岡山県真庭市
2015年06月03日
蒜山貸切ドッグウォーク

お久しぶりの蒜山高原へ行ってまいりました!!
久々過ぎて何年振りかしら。
まずハーブガーデンへ。

レストランの外でお食事です。
こちら犬可施設ですよ!!
これからも永遠に犬可継続希望のため、皆様マナーよく楽しみましょうね!!!
ハーブガーデンをぐるりとまわり、ちょい山の斜面の方へ行くとドッグランがありますのでお邪魔しました。


誰もいないから貸切!!
そして、もちろんランはしないのがうちのぼっちゃまのお約束でございよ。
ドッグウォークを堪能させていただきました。

この後ジャージー牛の放牧エリアへ・・・
空気はいいし空が広いし蒜山大好きです。
後日談・・・このときに右足首くるぶしの上をぶい?に刺されたらしく、翌日かゆみと痛み&腫れで、オイラックスを塗りこみ自己治療していましたが、徐々に痛みが増す&足首がぞうさん状態になるほどむくんで、右足切断なの!?ってぐらいオカルトな精神状態になりました。立つと痛みが襲ってきて、体重をかけるとつらいから、方向転換も左足を軸足にしてコンパスみたいにまわったりして・・・それを笑うオッとを見て、いつか覚えてろよと脳内のリベンジメモに記憶させたのでした。皆様こんなひどい虫刺され経験ありすか??人生初体験でした。虫刺されをなめたらいけないですね。皆様もこれからの時期お気を付けあそばせ。
at 17:55|Permalink│Comments(4)│
2008年03月10日
ひいぃぃっ
勝山のお雛まつり第四弾。
店頭の立派なお雛様につられてお邪魔をすると、そこにはリアルぬいぐるみのねこちゃん。リアルぬいぐるみと生きるぬいぐるみの記念写真。美香さんが生きるドール(by恭子さま)なら、コナンは生きるぬいぐるみよっ

「にゃ〜」という声にびっくりするコナン。奥の真っ白にゃんこちゃんは、鳴いて動きます。
現地に到着し、歩き始めると、枝ものを持っている人が多い。一昨年は売っていなかったような・・・??私も欲しくなり、おみやげに買って帰りました。

ユキヤナギ。枝の暴れっぷりがお気に入り。カウンターに生けると即席で料理屋のよう。おぬし使えるのっ
ネコヤナギとアブラナっぽい黄色のお花。名前はわかりませぬ。

ひぃっ

その後一週間で・・・

ひいぃぃっ

柳。こちらも成長旺盛で、一週間でここまで芽吹きました。発根もしているので、鉢植えにしたいけど、ベランダに柳ってありかしら。この柳に飾り作って結んで〜♪と夢がひろがっていたのに、帰宅直後から全くやる気がおきず、柳のまま飾られています。いやー自然の造形美って、それだけで芸術よねっっ

紅白のおもちを柳につけた柳もち。こちらの柳は、勢いはないものの、若干芽吹いてます。気候も暖かくなってきたし、春ですのぉ
店頭の立派なお雛様につられてお邪魔をすると、そこにはリアルぬいぐるみのねこちゃん。リアルぬいぐるみと生きるぬいぐるみの記念写真。美香さんが生きるドール(by恭子さま)なら、コナンは生きるぬいぐるみよっ

「にゃ〜」という声にびっくりするコナン。奥の真っ白にゃんこちゃんは、鳴いて動きます。
現地に到着し、歩き始めると、枝ものを持っている人が多い。一昨年は売っていなかったような・・・??私も欲しくなり、おみやげに買って帰りました。

ユキヤナギ。枝の暴れっぷりがお気に入り。カウンターに生けると即席で料理屋のよう。おぬし使えるのっ
ネコヤナギとアブラナっぽい黄色のお花。名前はわかりませぬ。

ひぃっ

その後一週間で・・・

ひいぃぃっ

柳。こちらも成長旺盛で、一週間でここまで芽吹きました。発根もしているので、鉢植えにしたいけど、ベランダに柳ってありかしら。この柳に飾り作って結んで〜♪と夢がひろがっていたのに、帰宅直後から全くやる気がおきず、柳のまま飾られています。いやー自然の造形美って、それだけで芸術よねっっ

紅白のおもちを柳につけた柳もち。こちらの柳は、勢いはないものの、若干芽吹いてます。気候も暖かくなってきたし、春ですのぉ
at 11:48|Permalink│Comments(2)│
2008年03月06日
勝山のお雛まつり 3
思い出の不連続シリーズ!勝山のお雛まつり第三弾!!あ、連続してるか。おひなさまと同時に、思い入れのこもった素敵な手作り作品が見られるのも魅力です。こちらは作者の方や作品の題名はわからないんですが、ご紹介させていただきます。皆様を夢の世界へご招待します。

