山形県

2023年08月25日

旧日本軍の防空壕を公開│山形県 

山形県東根市に旧日本軍がつくった大規模な防空壕がある。終戦から78年を迎えた15日、戦争の記憶を次代につなげようと、地域の住民が中心となって一般向けに一部を公開した。


https://www.asahi.com/articles/ASR8H7K0WR8HUZHB002.html
  1. 若木山(山形県東根市神町)
  2. HOTEL555-Air-山形店【大人専用18禁・ハピホテ提携】(山形県東根市神町西6-1-21)
  3. HOTEL SULATA山形空港【大人専用18禁・ハピホテ提携】(山形県東根市柏原1-1-3)
  4. スーパーホテル山形・さくらんぼ東根駅前 天然温泉 桜桃の湯(山形県東根市さくらんぼ駅前2-17-21)
  5. ホテルBBファストさくらんぼ東根(旧:ベストウェスタン山形エアポート)(山形県東根市さくらんぼ駅前2丁目1-25)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 14:50|PermalinkComments(0)

2023年08月13日

義経ゆかりの空飛ぶ仙人伝あり│山形県 

てんぐのうちわを広げ、大空を自由に飛行した仙人が目撃された地が山形県戸沢村にあると聞いた。最上峡にある仙人堂が目的地。だが、地図には周辺の陸路が見当たらない。対岸のJR高屋駅前で車を止め、「最上峡観光開発」の事務所をのぞいた。仙人堂まで往復500円の遊覧船を運航している。つまり、舟でしかたどり着けない。芳賀由也社長が船頭となり、乗客たちにアナウンスした。「源義経、武蔵坊弁慶がここを舟でさかのぼり、平泉に落ちのびました」


https://www.asahi.com/articles/ASR8C7HHFR7QUZHB004.html
  1. 仙人堂(山形県最上郡戸沢村大字古口字山内3263)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 16:52|PermalinkComments(0)

2023年06月14日

おじいさんが納めた誇りの時計、今に託され│山形県 

「時の記念日」の6月10日、国重要文化財になっている旧県庁舎「文翔館」のシンボル、時計塔の内部見学会があった。昨年まで説明役を務めた市内の時計店主、桝谷二郎さんが91歳で亡くなり、今年は息子の秀一さんが初めて時計の仕組みなどを伝えた。


https://digital.asahi.com/articles/ASR6B7V0PR6BUZHB006.html
  1. 文翔館(山形県山形市旅篭町3丁目4-51)
  2. ホテルステイイン七日町(山形県山形市七日町2-7-10 NANA-BEANSビル内)
  3. ホテルステイインNANAアネックス(山形県山形市七日町1-4-22)
  4. 山形七日町ワシントンホテル(山形県山形市七日町1-4-31)
  5. ゲストハウス ミンタロハット(山形県山形市大手町5-13)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:35|PermalinkComments(0)

2023年05月25日

4年ぶり獅子パックンも│山形県 

400年以上の伝統がある「酒田まつり」の本祭りが20日、酒田市中心部で開かれ、大獅子の山車や神輿の行列、露店を楽しむ多くの人たちでにぎわった。酒田まつりは上日枝、下日枝両神社の例大祭「山王祭」で、1609年から続いている。午後からは神輿などが練り歩く渡御行列や花魁道中などがあり、荘厳で華麗な歴史絵巻を繰り広げた。


https://digital.asahi.com/articles/ASR5N7R94R5NUZHB001.html
  1. 酒田まつり(山形県酒田市)
  2. 若葉旅館(山形県酒田市本町2-3-9)
  3. 地蔵の湯旅館(山形県酒田市本町3-3-11)
  4. 酒田グリーンホテル(山形県酒田市本町1-6-10)
  5. さかたセントラルホテル(山形県酒田市中央東町4-22)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 22:11|PermalinkComments(0)

2023年04月20日

地域限定酒10周年、温海温泉の魅力発信│山形県 

鶴岡市温海地区の酒販店が作る「温海酒徳会」が地域限定の日本酒「摩耶姫」を販売して今年で10年。6日に、10周年を記念する「純米吟醸摩耶姫と越沢そばの夕べ」が、同市湯温海の足湯カフェ「チットモッシェ」で開かれた。あつみ観光協会や出羽商工会温海支所、JA、自治会などから約50人が集まり、今年の新酒を片手に、温海温泉や鶴岡市周辺部の魅力創生について意見を交わした。


https://digital.asahi.com/articles/ASR4H7GYTR4CUZHB001.html
  1. チットモッシェ(山形県鶴岡市湯温海甲170)
  2. 温海温泉 川端の宿 東屋旅館(山形県鶴岡市湯温海甲171)
  3. 温海温泉 瀧の屋(山形県鶴岡市湯温海甲169)
  4. 温海温泉 かしわや旅館(山形県鶴岡市湯温海甲191)
  5. 温海温泉 萬国屋(山形県鶴岡市湯温海丁1)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 05:59|PermalinkComments(0)