宮城県
2022年08月01日
自由研究のネタいっぱいだよ。気仙沼・伝承館で夏のイベント始まる│宮城県
宮城県気仙沼市の震災遺構・伝承館で30日、夏休みの特別イベントが始まった。防災パネル展やクイズラリーなど、夏の「自由研究」のネタがたくさん拾えそうだ。8月28日まで。土日は「きっずスクール」として、多彩な催しがある。ぼうさい大声大会▽液状化現象を学ぶ日▽サバメシの日など、一部のプログラムは事前申し込みが必要。

https://digital.asahi.com/articles/ASQ7Z76YBQ7ZUNHB001.html
- 気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館(宮城県気仙沼市波路上瀬向9-1)
- 民宿 旅館 沖見屋(宮城県気仙沼市波路上岩井崎42-1)
- ゲストハウス架け橋(宮城県気仙沼市長磯前林55-3)
- はまなす海洋館(宮城県気仙沼市本吉町九多丸1)
- 民宿みかみ <宮城県>(宮城県気仙沼市長崎192-3)
pahoo at 19:06|Permalink│Comments(0)│
2022年07月21日
羽生結弦が田んぼで舞う?│宮城県
冬季五輪を2連覇したフィギュアスケートの羽生結弦選手をモチーフにした田んぼアートが、宮城県角田市高倉で見頃を迎えようとしている。羽生選手が記者会見でプロ転向を表明した翌20日には、新しいステージでの活躍を期待する多くのファンが訪れた。50アールの田んぼに広がるのは、北京五輪での演技の様子と、4回転半ジャンプの成功を願う「FLY!! YUZU!!」の文字。10種類の稲で描かれている。高さ12メートルの高台から鑑賞できる。見頃は8月上旬~中旬になりそうだ。

https://digital.asahi.com/articles/ASQ7N6WSGQ7NUNHB00H.html
- 宮城県角田市高倉(宮城県角田市高倉)
pahoo at 18:04|Permalink│Comments(0)│
2021年12月20日
箱膳・ちゃぶ台…和の道具ずらり│宮城県
仙台市歴史民俗資料館で11日、特別展「和の道具~くらしの知恵と工夫~」が始まった。明治時代から戦後初期にかけて家庭で使われていた伝統的な道具を展示し、人々の生活を伝えている。4月17日まで。

https://digital.asahi.com/articles/ASPDC6W1CPDCUNHB00B.html
- 仙台市歴史民俗資料館(宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目3-7)
- 仙台サンプラザ(宮城県仙台市宮城野区榴岡5-11-1)
- 丘のホテル(宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡105-3)
- ホテル グリーンパレス(宮城県仙台市宮城野区小田原2-4-5)
- ホテル メルパルク仙台(宮城県仙台市宮城野区榴岡5-6-51)
pahoo at 21:09|Permalink│Comments(0)│
2021年06月09日
江戸時代の蔵で遊べ│宮城県
郷土資料館「斎理屋敷」がリニューアルオープンし、5日に記念イベントが開かれた。江戸時代から昭和にかけて栄えた豪商の蔵を活用した施設で、同町で地域振興に取り組む会社「GM7」が新たに指定管理者になった。若い世代を中心に、観光客の呼び込みに力を入れるという。

https://digital.asahi.com/articles/ASP656QFWP65UNHB001.html
- 斎理屋敷(宮城県伊具郡丸森町町西25)
pahoo at 21:18|Permalink│Comments(0)│
2021年06月05日
命と防災を考える花「あいりちゃん」満開に│宮城県
東日本大震災で亡くなった宮城県石巻市の佐藤愛梨ちゃんゆかりのフランスギクの白い花が、3月に開園した石巻南浜津波復興祈念公園の花壇で満開となっている。花に込められた思いを知ってもらおうと、花壇のわきには愛梨ちゃんの似顔絵入りの看板が設置された。

https://digital.asahi.com/articles/ASP5Y6SMCP5VUNHB007.html
- 石巻南浜津波復興祈念公園(宮城県石巻市南浜町2丁目1-56)
- ホテルフロンティア(宮城県石巻市泉町3-8-35)
- HOTEL HAYASHIYA 石巻(宮城県石巻市立町2-4-28)
- ホテルパシフィック(宮城県石巻市羽黒町1-6-7)
- コンビニAyersRockホテル石巻(宮城県石巻市立町1丁目6-21)
pahoo at 21:37|Permalink│Comments(0)│