ママはパニック障害!パニック発作体験記+もふっと育児日記TOP

ママはパニック障害!パニック発作体験記+もふっと育児日記 新着情報

スポンサードリンク

なんだか・・・

こんにちは^^

毎日お天気が良くないですね。
洗濯物が乾かない!

時々、ものすごく自信がなく感じるときがあります。最近も。
まぁ・・・いつも自信はないですが

何か大切な事忘れてるんじゃないか・・・何かやらなくちゃいけない事あったよね・・・?

そんな感じで何かに追われているような感覚に陥ります><
息子も受験生なのでやたらとテストが多かったり、土日もあまりない感じで動かなくちゃいけないのもあるのかなぁ・・・。
最近物忘れが酷くなってきた気がするし・・・(;´Д`A ```

そしてちょっと愚痴^^; うちのパパは朝起きないんですよね〜数回起こしてギリギリの時間で起きる。
子供2人を起こして世話して、お弁当作って、パパを数回起こしに行って、自分の支度もしなくちゃいけない><
朝は大変だから自分で起きてよって何度もお願いしてるんですけどね^^;
会社に遅刻しちゃうよ!とおもってまた起こしに行くとスマホで遊んでたり(怒)
ちょっとストレスたまっちゃってるのかなぁ私><

ご近所さんのパパさんは朝から早起きして子供の支度手伝ったり、ニュースをみたりゆとりをもって朝食をとったりとしているそうなので、ちょっとうらやましいです(笑)
せめて出勤1時間前には起きようよ?っと思うわけです^^(笑)

娘が登校拒否に・・・。

題の通り、娘が登校拒否気味になり2週間がたとうとしています;;

毎朝、ひっくり返って泣き叫ぶ娘。
凄く悩みます><
毎日、学校へ付き添いで行っておいてきます。
時には、休ませてあげたり・・・。

どうすればいいのか難しいですね><
最近、そのことでかなり疲れちゃっててblogを書けなくて^^;

暫くかかると思って根気強くいくしかないですね(;^_^A

パニック障害と春先の体調

こんばんは^^

ちょっと数日体調が悪かったです。
春先ってやはりダメなんですかねぇ・・・( ≧Д≦ )

怠いし、下腹部が変な感じ。
食欲もなくなってしまったりして。
横になるとすぐ睡魔が襲ってきて、とにかく体の置場がないくらいにダルい・・・。

子供達も春休みになって、ちょと生活環境がかわるとすぐ体に出ちゃう(/□≦、)
息子はもう中3。受験生なので、しっかり勉強させないといけないんだけど、危機感が全くナシ!
お母ちゃんはそれでもすごい悩みですよ〜(汗
お父ちゃんと息子のバトルの間に入って疲れ果ててます(;^_^A

旦那「お母さんは甘すぎ!受験生はそんなんじゃ勝てない!」
息子「お母さんの言う事は聞くけど、お父さんはなんかムカつくから言う事聞かない!」(母ちゃんの言う事もきかないじゃん(笑))
母としては、子供のやる気を出してあげようと試行錯誤して、やる気が出たところで、旦那がそのやる気をヘシ折る!→それで私ヘトヘト。→不調(;^_^A

そんな父と息子のバトルが繰り返されていますが、、、結局あの2人は仲良しなんですよね^^
たまにお風呂に一緒に入っては色んな話で盛り上がっている様子だし。まぁそれで少しは安心。安心。


一方、私はというと。
パニック障害になって、体力もどんどんなくなって・・・これじゃイカーン!と筋トレしてみたりなるべく動くようにしてみたり。その疲れが出たのかなぁなんて思っていたけど、季節の変わり目での不調ですよね。
とにかく筋力と心肺機能の低下が酷い^^;
体内年齢がかなりヤバそうですヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ

体調が戻ったらまた体力つけていかないと。

季節の変わり目を乗り切るのも、パニ持ちママとしては大きな課題ですなぁ><
明日も頑張る!無理のない程度に^^

パニ持ちさん明日も頑張ろうねー♪

今日は車検で・・・発作!

今日は車検が終わって、車の修理が終わったと連絡がきたので車を受け取りに行くことに。
もうすぐつく〜って時に発作が;;
薬を急いで口に入れたもののおさまらず(;´Д`A ```
「ダメダ〜ダメダ〜落ち着け〜><」と言い聞かせていたら既に到着(^▽^;)
スタンドの店長さんにニコニコとお礼を言っていたら・・・治まりました(ホッ)
車運転して帰れるかなぁって不安だったけど、今日も大丈夫でした^^

車を運転時の発作、本当に怖い><
とにかく止まれるところに止めて落ち着くまで待つ感じです。

帰宅後は腰は痛いしお腹も痛いしでちょっと疲れた一日でした。゚゚(´I`*゚)゚。

明日は元気に過ごせますように^^
パニ持ちさんが安心して過ごせますように(^人^)

花粉症に、そして真面目な娘は・・・。

こんにちは!

