島根県
2023年05月05日
「もののけ姫」たたら場のモデル│島根県
たたら製鉄が行われた建物が全国で唯一残る島根県雲南市吉田町の「菅谷たたら山内」。2012年から行われてきた建物などの保存修復事業が先月で終わり、操業当時の姿に生まれ変わった。菅谷たたら山内は江戸時代の1792年、鉄師の田部家が創業した、たたら経営の集落。ジブリのアニメ映画「もののけ姫」が制作される際、スタッフが調査に訪れ、作品に登場するたたら場のモデルになったという。

https://digital.asahi.com/articles/ASR4T6X7YR4TPTIB00Z.html
- 菅谷たたら山内(島根県雲南市吉田町吉田4210-2)
2023年05月04日
石見銀山の坑道のような本棚も│島根県
世界遺産・石見銀山遺跡がある島根県大田市大森町に、図書館やカフェなどを併設した島根県立大、県立大短期大学部のサテライトキャンパスが完成した。学生や地域の人たちの新たな学びの場にしようと、地元の義肢装具メーカー・中村ブレイスと県立大が共同で古民家を改装。29日にオープンする。

https://digital.asahi.com/articles/ASR4R7RQ0R4RPTIB008.html
- YASUGI 未来アトリエ(島根県安来市安来町1639-1)
- ゲストハウスSai(島根県安来市安来町1839-2)
- 旅館 朝日館<島根県>(島根県安来市安来町1970)
- ホテル ひさご家(島根県安来市安来町2403)
2023年04月28日
140年のものづくりと芸術│島根県
日々の暮らしで使われるガラス製品などで知られ、フィンランドを代表するライフスタイルブランド「イッタラ」の創立140周年記念の展覧会「イッタラ展フィンランドガラスのきらめき」が22日、島根県立石見美術館で始まった。

https://digital.asahi.com/articles/ASR4Q71Z2R4PPTIB00Y.html
- 島根県立石見美術館(島根県益田市有明町5-15)
- 三好家(島根県益田市幸町7-4)
- 瑞穂イン石見益田(旧:マスダセントラルホテル)(島根県益田市あけぼの東町2-1)
- 益田グリーンホテルモーリス(島根県益田市駅前町17-2)
- アネックス益田(島根県益田市駅前町22-12)
2023年04月10日
山間にある「天国に一番近い里」│島根県
中国山地の山あいにある島根県邑南町の川角集落で、赤や白のハナモモが見ごろを迎えている。休耕田に2千本以上が植えられていて、川べりの黄色い菜の花と共演し、訪れた人たちの目を楽しませている。見ごろは今月中旬まで。

https://digital.asahi.com/articles/ASR445D2BR43PQIP001.html
- 川角集落(島根県邑智郡邑南町上口羽)
2023年04月09日
ラストイヤーの観光列車「奥出雲おろち号」│島根県
11月で運行を終了するJR木次線の観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」が1日、今年の運転を始めた。鉄道ファンらが駆けつけ、出発を見送った。「おろち号」は1998年から運行を開始。毎年4~11月の間、主に木次―備後落合を走ってきた。しかし、製造から40年以上経つ車両が老朽化し、JR西日本は、今年の車検切れを機に運行終了を決めた。この日、島根県出雲市の出雲市駅で出発式があり、飯塚俊之市長が「おろち号にはさよならの桜になった。ラストランを盛り上げ、次につなげる走りにしたい」とあいさつした。

https://digital.asahi.com/articles/ASR4172THR41PTIB00B.html
- 木次駅(島根県雲南市木次町里方)