洗心洞大学イベント

2008年01月14日

南極の氷が解けています

南極の氷の解け方が速くなっているというニュースが出ています(こちらを参照)。
過去10年間で、氷の解けるスピードが最大2.4倍にもなり、年間の氷の減少量も1.75倍になっているのだそうです。
日経新聞は、南極周辺の気温上昇、海水温の上昇が原因と見られる、と、言っています。

11日の日記「地球温暖化−−関東平野が海底に?」では、南極の氷が解けるとどれくらいの海面上昇になるかを計算してみました。
気温が5度〜8度上がり、南極の氷の半分が解けると、関東平野のかなりの部分が海面下に水没します。

ことし7月には洞爺湖サミットが開かれます。
日本人も、地球環境の問題からは目を背けることはできないのです。
私も参加している市民活動「洗心洞大学」では、新聞のコラムなども執筆しているこの問題の第一人者、加藤三郎氏をお招きして、今週の木曜日17日に勉強会を開きます。
横浜近郊の方、これを機会に地球環境の問題を考えてみませんか。
多数の皆さまのご来場を待ちしています。


NPO法人洗心洞大学勉強会
テーマ:【地球環境年】の決意
洞爺湖サミットへ向け、何をすべきか?
サミットに向けた、各国の立場や動き
日時:17日(木)1830分より
場所:かながわ県民サポートセンター・大ホール
(横浜駅西口、ヨドバシカメラ脇を入り鶴屋橋を渡った左側、徒歩5分)
電話:045-312-1121
講師:加藤三郎氏(元環境庁地球環境部長)
コメンテーター:佐藤謙一郎氏(洗心洞大学理事長)
受講代:500円

----------------

理工系受験生向け大学入試問題研究サイトはこちら
大学入試問題検討ブログはこちら


地球環境 - livedoor Blog 共通テーマ

paintbox77 at 18:51|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年09月16日

「不都合な真実」上映会at横浜カーフリーデー

今年の夏、日本では、8月16日に多治見市で40.9度を記録し、74年ぶりに最高気温の記録が書き換えられました。
東欧では、40度を超す猛暑のため熱中症により多数の人が命を落としました。
ギリシャでは大きな山火事が発生して、選挙の重大な争点になっているそうです。
アフリカでは、今、大きな洪水が発生し、10万人以上が家を失い、50万人以上が田畑などの生活手段を奪われてしまったそうです。
北極海では、氷が溶けて船が通れるようになり、大西洋と太平洋を結ぶ航路ができた、というニュースも伝えられています。
赤道直下の珊瑚礁の国キリバスでは、海抜が最も高いところで5メートルしかなく今世紀中に海面下に水没してしまう恐れがあり、全国民の移住先を探しているのだそうです。

こうした地球の危機的な状況を、クリントン政権において、米国副大統領を勤めたアール・ゴア氏が自らの口で語る映画「不都合な真実」(映画については、こちらを参照)の上映会が横浜で行われます。
今週の土曜日9月22日に関内駅周辺で、「横浜カーフリーデー」というイベントが開催されていますが、その一企画として、情報文化センター6階の情文ホールにおいて、午後2時、4時、6時の3回上映されます。
当日11時頃から、関内駅南口、あるいは、横浜カーフリーデーのイベント会場(横浜スタジアムから日本大通りにかけて)付近で、上映実行委員のボランティアの方が、鑑賞券を1000円で販売して回っていると思います。
あるいは、上映時間に合わせて、直接、情文ホールまでお越し下さい。
情報文化センターは、地下鉄みなとみらい線「日本大通り」駅下車、情文センター出口を出てすぐのところです。
当日お時間のある方は、ぜひ、ご観覧ください。

----------------

理工系受験生向け大学入試問題研究サイトはこちら
大学入試問題検討ブログはこちら


ちょっと気になる映画 - livedoor Blog 共通テーマ

paintbox77 at 11:51|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年08月28日

地球温暖化の勉強会のご案内

どうやら、今年の暑い夏も峠を越したようです。
柏崎の地震で東電の柏崎刈羽原発が止まってしまい、電力不足が心配されていましたが、何とか乗り切ったようです。
ですが、8月16日には、多治見市で日本最高気温40.9度を記録しました。
74年ぶりに更新されたそうですが、確実に地球温暖化が進んできています。

私も参加している市民活動NPO法人「洗心洞大学」では、地球温暖化をテーマとして、勉強会を行います。
講師の方は、元環境庁の地球環境局長をなさっていた専門家です。
横浜近郊の方で、ご都合のつく方の奮ってのご参加をお待ちしています。

テーマ:「地球温暖化・異常気象への警告と対策」
日時:8月31日(金)19時より
場所:関内ホール地下2階、第1研修室(横浜市青少年育成センターの施設です)
(JR関内駅より馬車道方向に徒歩5分)
電話:045-664-6251
講師:加藤三郎氏(元環境庁地球環境部長)
コメンテーター:佐藤謙一郎氏(洗心洞大学理事長)
受講代:500円

