February 21, 2007

30歳を機にお引っ越し

http://pandadakko.exblog.jp/

実は、前々から登録していたブログなのですが。。
高知の好きなお店とか、雑貨とか、
きゅんとするものを集めておこうと思っていたのに
全然止まったままだったのでした。

30歳になってしまったので、
ちょっと心機一転。
せっかくなので、こちらでまっさらにして、
書き直し始めてみようと思います。
良かったら、いらしていただけると嬉しいです。
また、どうぞ宜しくお願いいたします。

pandadakko at 00:23|この記事のURLComments(1)

December 16, 2006

ぼくのおたんじょうび

TOKUワタクシの記念すべき30代最初の日。
その日にトトトトTOKUのライブがあるとのお知らせが!

それは行かなくてはー!とURLクリック

名古屋でした。。平日だーむりだようううう

ちなみに、
28歳の誕生日 →南青山BODY&SOULでTOKUライブ
最前列どまんなか、生涯で一番TOKUのライブを近くで聴けた夜。
29歳の誕生日 →恵比寿ガーデンシネマでリリーさんのトークイベント
何と舞台に上がりリリーさんと初めて言葉を交わせた夜。

最近、おたんじょうびがしあわせすぎて、そろそろこわいです。
来年名古屋に行くコトができれば、
3年連続大好きなひとと過ごせるコトになるのだけど。。
うーむうーむ

ちなみに20代最後の夜は、
リリーさんのライブがある予定。
こちらはチケットさえ取得できれば、仕事は何とかして行きますゆえ!
はじけ飛んで砕け散るまで、最後の夜を楽しみたいと思います。


pandadakko at 03:24|この記事のURLComments(0)欲しいの 

December 05, 2006

本当に哀しいこと。

寂しくて、切なくて、悔しい。
本当に好きだったひとに裏切られたと思った瞬間。

騙すなら、最後まで上手に騙してみせてほしかった。
気のせいだと思わせてほしかったのだ。
けれど、ツメの甘さは、隠し通す必要もなかったからなんだろう。
それくらいどうでも良かったということ。

馬鹿みたいに信じたかった、ただそれだけ。
私だったら絶対にしないのに。ただそれだけ。

pandadakko at 00:14|この記事のURLComments(0)

October 17, 2006

人恋しい季節。

大好きなお友達が、今日のいいともにリリーさんが出るよ!と教えてくれました。
また別の大切なお友達が、いいとも出演中のリリーさん画像を送ってくれました。

今日あらためて分かったこと。
それは、秋冬のリリーさんが私は特に好きだということ。
首にマフラーを巻いて、ジャケットなど羽織って。。
空気が冷たい季節に、あたたかい格好をして笑うリリーさんを見ると、
どうしようもなくココロがあたたかくなります。いつもいつも。

人恋しい季節のリリーさんには、なんびとたりとも敵わない。

そして、秋冬に思い出すひとほど、いつまでも忘れられないような気がします。

pandadakko at 12:40|この記事のURLComments(0)リリーさん 

September 26, 2006

世界でいちばん優しい音楽

ちっさなちっさな頃からマンガッコ(?)だった私。
大好きなマンガから、たくさんのコトを教わりました。

体調をくずしてお休みする日、
オフトンのなかで必ず読みたくなるマンガ。
そのひとつが、「世界でいちばん優しい音楽」。
第1話はこんなエピソードで始まります。


  最近読んだ小説に
  こんなのがあった

  年老いたバンドマンが
  旅先の安ホテルに
  泊まってると

  壁一枚へだてた
  隣の部屋から
  若い恋人同士が
  愛しあってる
  声や音が聞こえてきて

  老バンドマンは
  まどろみの中でそれを聞きながら
  「世界でいちばん優しい音楽だ」って
  思うの


今日もオフトンのなかで読み返しました。
家族。子ども。あたたかくかけがえのない存在。
それらに注ぐ無限の愛。純愛。ドキドキして恋する気持ち。
マンガも、文章だけで成り立っている読み物も、
そこには何の隔たりもなく、びっくりする程あたたかく素敵な作品が存在する。
 
世界でいちばん優しい音楽 (1)/小沢真理


全8巻。なのに4と8がまだ揃っていない私の本棚。。

pandadakko at 19:23|この記事のURLComments(0)読んだ本 

September 25, 2006

おでんくんマガジン

ef953516.jpgいよいよ発売!
早速癒してもらいましょうと、会社の帰りに駅の本屋さんで探してみたのですが、
ナイ。

あれーと思い、お店のひとに尋ねてしばし待つコト10分弱。
在庫ナイ。

すごい人気だよおでんくんー!
リリーさんの1万字インタビューもありますからね。
お取り寄せをお願いして帰って来ましたが、
おでんくんに飢えたココロはおさまらず。
昨日届いたばかりの「おでんくんDVD-BOX3」に癒してもらいました。

ところで、おでんくんの瞳。
タテだと子どもらしくかわいいのに、
ヨコになるといきなりおばさんちっくになるのは、なぜ?

pandadakko at 22:51|この記事のURLComments(0)

September 23, 2006

私が死ぬときは

72115e15.jpgKONTAのサックスを聴いていたい。

pandadakko at 22:27|この記事のURLComments(0)KONTA 

September 22, 2006

もっと歩いてみなくちゃ分からない

どうしてこっちの道に来ちゃったんだろうと
途方に暮れるコトが最近良くある

旦那さまとかわいい子供と
妻として生きるチャンスだってあっただろうにと

現在は
中途半端に仕事をして
中途半端に夢を思い描き
中途半端に何もしない日々

それでも、
こうなる道は全て自分で選んで来たのだと思えば
納得してまた仕事の続きを始められる
ああ、自分で選んだんだからなって

寂しさは消えないけれど
くよくよしていては
過去の自分にも失礼だから

あの瞬間が一番しあわせだったなんて
思いたくない

ちなみに現在の夢は、
リリーさんが40代のあいだに、
一緒にお仕事をできる…と言ったらおこがましいか、
お仕事で一緒になれる機会を持つことです

何の仕事だろう ハテ

pandadakko at 09:44|この記事のURLComments(0)ちょこっと 

August 31, 2006

ごぶさたを。。

どなたかのぞいてくれている方がいたら嬉しいなと祈りつつ。
大変ごぶさたしております。
お元気ですか?
いろいろあるけれど、私も元気です!

さて、ずっといいなあと思っていたデザインのレンタル日記がありまして、
ブログじゃなくってサイトなのがいいなと思っていて。
30日無料おためしができる!と今日知ったので、
早速登録してみました。
大好きなひとのお名前をURLにいただきました。あはー(照れる)

日記を本当に書いてみたいと思ったのです。
紙に書くように。

遊びに来てくださったら嬉しいです。
http://lily.petit.cc/


pandadakko at 00:29|この記事のURLComments(0)

June 04, 2006

吾輩は主婦である

日曜日は、学校の宿題をまず終わらせると決めているのに。

第1話から録りだめつつ、まだ一度も観れていなかった
花王愛の劇場「吾輩は主婦である」を、
2週間分まるまる観てしまいました。うわわわ

おもしろいなあ。。(数時間を捧げた甲斐あった!)

斉藤由貴はやっぱりすごい。かわいい。唯一無二!
このまま全部録り続けようっと。


そして現在、泣きそうになりながら宿題をやっています。
ひー
でも、これから一時中断して、
★おばさんへの手紙書く→出す
★おじさんの父の日プレゼントを買いに行く
をしなければ。


pandadakko at 17:26|この記事のURLComments(1)ちょこっと