2024年11月17日
2024年10月28日
2024年10月21日
2024年10月13日
2024年10月08日
ソロキャンプ
野池親水公園
キャンプ場。
このまえ、初めて
行ってきました。
夕食。
取手つきの鍋に
茹でるラーメン。
鍋のまま食べて
その鍋を洗うだけ。
なるべく手間をかけない。
缶酎ハイを飲みながら、
マッタリとたき火。
朝のコーヒー。
朝食
キャンプ場。
このまえ、初めて
行ってきました。
夕食。
取手つきの鍋に
茹でるラーメン。
鍋のまま食べて
その鍋を洗うだけ。
なるべく手間をかけない。
缶酎ハイを飲みながら、
マッタリとたき火。
朝のコーヒー。
朝食
pae0164 at 07:11|Permalink│
2024年09月15日
2024年09月08日
2024年08月25日
2024年08月13日
キャンプ
二泊三日でキャンプ。
うちの家族と
妹の家族で、
ワイワイと。
これは私のテント。
キャンプ場に、
川が流れている。
カワムツしか
釣れない。
キャンプ場から
車で15分、いわゆる
釣堀に到着。
ニジマスが
入れ食い。
うちの家族と
妹の家族で、
ワイワイと。
これは私のテント。
キャンプ場に、
川が流れている。
カワムツしか
釣れない。
キャンプ場から
車で15分、いわゆる
釣堀に到着。
ニジマスが
入れ食い。
pae0164 at 22:40|Permalink│
2024年07月29日
うなぎ釣り
仕事が終わった金曜日、
車で2時間移動、
浜名湖に流れ込む川で、
うなぎ釣りをしてきました。
小さなうなぎが1匹。
エサがミミズだから、
ハゼも釣れる。
今年は、テナガエビが
いない。
缶酎ハイを飲みながら
釣りをしているので、
車中泊。
土用丑の日は
過ぎましたが、
小さなうなぎを
蒲焼きにしました。
車で2時間移動、
浜名湖に流れ込む川で、
うなぎ釣りをしてきました。
小さなうなぎが1匹。
エサがミミズだから、
ハゼも釣れる。
今年は、テナガエビが
いない。
缶酎ハイを飲みながら
釣りをしているので、
車中泊。
土用丑の日は
過ぎましたが、
小さなうなぎを
蒲焼きにしました。
pae0164 at 21:28|Permalink│
2024年07月28日
2024年07月14日
2024年06月05日
海上釣堀 レインボー
わかりにくいですが、
鯛11匹、シマアジ1匹、ワラサ6匹、合計18匹も釣れました。
海上釣堀の自己最高記録です。
3匹残して、残り15匹全て、
知り合い(6人)にあげちゃった。
鯛の
三枚おろし。
シマアジの
三枚おろし
ワラサの
三枚おろし
鯛11匹、シマアジ1匹、ワラサ6匹、合計18匹も釣れました。
海上釣堀の自己最高記録です。
3匹残して、残り15匹全て、
知り合い(6人)にあげちゃった。
鯛の
三枚おろし。
シマアジの
三枚おろし
ワラサの
三枚おろし
pae0164 at 20:59|Permalink│
2024年05月07日
2024年05月04日
2024年04月20日
2024年04月09日
2024年03月23日
2024年03月17日
2024年03月10日
2024年02月18日
2024年02月11日
2024年02月04日
2024年01月30日
2024年01月21日
2024年01月16日
2024年01月14日
2024年01月07日
2023年12月31日
2023年12月24日
2023年12月17日
2023年12月09日
2023年12月03日
関ヶ原
大河ドラマ、
どうする家康は
毎週みてる。
関ヶ原へ、妻と
行ってきました。
館内見たあとは、
昼食。
家康ヒレカツ定食。
カツが2倍ある。
よくみると、
野菜には、
旗が刺さっている。
ソフトクリームにも、
旗が刺さっている。
徳川家康の
最初の陣地。
石田三成の
陣地。
どうする家康は
毎週みてる。
関ヶ原へ、妻と
行ってきました。
館内見たあとは、
昼食。
家康ヒレカツ定食。
カツが2倍ある。
よくみると、
野菜には、
旗が刺さっている。
ソフトクリームにも、
旗が刺さっている。
徳川家康の
最初の陣地。
石田三成の
陣地。
pae0164 at 09:21|Permalink│
2023年11月26日
2023年11月19日
2023年11月12日
ホットサンド作り
ホットサンドメーカー。
一度に2つ焼けます。
誕生日か、父の日か、
子供達からプレゼント
された物。
具材をのて、
ケチャップ、
マヨネーズ。
鉄板の
焼き色が
縦につきます。
斜めに切れば、
完成です。
8枚入り食パンで、
ちょうど8個できます。
コーヒーメーカー、
バリスタ。
うまいコーヒー
と共に。
一度に2つ焼けます。
誕生日か、父の日か、
子供達からプレゼント
された物。
具材をのて、
ケチャップ、
マヨネーズ。
鉄板の
焼き色が
縦につきます。
斜めに切れば、
完成です。
8枚入り食パンで、
ちょうど8個できます。
コーヒーメーカー、
バリスタ。
うまいコーヒー
と共に。
pae0164 at 08:19|Permalink│
2023年11月06日
海上釣堀 その2
鯛の
三枚おろし。
海上釣堀へ行く人なら
このくらいはサッと
できます。
シマアジの
三枚おろし。
シマアジのうまさは、
別格です。
鯛、シマアジ、カンパチ、
