2020年04月
2020年04月30日
クスノキ、桜の幹からニョキ│長崎県
「なんだこれ!」。島原城の桜の木からクスノキが勢いよく枝を伸ばしている。堀沿いに植えられた樹齢50年を超える250本の桜並木の中の1本だ。新たな観光の目玉になるか?

https://digital.asahi.com/articles/ASN4S75H7N4LTOLB005.html
- 島原城(長崎県島原市城内1丁目)
- 島原ステーションホテル(長崎県島原市今川町930)
- Hotel&Spa 花みずき(長崎県島原市中町548)
- 島原東洋パークサイドホテル(長崎県島原市白土桃山1-1284-1)
- 島原唯一の掛け流し海見露天の宿 ホテル南風楼(長崎県島原市弁天町2-7331-1)
のいち動物公園、口コミ人気国内トップの秘密│高知県
高知県立のいち動物公園が、旅行口コミサイトの国内動物園の2019年度ランキングで初めて1位に輝いた。ゾウやライオンなど花形はいないが、19・9ヘクタールの敷地で約110種類の動物が野生に近い状態で暮らす。その理念や取り組みから、人気の秘密が見えてきた。

https://digital.asahi.com/articles/ASN4S6QCSN3VPFIB00M.html
- 高知県立のいち動物公園(高知県香南市野市町大谷738)
- 高知黒潮ホテル(高知県香南市野市町東野1630)
- ブログネタ:
- ☆四国の旅☆香川県・徳島県・高知県・愛媛県☆ に参加中!
2020年04月29日
医療関係者を応援、ライトアップや拍手│兵庫県
新型コロナウイルスへの対応に奮闘する医療現場の人たちに感謝と応援の気持ちを伝えようと、建物を青色にライトアップする取り組みや、いっせいに拍手をする活動が県内でも広がっている。23日からライトアップを始めたのは、神戸市の県公館、姫路城、尼崎城、伊丹市のフランドルの鐘、芦屋市役所など。人が集まるのを避けるため、遠い場所からでも見える施設を中心に県が呼びかけた。明石城は25日から、宝塚市の手塚治虫記念館も近く点灯される予定だ。多くは5月6日までの実施を予定している。

https://digital.asahi.com/articles/ASN4S74S6N4RPIHB01J.html
- 姫路城(兵庫県姫路市本町68)
- ホテルウィングインターナショナル姫路(姫路城前)(兵庫県姫路市綿町132)
- ONE Hostel&StandingBar(兵庫県姫路市二階町99-1)
- 着物の小宿うたかた(兵庫県姫路市二階町19)
- ダイワロイネットホテル姫路(2018年10月17日オープン)(兵庫県姫路市駅前町353番)
- ブログネタ:
- 名所・名勝・史跡・旧跡 に参加中!
助けて!チンアナゴが人の存在を忘れそう│東京都
すみだ水族館は4月28日、「緊急開催!チンアナゴ顔見せ祭り!」を5月3日から3日間にわたって開催すると発表した。新型コロナウイルスの影響で臨時休館が長期化し、飼育しているチンアナゴたちが人の顔を忘れそうになっているという。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/28/news100.html
- すみだ水族館(東京都墨田区押上1-1-2)
- ブログネタ:
- 東京都23区をお散歩♪ に参加中!
壬生寺の縄目地蔵尊を復元│京都府
壬生寺の旧本尊で「縄目地蔵」とも呼ばれる延命地蔵尊像が復元され、24日、開眼法要が同寺で営まれた。

https://digital.asahi.com/articles/ASN4S7590N4SPLZB00M.html
- 壬生寺(京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31)