なにやら思い思いに楽しむみなさま。

遠いところをよく来たのぉ。

ラブラブっ

見れば見るほど引き込まれます。

羽子板で目の周りに墨を描くのを思い出しました。

ボクサー。
よいこのみんなは、せりふをかんがえてみよう!
2006年の作品はこちらです。

なにやら思い思いに楽しむみなさま。

遠いところをよく来たのぉ。

ラブラブっ

見れば見るほど引き込まれます。

羽子板で目の周りに墨を描くのを思い出しました。

ボクサー。
よいこのみんなは、せりふをかんがえてみよう!
2006年の作品はこちらです。
at 21:06|Permalink│Comments(4)│
2008年03月04日
勝山のお雛まつり 2
勝山のお雛まつりの続き。
お雛様はほんの一部です。

ポスターです。

たばこ屋さん。

頭飾りに釘付け。

かわいい。

七段飾りのはるか上をいきます。

迫力があります。

お雛様だけではなく、生花などの飾りも素敵です。

つるし飾りもたくさん見られました。

袂(たもと)のひるがえり加減が気に入りました。
Conan The Cava! トップページの写真を変えました。
お雛様はほんの一部です。

ポスターです。

たばこ屋さん。

頭飾りに釘付け。

かわいい。

七段飾りのはるか上をいきます。

迫力があります。

お雛様だけではなく、生花などの飾りも素敵です。

つるし飾りもたくさん見られました。

袂(たもと)のひるがえり加減が気に入りました。
Conan The Cava! トップページの写真を変えました。
at 18:53|Permalink│Comments(2)│
2008年03月03日
勝山のお雛まつり

今日もコナン子ちゃんはコナンナ子ちゃん(命名花空ママ)で、お出かけ。勝山のお雛まつりへ。

!前も見た!思い出した!!

とっても愛のこもった手作りコーナー。
つっこみどころ満載ですが、素敵なの。
昨日オットがコナン散歩に行ったんですが、先日の外見判断説のMダックスオーナーさんと会って、おとこのこなんですよねーと言われたそう。コナンてば、超ローカルですけど顔広いわ。
at 00:45|Permalink│Comments(2)│
2007年05月24日
蒜山その2
茶色一色のジャージー牛たちと少し離れたところに、
ブレンハイム柄のジャージー牛発見。にらみあい?

草をふがふがしているところを抱っこして記念撮影。
このほっぺのふくらみは!よだれをたくさん含んでいるっぽい。ぷっ。

ハーブガーデン。このとき、私は室内で友人夫妻とリース作りをしていたので、オットがコナンを連れて散策。そのときオットが撮影した写真なんだけど、なんかコナンが物悲しい表情に見えちゃうっ!!きっとガーデン内で突如消えた私を探していたに違いない!!!!コナン〜〜っ


帰省から帰った日の話なんだけど、
コナンがオットに全然なつかないの・・・。
まさか一週間で飼い主忘れたか〜いっ!!!
いやね、昨年の一ヶ月帰省のときも、
最初は緊張感があったんだけどね・・・。
オットが抱っこしたらいつもなら脱力するのに、緊張している感じ。
そんな様子にオットが傷ついちゃったみたいで・・・
そうだ!おやつあげてみなよ!
と、きゃぶくれさんに頂いたジャーキー
(すんごい好きみたい。ありがとう☆)
を小さくちぎって渡してみる。
最初は「シット!」
と、コマンドを出していたのに、
手の中のジャーキーに執拗に迫るコナンに・・・
「はい」←普通にコナンにおやつあげてます。
無条件かい。
でも、食べてくれたのがうれしかったみたいで。
いや、当たり前に普通に食べますけど!
好きなおやつですからっ。
その日の夜、オットおとうさんが有馬温泉のお土産を
持ってきてくれたとき、コナンはしっぽふりふりでお迎えしてた・・・
しっぽふる順番間違えてるよ〜
いや、お父さんラブなのはいいんだけど、
ほんとの保護者にしっぽふんないでどうすんのっ
オットいわく、男同士だから間があくとちょっと難しいらしい。
それちょっと違うと思いますけど。
母に話したら同情しちゃって
「きっとこっちに居た時に年寄りばっかりだったから
若い男の人にびっくりしたんじゃ」って。
んなことないと思いますけど・・・。
どなたも若干ずれた視点をお持ちです。
その後、オットはしつこくコナンを抱っこしまくって
抱っこされたままコナンが寝るところまでいったところで
満足したよう。オワリっ。
ブレンハイム柄のジャージー牛発見。にらみあい?