3種の刺し身もり。
食べきれないので、
妹家族にも、
鯛2匹をもっていって
もらいました〜。
三枚おろし。
海上釣堀へ行く人なら
このくらいはサッと
できます。
シマアジの
三枚おろし。
シマアジのうまさは、
別格です。
鯛、シマアジ、カンパチ、
3種の刺し身もり。
食べきれないので、
妹家族にも、
鯛2匹をもっていって
もらいました〜。
pae0164 at 20:34|Permalink│
2023年11月05日
2023年10月31日
ソロキャンプ その3
たき火を楽しむ
まったり時間。
これがしたくて
ソロキャンプをする。
ウイスキーに
切り替えて、
飲みなおし。
よいオキが
できましたが、
眠けが限界。
翌朝。
朝起きたら、
まずはコーヒー。
朝ご飯は、
メスティンを使い、
簡単に。
朝食です。
ソロキャンプ、
リフレッシュ
できました〜。
まったり時間。
これがしたくて
ソロキャンプをする。
ウイスキーに
切り替えて、
飲みなおし。
よいオキが
できましたが、
眠けが限界。
翌朝。
朝起きたら、
まずはコーヒー。
朝ご飯は、
メスティンを使い、
簡単に。
朝食です。
ソロキャンプ、
リフレッシュ
できました〜。
pae0164 at 20:22|Permalink│
2023年10月30日
ソロキャンプ その2
火をたきます。
何も考えず、
ストレスを感じず
火を見るのが好き。
明るいけど、
早めに夕食。
凝った料理はしません。
早くできて、
後片付けが楽なもの。
花炭にチャレンジ。
火で燃やすと灰になるけど、
金属の箱で加熱すると
炭になります。
くぎであけた穴から、
煙が出ます。
煙がなくなるまで
加熱します。
灰にならずに、
炭になりました。
何も考えず、
ストレスを感じず
火を見るのが好き。
明るいけど、
早めに夕食。
凝った料理はしません。
早くできて、
後片付けが楽なもの。
花炭にチャレンジ。
火で燃やすと灰になるけど、
金属の箱で加熱すると
炭になります。
くぎであけた穴から、
煙が出ます。
煙がなくなるまで
加熱します。
灰にならずに、
炭になりました。
pae0164 at 22:52|Permalink│
2023年10月29日
ソロキャンプ その1
(この内容は
数週間まえのものに
なります。)
お盆に親戚と家族で
キャップをしましたが、
1人のキャップも
良いなあ。
寒いので、
寝袋も2重にします。
山に入ると
イクチ。
昔から
キノコ取りは趣味の
ひとつ。食べられる
キノコの判別はつく。
酒の肴に
なる量を
取ってきた。
イクチは
塩茹ですると
赤くなる。
現地調達のイクチで
一品完成です。
ひとり飲み会の
開始。
数週間まえのものに
なります。)
お盆に親戚と家族で
キャップをしましたが、
1人のキャップも
良いなあ。
寒いので、
寝袋も2重にします。
山に入ると
イクチ。
昔から
キノコ取りは趣味の
ひとつ。食べられる
キノコの判別はつく。
酒の肴に
なる量を
取ってきた。
イクチは
塩茹ですると
赤くなる。
現地調達のイクチで
一品完成です。
ひとり飲み会の
開始。
pae0164 at 14:49|Permalink│
2023年10月22日
2023年10月16日
2023年10月07日
2023年10月01日
2023年09月24日
海上釣堀 福井県 レインボー
海上釣堀のスタート前、
釣れるのか、
釣れないのか、
期待と不安の風景
あたりがなく、
全然釣れない。
だから、
途中の写真も撮れず。
なんとか、
マダイ2匹。
海上釣堀の鯛は、
アニサキスがほぼゼロ
という統計データがある。
安心して、
刺し身にしました。
うまいなぁ〜😋
釣れるのか、
釣れないのか、
期待と不安の風景
あたりがなく、
全然釣れない。
だから、
途中の写真も撮れず。
なんとか、
マダイ2匹。
海上釣堀の鯛は、
アニサキスがほぼゼロ
という統計データがある。
安心して、
刺し身にしました。
うまいなぁ〜😋
pae0164 at 23:30|Permalink│
2023年09月16日
どうする家康 大河ドラマ館 岡崎
大河ドラマ、
どうする家康は、
毎週見てます。
妻と岡崎公園の
大河ドラマ館へ
行ってきました。
撮影で使われた
いろんな物が
展示してあります。
同じ敷地内、
岡崎城。
天守閣から、
三ヶ根山の方向。
どうする家康は、
毎週見てます。
妻と岡崎公園の
大河ドラマ館へ
行ってきました。
撮影で使われた
いろんな物が
展示してあります。
同じ敷地内、
岡崎城。
天守閣から、
三ヶ根山の方向。
pae0164 at 22:48|Permalink│
2023年09月10日
2023年09月03日
おやき ファーム
高速を2時間半走り、
妻とおやき作り体験に
行ってきました。
駐車場には、
おやきの自販機
作業の写真を撮り忘れ。
完成したおやきです。
あん、野沢菜の2種類。
オーブンで焼く前に、
サッと油で揚げるのが、
ここ、いろは堂の特徴です。
妻とおやき作り体験に
行ってきました。
駐車場には、
おやきの自販機
作業の写真を撮り忘れ。
完成したおやきです。
あん、野沢菜の2種類。
オーブンで焼く前に、
サッと油で揚げるのが、
ここ、いろは堂の特徴です。
pae0164 at 22:03|Permalink│