小豆島

2012年12月29日

宿の前の海岸を散歩




宿の目の前の桟橋。

宿泊したのはマリンリゾートホテルシータイガーアイランドイン
http://www.islandinn.jp/index.html

こちら、ボートなどをお持ちの方はつけられるそうです・・・
私の知らない世界・・・

朝一で、宿の前の海岸を散歩しました。
だーれもいません。
宿泊者はわたしたちだけでしたので。





木の間隔があいている部分が怖くてへっぴり腰になっちゃった
引っ張っても進まぬ・・・






ようやく桟橋を脱出して、海岸を歩きます
静かで最高。

右手奥がレストラン。
魚メインの夜の食事はお刺身〜焼き・煮・揚げなどなど
全てが美味しく最高でした。
朝食は普通でした。
夏はテラスでバーベキューができるそうで、その時はわんこも同席可能だそうです。
今回は寒すぎる季節で室内での食事のため、コナンは部屋で留守番。





部屋の一部。
常にわんこ同伴の客が泊まる部屋だと思われるため、コナンはにおいかぎに必死でした。





静かで空気がいいって幸せ。
そして、食事が最高に美味しい宿でした。

at 18:59|PermalinkComments(2)

2012年12月27日

ギリシャ風車




ギリシャ風車で記念撮影
平日のためか、貸切状態





正面はこちら



大きな地図で見る

at 10:04|PermalinkComments(0)

2012年12月26日

帰路




出港・・・さようならかどやのごま油・・・もうね、ごま油のにおいがグレイトなエリアですのよ〜奥様!この景色でどこの港かわかるあなたは相当の港通とお見受け〜



お別れしたのは小豆島の土庄(とのしょう)港。先月小豆島へ行ってまいりました。忙しい時期だったのに・・・よって帰宅後、久しぶりに焦りました。





出港はわくわくするぜ


行きは「昭和の若干豪華な夜の店」のようなインテリアのレトロ感あふれるフェリーだったのですが、帰りは狙って新しいおりんぴあどりーむ号へ乗船。こちら新幹線のデザインなどでおなじみの水戸岡氏のデザイン。
詳しくはhttp://www.ryobi-ferry.com/index.html

行きのフェリーでは一番レトロだった円形ソファのあたりを撮影したかったのだが、こわもてのおっさん(実像)と、その隣というより、腕の上に座ってる?状態の密着しすぎのクラブのママ(想像)がいて、撮影できなかったことをお許しください。






足湯があります。寒すぎて甲板に出ている人は誰もいません。






そしてこれまた誰もいない吹きっさらしの4階にて飾りの操舵を楽しませていただきました。






こんな感じのところでコーヒーを飲みましたよ。






かもめ(?)が至近距離をぐんぐん飛んでいく。






瀬戸内海の夕日を見るたびに感動してしまう。そして船内を見渡すと、あまりに日常なのかどうなのか、感心のない人々・・・なぜ!なぜこの美しい景色を堪能しないのっ!!!と心の中で叫ぶ。






おまけ。意外とわいるどな表情のかもめ(?)。かっこいいぜ。

at 17:35|PermalinkComments(0)