洗心洞理事長の佐藤謙一郎さんは、民主党の前衆議院議員で環境問題の専門家ですが、もちろん、自民党支持者の方でも、公明党支持者の方でも、共産党・社民党支持者の方でも、地球温暖化に関心をお持ちの方であればご参加頂けます。
政治的な勉強会ではありません。

また、9月22日(土)横浜市情報文化センター6階、情文ホールにて、アール・ゴアの「不都合な真実」の映画会もあります。
上映は、2時、4時、6時の3回。
参加費は、一般の方1000円、高校生以下500円です。
ご希望の方は、当ブログコメント欄より、ご連絡ください(この件で頂いたコメントは公開致しませんのでご了解下さい)。
横浜市情報文化センターは、地下鉄みなとみらい線日本大通り駅下車すぐのところです。
当日、日本大通りでは、横浜カーフリー・デーのイベントが行われています。

----------------

理工系受験生向け大学入試問題研究サイトはこちら
大学入試問題検討ブログはこちら


地球環境 - livedoor Blog 共通テーマ

paintbox77 at 20:21|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年02月01日

松沢知事の講演会

昨日、洗心洞大学の勉強会で松沢神奈川県知事のお話を伺う機会がありました。
私のような、技術系の新自由主義の人間には胸がワクワクするような内容でしたが、洗心洞大学主宰の佐藤謙一郎さんのエコ派の支持者にはどうだったでしょうか?
最後は満場の拍手でしたが、開発・企業誘致のお話がメインで若干心配でした。

企業誘致ではなく、地場産業の振興によって地域が活性化できるのが一番だと思いますが、神奈川県では、鎌倉・箱根という観光地を抱えるとしても、神奈川県の人口を支えるほどの産業にはならないでしょう。
大きな住民税を得るために、大きな事業所を持ってきて、たくさんの人に引っ越ししてきてもらうことを行政が考えるのはやむを得ないことでしょうね。

松沢知事が、武田薬品の研究開発施設を誘致するのに成功した話をしていました。
私が通っていた高校の近く、東海道線の大船、藤沢間に武田薬品の工場があったのですが、2年前に閉鎖になったのだそうです。
工場跡地は普通、マンションや巨大ショッピング・センターになってしまうことが多いのですが、ここに武田薬品のガン関連の医薬品研究施設を誘致しようという計画を立てたのだそうです。
武田薬品はもともと関西を地盤とする企業なのだそうで、研究施設誘致に当たっては大阪府と激しい競争になったと言っていました。
助成金の額では圧倒的に負けていたそうですが、大阪府議会が知事の独断専横を追及したということで、武田薬品側が神奈川進出を決めたのだそうです。
武田薬品の研究施設誘致に当たって神奈川県は、東海道線の大船−藤沢間に新駅を作る運動をJRに対して行う、というニュースが出ていました(こちらを参照)。

松沢知事は、20世紀の自動車産業の中心地が米国デトロイトなら、21世紀の環境に優しい自動車産業の中心地は神奈川県だ、ということにしたいのだそうです。
日産自動車の本社及び研究開発事業所の誘致にも成功していて、他にも、いすずや三菱自動車の工場が神奈川県にあります。
電池関連も東京電力、ソニー、ユアサなどの研究施設が県内にあるのだそうです。
これらを結んでいくんだ、と、松沢知事は意気込んでいました。
三菱自動車、ソニーには、名誉挽回をかけて頑張ってもらいたい、ということでしょう。

私のような人間が一番困るのが、どうやって仕事を見つけてくるか、ということですが、県内の中小企業が特色ある技術を売り込めるように、誘致してきた企業と県内の中小企業を結びつけるイベントを企画している、という話もありました。

松沢知事、最後に、神奈川県内の事業所の障害者雇用率が一昨年に全国最下位になってしまったことをこぼしていました。
県としては努力しているが、事業体の経営上の理由で進まないのだそうです。
いろいろな制度を作って、事業体の経営を圧迫しない形で障害者の方が活躍の場が得られるように、また、障害者がパンの製造を行う事業所を京浜急行に作ってもらった、というような話もしていました。

環境問題については、水源保全税を導入させてもらった、環境を守るためには県民の協力が不可欠である、という話もしていました。

実は、私が松沢さんを評価しているのは、扶桑社の亡国歴史教科書を神奈川県内で採択していない、埼玉県や杉並区のように、推進関係者を教育委員会に招くということをしていない、ということなのですが、教育に関する話はちょっと聞けませんでした。

県民が、松沢知事の姿勢をどう判断するか、知事選はまもなくです。

----------------

科学雑誌でおなじみのNewton社e-Learningのご紹介はこちら
理工系受験生向け大学入試問題研究サイトはこちら


paintbox77 at 07:48|この記事のURLComments(1)TrackBack(0)