1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 19:50:59.21 ID:qM/Uh7f+0
痩せたいんだ
色々教えてください
痩せたいんだ
色々教えてください
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 19:51:34.44 ID:3iNRZk3s0
-
まずはスペックを
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 19:52:18.58 ID:qM/Uh7f+0
-
スペック
21歳男
身長165の体重55
平均体重よりも5kg程軽いんだが体脂肪率が24%もある
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 19:52:53.80 ID:qM/Uh7f+0
-
こういう場合って筋トレメインでやるべきなの?
教えてもらいたい
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 19:53:53.43 ID:SiogA6930
-
165の55で24って中々やばくないか
-
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 19:55:11.73 ID:qM/Uh7f+0
-
>>6
そうなんだよな
たぶん筋肉量が少ないんだと思う
-
7: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/01/07(土) 19:54:17.65 ID:iocw/lSu0
-
ガリだが腹が出てる、と
つまり餓鬼みたいな風貌ってことか
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 19:55:45.12 ID:qM/Uh7f+0
-
>>7
返す言葉もない('A`)
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 19:54:23.26 ID:HlksojMd0
-
痩せてから筋肉つけたらリバウンドしにくくなるよ
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 19:55:45.12 ID:qM/Uh7f+0
-
>>8
やっぱ筋トレメインでやるべきか
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 19:57:21.66 ID:qJrG6iJS0
-
俺とほぼ同じスペックでワロタww
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 19:57:48.49 ID:qM/Uh7f+0
-
>>11
一緒に痩せようぜ
お腹の肉をなんとかしたいんだ
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 19:58:13.63 ID:qJrG6iJS0
-
>>12
体脂肪率は10%切ってるが
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 19:59:22.52 ID:qM/Uh7f+0
-
>>13
なん…だと…
体脂肪率低いのになんでそんな体重軽いんだ?筋肉のほうが脂肪より重いんじゃないの
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:03:29.46 ID:qJrG6iJS0
-
>>14
一応大学でスポーツしてるからなぁ、体脂肪は嫌でもつかない
有酸素系だから尚更
詳しいことわからんが骨と筋肉の重さなんじゃん??
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:05:46.93 ID:qM/Uh7f+0
-
>>22
大学入ってからスポーツしてないからなぁ…
骨の重さか 考えたことなかったわ
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:00:33.37 ID:bF7Sb8BD0
-
俺174センチで73キロあって、2カ月で64まで落としたんだが、体脂肪が20ある。
体重は標準なのに体系が普通にデブ
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:01:35.74 ID:qM/Uh7f+0
-
>>16
体脂肪20はギリ普通のラインじゃなかったっけ
筋肉足りないとか?わからんけど
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:10:49.21 ID:bF7Sb8BD0
-
>>18
ウエスト引き締めたくて、1日100回腹筋をダイエット開始時からやってるんだがな……
ガリガリになりたい
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:01:39.45 ID:fKoKC4sD0
-
プロテインはヤバいらしいからやめとけよ
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:02:15.78 ID:qM/Uh7f+0
-
>>19
そうなの?ならやめとくわthx
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:02:46.57 ID:Edk6OtzgO
-
わしは176で58㎏
ウエイトリフティングやってる
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:04:56.54 ID:qM/Uh7f+0
-
>>21
すげー羨ましい
自重じゃなくてウェイトトレしないとやっぱ痩せないかな
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:06:35.05 ID:qM/Uh7f+0
-
ちなみに高校時代は体脂肪率13%だった
スポーツやめたのとマック食い過ぎたのが痛かった…
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:06:35.86 ID:icPVtkcZ0
-
ウォーキングしようぜ
