兵庫県
2022年11月01日
本物のメイドが案内する洋館。18世紀の「映え」が若者引きつける│兵庫県
白い壁に、じゅうたんがしかれた階段。2人の女子高生が、途中で立ち止まった。壁にかかった絵画を背景に、後ろ姿で次々とポーズをとる友人に、高い位置からもう一人がスマートフォンを向ける。「この辺りからでいいかな」「かばん持ったままがいいかも」階段では見下ろすように後ろ姿を、トイレではアンティークの鏡越しに――。若者らが次々と訪れる洋館には撮影の定番スポットがいくつもあり、インスタグラムなどのSNSに多くの写真が投稿されている。

https://digital.asahi.com/articles/ASQBP6JR6QBGPIHB007.html
- プラトン装飾美術館(兵庫県神戸市中央区北野町1丁目6-15)
- ホテル北野プラザ 六甲荘(兵庫県神戸市中央区北野町1-1-14)
- グリーンヒルホテル アーバン(兵庫県神戸市中央区加納町2-5-16)
- ホテルリブマックス神戸三宮(兵庫県神戸市中央区布引町2-1-16)
- ANAクラウンプラザホテル神戸(兵庫県神戸市中央区北野町1)
2022年10月11日
新名所? 神戸空港に巨大ブロッコリー│兵庫県
ブロッコリーを木に見立てたミニチュア作品などで知られるミニチュア写真家の田中達也さんの常設展示室が9月末、神戸空港の展望デッキにオープンした。展示室近くには高さ約3メートルのブロッコリーのオブジェもあり、来場者が写真を撮影するなどして作品の独特の世界観に親しんだ。展示室は平日午前10時~午後7時、土日祝日は午前9時~午後8時。入場無料。

https://digital.asahi.com/articles/ASQB473XTQ9ZPIHB00K.html
- 神戸空港(兵庫県神戸市中央区神戸空港1)
2022年09月25日
幻想的になった玄武洞などを楽しめる│兵庫県
兵庫県豊岡市立玄武洞公園では9月30日まで、「玄武洞公園ライトアップ」を開催中。「自然を見せる屋外ミュージアム」をコンセプトに新しくなった玄武洞公園をライトアップ。幻想的になった玄武洞などを楽しめる。

https://ascii.jp/elem/000/004/105/4105499/?rss
- 玄武洞公園(兵庫県豊岡市赤石1347)
2022年08月25日
55.5センチの食虫植物「ウツボカズラ」、ギネス記録に認定│兵庫県
兵庫県立フラワーセンターにある食虫植物のウツボカズラが20日、捕虫袋の大きさで55.5センチを記録し、ギネス世界記録に認定された。イギリスの植物園のウツボカズラが持つ43センチの記録を、10センチ以上も上回った。

https://digital.asahi.com/articles/ASQ8N75F3Q8NPIHB001.html
- 兵庫県立フラワーセンター(兵庫県加西市豊倉町飯森1282-1)
- いこいの村 はりま(兵庫県加西市笹倉町823-1)
- ホテルルートイン加西 北条の宿(兵庫県加西市北条町栗田7-7)
- HOJO MACHI HOSTEL(兵庫県加西市北条町北条1098-15)
2022年07月23日
四季に抱かれ、五感に響く地の味│兵庫県
「市街から1時間足らずでガラリと空気が変わる、この道のりも楽しみの一つ」というここは、オーナーシェフ・吉田繁雄さんの生まれ故郷。20年前の渡仏修業時代、小麦畑のただ中に立つオーベルジュの在り様に心動かされ、独立するならこの地でと秘めた構想を実現した。時に自生する食材を採ったり、農家で収穫に携わったり。地産の醍醐味を伝える皿の数々は、店名が表す“摂・丹”の恵みのフルコースだ。

https://digital.asahi.com/articles/ASQ7L4664Q78PPTB00L.html