大阪府
2023年11月07日
冬色に染まる大阪の街│大阪府
冬の大阪を光で彩る「大阪・光の饗宴2023」が3日、始まった。大阪市中心部の目抜き通り御堂筋では、梅田から難波まで約4キロにわたりイチョウ並木が約80万球のLED電球で飾られた。装飾は五つの区間に分けられ、ピンクやゴールドなどそれぞれの演出を楽しむことが出来る。中之島エリアでは、大阪市役所脇にある約150メートルのケヤキ並木がイルミネーションで彩られた。青と白を基調とした幻想的な光のトンネルが来場者を柔らかな光で包んだ。市役所正面の光のモニュメントなどと合わせて、約21万球の電球が使用されている。御堂筋や市役所脇などのイルミネーションは、午後11時まで点灯する。最終日の12月31日は深夜1時まで。

https://www.asahi.com/articles/ASRC36J0FRC3PQIP00D.html
- 大阪市役所(大阪府大阪市北区中之島1-3-20)
- ブログネタ:
- クリスマス イルミネーション に参加中!
2023年09月11日
北大阪急行と阪急千里線が交差?マニアも驚く貴重な写真展始まる│大阪府
今は北摂地域を南北に並行して走る北大阪急行と阪急千里線が立体交差している写真に、桃山台付近で皇族向けの貴賓列車が試運転する写真もある――。1970年の大阪万博当時の交通機関を写真や模型で振り返る企画展が5日、阪急南千里駅前にある千里ニュータウン情報館で始まった。10月27日まで。

https://www.asahi.com/articles/ASR996R59R95OXIE015.html
- 千里ニュータウン情報館(大阪府吹田市津雲台1丁目2番1号)
- 南千里クリスタルホテル(大阪府吹田市津雲台1-2-D9)
- アイティ千里山/民泊【Vacation STAY提供】(大阪府吹田市佐井寺2-20-6 アイティ千里山)
- 千里阪急ホテル(大阪府豊中市新千里東町2-1)
- CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)大阪岸辺(大阪府吹田市岸部新町5-45)
2023年08月24日
レトロフューチャーな宇宙空間で「誰もが王様気分」│大阪府
大阪・梅田の地下街に、「宇宙空間」があるのをご存じだろうか。今から約半世紀前、万博に沸く大阪に「宇宙」をイメージした店が造られた。それが喫茶店「マヅラ」だ。「生きた建築ミュージアム・大阪セレクション」にも選ばれた、伝説の喫茶店へようこそ――。

https://gendai.media/articles/-/113445
- マヅラ(大阪府北区梅田1丁目3-1)
2023年07月03日
宝恵かごに乗った「愛染娘」が練り歩き│大阪府
大阪の夏の風物詩として知られる「愛染まつり」が30日、四天王寺支院・愛染堂勝鬘院で始まった。7月2日まで。今年は6年ぶりに露店も復活。約40店が出店されている。

https://digital.asahi.com/articles/ASR6Z61C6R6ZPQIP00G.html
- 愛染堂勝鬘院(大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-36)
2023年04月23日
どぶろく醸造所とスタンド「造って出し」を味わう立ち呑み処│大阪府
創業10年余、料理居酒屋として確固たる評価を得る「日本酒餐昧うつつよ」。店主、藤井章弘さんが立ち呑みという新天地で世に問うのは、自ら造る「どぶろく」だ。店奥には「大阪どぶろく醸造所」。“造って出し”を味わえる立ち呑み処として店をこしらえた。

https://digital.asahi.com/articles/ASR4G4H12R4BOXIE029.html
- 日本酒餐昧うつつよ(大阪府大阪市中央区本町3丁目)