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:07:26.67 ID:qM/Uh7f+0
-
>>30
ジョギングちょこちょこやってるよ
足だけそこいらのJKよりも細くなった ニーソ履けるレベル
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:07:22.60 ID:qJrG6iJS0
-
週一、1時間でいいから市民プールとかで泳ぐ
一日30回ずつとか決めてでいいから腹筋とか腕立てとかやる
(朝起きたらやるのがいい)
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:08:33.02 ID:qM/Uh7f+0
-
>>31
田舎だから室内プールがないんだ…
腹筋のやり方の注意点とかあったら教えてほしいです
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:10:58.06 ID:qJrG6iJS0
-
>>34
負荷はある程度調整できるけど、最初は普通にやればいいと思うよ
やってるのは自転車競技なんだがプロテインは強度極めて高くした時のみ飲むようにしてる
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:12:55.37 ID:qM/Uh7f+0
-
>>36
ということは初心者はプロテインやめとけってことだな
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:14:56.51 ID:oZaXbQZr0
-
>>39
追い込まずにプロテイン飲んでたらお腹出るよ
オレなんだが
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:15:49.86 ID:qM/Uh7f+0
-
>>41
まじか逆効果になっちゃうのか
知識ないしやめとくわ
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:16:44.09 ID:qJrG6iJS0
-
>>39
プロテインはタンパク質なんだけど、筋肉の構成に使われる
んで、日常の食事でも摂取できて普通はそれで十分なんだよ
だけどスポーツ選手の練習やフリーウェイトみたいな強度高いと普段の摂取量じゃ足りないからプロテイン飲む
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:19:03.92 ID:qM/Uh7f+0
-
>>45
逆に言えばたんぱく質とれる食事しないと筋肉つかないってことか
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:25:38.30 ID:qJrG6iJS0
-
>>46
あ、多分大丈夫だと思う
あと吸収限界もあるから注意
詳しくはぐぐってみて
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:26:22.19 ID:qM/Uh7f+0
-
>>50
おk色々さんくす
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:07:56.29 ID:ol81uo5Z0
-
175cm75kgで腹が妊婦みたいなんだけど?
筋肉つけて基礎代謝上げるとか言うけど飯食わないと筋肉つかないとか何なの?
プロテインとか飲んだ方がいいの?
程よく筋肉付けて無駄な肉落としたいんだけどどうすればいいの?
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:15:34.47 ID:b9ZwntZLO
-
>>33
俺178/78だが腹出てないぞ
半年間まわりの言葉気にせず
太るの覚悟で筋トレしまくれ。
で、2~6ヶ月かけて減量しろ。
一年がかりだと遠回りにみえるかもしれないが、いい体になりたいなら一年くらいは我慢だ。
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:16:18.12 ID:qM/Uh7f+0
-
>>42
筋トレ内容kwsk
-
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:24:06.11 ID:b9ZwntZLO
-
>>44
筋トレ始めたのは高2だったけど、その頃は片手15kgのダンベル買って、ピアノ椅子でダンベルベンチ10回で1セットを疲れるまで
6kgのアームカール10回1セットを疲れるまで
スクワット50回1セットを疲れるまで
その他ショルダープレス、ディップス、腕立て、逆立ち腕立て等、一日一時間を毎日。
あと週4くらいで4kmくらいジョギングしてた。
ダンベルは無理のない重さでやるのがコツ。
あとジョギング継続するには何も考えないのがコツ。
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:25:59.56 ID:qM/Uh7f+0
-
>>49
すげーガチだな
続かないと意味がないもんね 参考にさせてもらうよ、ありがとう
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:12:23.06 ID:veh9Oig90
-
吉川メソッドためしてみたいよな
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:13:16.16 ID:qM/Uh7f+0
-
>>38
初耳だ
なんぞそれ
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 20:35:47.84 ID:Sq+zye7Y0
-
これでも読んどけ
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%B8%BA%CE%CC%A1%A2%A5%C0%A5%A4%A5%A8%A5%C3%A5%C8
あと、プロテインはべつにヤバくないからな
ヤバいって言ってる奴はソース出せ
食事で不足してるなと思ったら追加すればいい
体重÷1000×1.5くらい取れれば理想的だが食事だけで取るのは難しいぞ
ビルダー目指してるんじゃない限り体脂肪も一緒に増やす必要は無い
ビルダーが過食するのはある程度体脂肪も無いと筋肉が付きにくいからという理由もある
あとはウエイトトレ板池