2019年03月24日
LINE始めました
ついに!?今更!?公式LINEアカウントが出来上がりました。
新商品の発売・予約情報やお得なセールやイベント情報、クーポン等をお届けします。
友達登録で店頭で使用できるクーポンも配布中!
ぜひぜひご登録ください。

paddock_bukiten at 17:39|Permalink│Comments(0)
2019年02月14日
この春発売のサンプル銃各種です。
2月13日 この春新発売のエアガンのサンプル品が届きました。

まずはウインチェスターM1892のライブカートリッジCO2ガスガンです。
この銃は、バットストックを外してミニCO2ボンベを2本直列に入れて装着します。
そして最大の特徴は、カートリッジがレシーバーサイドのインジェクションポートから
装填されて、ライブカートリッジすなわち排莢されたカートリッジが宙を舞うという事です。
レバーを引くと、最初のカートリッジがチャンバーに装填されて、トリガーを引くと撃発して
カートリッジの先端にセットしたBB弾が撃ちだされます。
さらにレバーを引くと先の撃発されたカートリッジがレシーバートップのエジェクションポート
から排莢されて次弾がチャンバーに装填されます。さらにトリガーを引くと
装填されたカートリッジが尽きるまで連続して撃つことが出来ます。
こんな楽しいアクションが楽しめるエアーガンのウインチェスター今はありません。
大昔はエアガンでありましたが、メリハリがあるCO2ガスガンではなかったでしょう。
ちなみにパワーは実測した所、0.2gで65m/sでした。
価格は45,000円程度と予想されます。


この電動ガンは、キングアームズの9mmSBRで、電子基板が組み込まれた
電子トリガー電動ガンです。
カラーはブラック・デザート・グレーの3色。
先端にはサイレンサーが装備され、フリップアップサイトも装備されたレールハンドガードガンです。

マガジンはマルイのMP5用と共用のようです。
取り回しの良いアーバンカスタムとしてファールドで活躍しそうです。

これは久しぶりにリリースされたRPG-7で、木製部分はフェイクです。
ロケット弾頭部分は、写真は40mmカート装着前状態なので、弾頭前部分が
ありません。

価格は40,000円位と予想されています。
paddock_bukiten at 14:25|Permalink│Comments(0)
2018年09月12日
新製品とイベント盛りだくさん
今日はとても過ごしやすい気温ですね~
いよいよ、秋到来ですかね(*´▽`*)
夏は自分がとろけてしまうんで苦手です~(;・∀・)
サバゲーのシーズンとしても秋は最高の時期ですよ(^O^)/
装備を増強して遊びに行ってみてはいかがでしょう
さて、9月発売の商品が2つ発表されましたね。
いよいよ、秋到来ですかね(*´▽`*)
夏は自分がとろけてしまうんで苦手です~(;・∀・)
サバゲーのシーズンとしても秋は最高の時期ですよ(^O^)/
装備を増強して遊びに行ってみてはいかがでしょう
さて、9月発売の商品が2つ発表されましたね。
P-90 Ver.LLENN ガンゲイル・オンライン 完全限定品
9月19日発売になりました(*'ω'*)
完全限定版ですから入手チャンスもかなり低い商品になっておりま
す。パドックでも現在予約でいっぱいとなっています( ;∀;)

原作監修ですから、カラー等も忠実に再現されているんでしょうね(*'ω'*)
続いて・・・
東京マルイ MTR16
9月26日発売
パドック予約価格 52,800円
ご予約は画像をクリック

東京マルイ製の信頼高いガスブローバック
NEWモデルがいよいよ登場です(^O^)/
季節的にもまだギリギリ使えるかも・・・
M-LOCKハンドガード採用に、アウターバレルも
ツイスト加工が施されていて、スタイリッシュな仕上がりのモデルになっています
(*^▽^*)
ホビーショウで見たときにグリップ角度が面白かったですね!(^^)!
今月9月16日(日)はアテナさんとのコラボサバイバルゲーム

アテナさん1周年を記念して豪華景品を用意して参戦致します(=゚ω゚)ノ
是非、皆さんも一緒に参加してください(*‘∀‘)
エアガン、サバイバルゲーム始めるならモケイパドックへ(=゚ω゚)ノ
TEL 047-409-3141
住所 千葉県八千代市高津東2-6-17
HP http://www.mokei-paddock.net/
エアガンレビューでめ流 https://www.youtube.com/user/MokeiPaddock
アリーナシャングリラ https://www.arenashangri-la.mokei-paddock.com/
パドック最新情報はこちら
http://twitter.com/@PDurakata パドック
http://twitter.com/@M_P_Shangri_la アリーナシャングリラ
それじゃ、バイでめ~~
2018年09月05日
KRYTACの新作電動ガンが大量入荷!
先進的かつ、質実剛健なクォリティで最先端を行くエアガンメーカー、KRYTACの新作が大量入荷しております!
KRYTACといえばコレ!その独特な形状がエアガン好きを魅了してやまないクリスベクターに新カラーが登場です。

KRYTACの人気シリーズ、トライデント MK2シリーズのスカウトマンライフルであるSPRと、カービンライフルのCRBにも、新モデルが登場。
ハンドガードを最新のM-LOKシステムとして新登場です。


LVOAで人気のWAR SPORTシリーズからはコレ!
GPR-CCです!

少量の入荷となっておりますのでお求めのお客様はお早めにどうぞ。
詳しくは当店のKRYTACコーナーをご覧ください。
https://www.mokei-paddock.net/shopbrand/ct303/
paddock_bukiten at 16:50|Permalink│Comments(0)
2018年09月03日
9/2アリーナシャングリラ観戦記

9月2日のアリーナシャングリラ定例会のフラッグ第二戦は目の覚めるような
一発逆転を観戦しました。
赤軍は教会の塔をスタート地点にしてフラッグ設定場所も同じです。
黄軍は同様に時計台スタートです。
時間の経過とともに、黄軍は地表、地下とも防衛線を突破され、
残るのは教会鐘楼塔のフラッグ最終守備の3人のみで、周りは
赤軍10人程度に囲まれました。
更に、黄軍最終防衛ラインの数人も敵赤軍アタッカーは全滅したとみて
赤軍フラッグの教会の包囲に参戦すべく進撃してきました。
そして赤軍最終防衛ラインの教会2Fの3人も、一人ずつ倒され、
赤軍フラッグを守るものは誰もいなくなりました。
(フラッグはフィールドエンドの塔の2Fに設定されているため、アタッカー側は
狭い階段を上るまでディフェンダーの有無は見えない)
その時、黄軍の時計台のフラッグアタックが成功して、ゲーム終了となりました。
だれもがゲーム審判のコールのカラー違いを一瞬思ったくらいです。

それは、地下の隠し部屋に隠れていた赤軍アタッカーの生き残りの
ただ一人が、黄軍ディフェンダーが出払ったところを急襲して、フラッグアタックを
成功したのでした。
あと2~3秒遅れれば、黄軍のフラッグアタックが間違いなくなされていたでしょう。
ここまで鮮やかな一発逆転はなかなかないもんです。
サバゲーの教訓としては・・・
ディフェンダーはどんなに不利でも最後まであきらめず、味方のアタッカーを信じ、
戦い抜く事ですね。
私は、フラッグ防衛の時、敵に取り囲まれると、ハチの巣にされるのが怖くて
撃たれる前にHITコールをすることが良くありましたから・・・反省。
カーネルサンダース
paddock_bukiten at 17:14|Permalink│Comments(0)