ボックスアートデータ] に箱絵を追加 し、 [オールスケール・キットデータ] には、データを加筆 しました。
今回のは、
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2011年12月21日
フジ(Fuji) 1/100 P-51D MUSTANG

まぁ、絵というよりは完成写真ですけど ・・・
しかも、主翼の付け根周りはずいぶん削ってあります ・・・ が、実際のキットがよく分かりますし、箱絵としてはとてもスッキリとした感じがいいですね !
もちろんキットは マルサン の時のと同じですので、[ボックスアートデータ] の マルサン(MARUSAN) 1/100 の欄に箱絵の写真を追加させていただきました。
ぃゃー、こういうのを教えていただけると、まだまだ知らない箱絵とかいろいろ在りそうというのが実感できて、ワクワクしちゃいますよね ! (^^♪
箱の裏に ・・・続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2011年01月31日
AIM レジン製 1/100 P-51A & A-36 Apache


とは言っても送られてきた写真はあまり明瞭でないものが一枚ずつなので、詳細は判らないのですが、写真を見た限りでは、スピナやキャノピーを含めて胴体・主翼・尾翼までレジンの一体成形のようです。
P-51Aは増槽、A-36には爆弾パーツが付いているようです。
また、主脚やペラなどが見当たらないようなので、もしかしたらフライングモデルなのかもしれません。
ボックスアートは無いのですが、キットとして[P-51 MUSTANG FREAKS]の[ボックスアートデータ]と[オールスケールキットデータ]に掲載しました。
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2011年01月01日
童友社(DOYUSHA)翼コレクション第19弾「世界の撃墜王」シリーズ 1/100 P-51D MUSTANG

内容としては前回発売になった第6弾にも入っていた B6☆Y "GLAMOROUS GLEN III" のチャールズ・イェーガー大尉機ですので、僕としてはムスタング以外の機体を引き当ててしまう可能性がある第19弾に挑戦するという冒険は、あえて必要ないのではないかと思っています。(^^ゞ

まぁ、
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2010年10月02日
2010年09月05日
ダイキャストモデル FABBRI/ITALERI 1/100 P-51D 、F-51D

FABBRI というメーカー名も書かれていて、OEM だということですが、[P-51 MUSTANG FREAKS]の[その他のP-51の模型たち]を見ていただくと、以前 TESTORS/Italeri #041514 としてご紹介したものと同じものだということが判ると思います。
塗装違いで・・・
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2009年12月17日
エアフィックス(AIRFIX) 1/100 P-51D MUSTANG MINIKIT

続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!
2009年12月16日
アルファフォース(ALPHA FORCE) 1/100 P-51D MUSTANG "Chuck Yeager"

箱の表裏には商品番号らしきものは見えず、Chuck Yeager P-51D MUSTANG 1/100 となっています。
アキュレイトミニチュアACCURATE MINIATURES が、ウィリアム・ハルトン少佐のHO☆T "Slender, Tender and Tall"、クラレンス・アンダーソン大尉時代のオリーブドラブのB6☆S "OLD CROW"。
そしてエアフィックス(AIRFIX)が、ロバート・E・ウェルチ中尉のCY☆M "Miss Marilyn II"、ゴードン・グレアム中佐のWR☆F "DOWN FOR DOUBLE"、クラウド・クレンショー中尉のIV☆I "HEAT WAVE" と、アキュレイトとダブりのクラレンス・アンダーソン大尉時代のオリーブドラブのB6☆S "OLD CROW"でしたから、このチャールズ・イェーガー大尉機(363FS.357FG.)のB6☆Y "GLAMOROUS GLEN III"(-15NA S/N.44-14888)のマーキングは抜けていました。
続きを読む
- ブログネタ:
- プラモデル / P-51 MUSTANG に参加中!