草をふがふがしているところを抱っこして記念撮影。
このほっぺのふくらみは!よだれをたくさん含んでいるっぽい。ぷっ。

ハーブガーデン。このとき、私は室内で友人夫妻とリース作りをしていたので、オットがコナンを連れて散策。そのときオットが撮影した写真なんだけど、なんかコナンが物悲しい表情に見えちゃうっ!!きっとガーデン内で突如消えた私を探していたに違いない!!!!コナン〜〜っ


帰省から帰った日の話なんだけど、
コナンがオットに全然なつかないの・・・。
まさか一週間で飼い主忘れたか〜いっ!!!
いやね、昨年の一ヶ月帰省のときも、
最初は緊張感があったんだけどね・・・。
オットが抱っこしたらいつもなら脱力するのに、緊張している感じ。
そんな様子にオットが傷ついちゃったみたいで・・・
そうだ!おやつあげてみなよ!
と、きゃぶくれさんに頂いたジャーキー
(すんごい好きみたい。ありがとう☆)
を小さくちぎって渡してみる。
最初は「シット!」
と、コマンドを出していたのに、
手の中のジャーキーに執拗に迫るコナンに・・・
「はい」←普通にコナンにおやつあげてます。
無条件かい。
でも、食べてくれたのがうれしかったみたいで。
いや、当たり前に普通に食べますけど!
好きなおやつですからっ。
その日の夜、オットおとうさんが有馬温泉のお土産を
持ってきてくれたとき、コナンはしっぽふりふりでお迎えしてた・・・
しっぽふる順番間違えてるよ〜
いや、お父さんラブなのはいいんだけど、
ほんとの保護者にしっぽふんないでどうすんのっ
オットいわく、男同士だから間があくとちょっと難しいらしい。
それちょっと違うと思いますけど。
母に話したら同情しちゃって
「きっとこっちに居た時に年寄りばっかりだったから
若い男の人にびっくりしたんじゃ」って。
んなことないと思いますけど・・・。
どなたも若干ずれた視点をお持ちです。
その後、オットはしつこくコナンを抱っこしまくって
抱っこされたままコナンが寝るところまでいったところで
満足したよう。オワリっ。
at 21:29|Permalink│Comments(0)│
2007年05月23日
蒜山
連休に出かけた蒜山。かわいいジャージー牛たちは、お休みタイムだったらしく、皆様ダウンの姿勢でいらっしゃいました。

視線の先は

コナンでした。
人には無反応だけど、コナンには注目。なんだあの小さいの、とか思われてるのかしら。

ルビーのおんなのこのキャバちゃんに会いました。お名前聞いたけど、忘れました。1才を過ぎたぐらいだそうで、ハイパーでかわいかった。

視線の先は

コナンでした。
人には無反応だけど、コナンには注目。なんだあの小さいの、とか思われてるのかしら。

ルビーのおんなのこのキャバちゃんに会いました。お名前聞いたけど、忘れました。1才を過ぎたぐらいだそうで、ハイパーでかわいかった。
at 18:20|Permalink│Comments(0)│
2006年03月07日
ダルメシアンの村!
勝山の雛祭りで、ダルメシアンの村がありました!


このお宅ではお雛様に加え、今年のポスターに採用されたねずみの嫁入りとダルメシアンの村(正式名称忘れた)が飾ってあり、多くのお客さんで賑わっていました。来年、キャバの村になってたらどうしよう。どうしようもこうしようも、そこはもう夢の世界だわ。なぜダルメシアンなのか聞けばよかった。紙粘土だそうです。細かい手仕事に感動でした。



このお宅ではお雛様に加え、今年のポスターに採用されたねずみの嫁入りとダルメシアンの村(正式名称忘れた)が飾ってあり、多くのお客さんで賑わっていました。来年、キャバの村になってたらどうしよう。どうしようもこうしようも、そこはもう夢の世界だわ。なぜダルメシアンなのか聞けばよかった。紙粘土だそうです。細かい手仕事に感動でした。

at 19:44|Permalink│Comments(2)│
2006年03月06日
週末

今朝コナンをシャンプーしました
ひとしきり暴れまわった後
ひざの上でドライヤーに吹かれています
五分わけでお願いします
かしこまりました
この週末は久々に色んなところに出かけました
土曜日は勝山のお雛まつりへ
日曜日は吉井側河川敷での
訓練・アジ競技会なるものの初見学へ・・・
勝山の写真から

2時間ちょっとのドライブで勝山へ到着
お店・民家に年代物、手作りのおひなさまが
飾られています


次の日、吉井川へ

駐車場からアジの会場へ行くまでに
すでに孤独なよだれ祭りを開催していたコナン
なんでおれっちがここに?

活躍中のわんこをあえて見ないのがポイント

帰り、花空ちゃんにご挨拶
てか、いやがってますけど・・・
at 13:50|Permalink│Comments(4)│