今年は花粉症デビューしてしまいました。。。
まだそこまで酷くはないんですけどね〜マスクが手放せません^^;

数日、娘のタンパク尿がちょっと出てたりで、少し心配していましたが落ち着いてきました♪(ホッ)

娘は真面目すぎて、学校の授業で不安があると学校へ行きたがらなくなるので朝が大変です><
国語や算数のような授業は大丈夫らしいんですけど、チューリップの観察で思ったことを書こう!とか、自分で思ったことをまとめたりするのが苦手らしいんですよね。
先生にその事を伝えると、「十分出来ているので心配することはないですよ^^」とおっしゃって下さったのですが、娘は自分で納得いくように出来ていないと思っているようで><

出来ない・分からない 事がすごく負担になるみたいです(;^_^A
出来ない・分からない 事を教えてもらうのに学校にいくんだよ〜。と言っても納得いかず。。。。
性格が私に似たんだろうか・・・ヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ 

朝、急にぐずられるとイラッと来ちゃうんですよね(x_x;)
だめだなぁ、もっとのんびり向き合ってあげないとですよね;パパは私に育児まかせっきりなので結構いっぱいいっぱいになってしまいます><

ママは今日も頑張るぞ〜^^

花粉症




今年の悲しい出来事。

こんにちはー♪

今年は色々とありました〜・・・。

ようやく立ち直れてきたのでちょっと愚痴。

いい話ではないので、そういうのが嫌な人は読まないでね;;ノ


私は学生の頃からパニック障害で、高校は一度中退した後、一年遅れて通信制に通いました。

そこで、3人仲良しが出来て、いつも4人で行動してました^^
その中の1人は歳が1コ上で、優秀なんだけど手術の関係で通信制に通っていたらしく、彼女はおっとりしていて漫画やゲームが好きで…色々と教えてもらってよく学校外でも遊んでました。

泊りっこしたり、卒業旅行にも行ったり。

卒業してしばらくしてから、彼女と連絡がつかくなって。
携帯もつながらなってしまったので、手紙を何通もおくりました。けど返事もなくて。

本当に心配で心配で・・・何かあったのだろうか〜って。

そんなこんなで10年くらいたって、娘のネフローゼの治療で通っていた病院で偶然会うことができたんです。
彼女はママになってて、すごいびっくり!

「久しぶり!元気そうでよかったよ〜;;死ぬ程心配してたんだよー!!」ってすごいうれしくてウルウル(笑)
うちのパパにも、連絡がつかない親友がいて心配なんだーって言ってたから、「よかったねー^^」って言ってくれて。

暫くしてメアドも教わったので何度か連絡しあってたんだけど、やっぱりぴたりと返ってこなくなって。
最初は忙しいだろうからって気にしてなかった。

また4人で会おうよー!って話が出たので連絡係っていうのもあって、そろそろ返事ほしいなぁっておもってたんだけれど、やっぱり返事は来なくて。

ここまで無視されてるってことは迷惑だったのかな?って思って・・・。
「もしかしたら迷惑だった?」って勇気をだしてメールしたら、すごーい今までにみたことのないような長ーい文章で返事がかえってきたんですよね〜。

「おっ^^返事きた〜」って最初はうれしかったんだけど、内容を読んだら・・・><

その内容は
「向上心も自立もできてないような、貴方たちと過ごした時間、遊ぶのにかけたお金もほんっとうに勿体なかった。忘れてほしくて連絡しなかった。楽しくなかったわけじゃないけど、同じような志をもった友人しか私には必要ない」

・・・そんな内容でした。
立ち直れなかったですね〜・・・しばらくは。
ゲームを教えてくれたのも彼女だったし、色んな事して遊んできたし。あれは嘘だったの?と。

当時、私は寝たきりの状態から這いつくばって通信制にかよってたんですよね。
24時間365日吐き気と怠さとの闘いでしたし、夜怖くて眠れなくて、横になると吐きそうだからいつも壁にもたれ掛って寝てる状態だったから。
だから、自立したくても出来ない状態で、まずは病気をなんとか治そう!高校卒業!それだけでした。

それが彼女にとったら自立もできないバカ友達としか思ってなかったみたい^^;
そしてなにより、親友が元気でいるのだろうかと10年も心配していた私の気持ちを踏みにじられた絶望感が半端なかったです・・・;;

その他の2人は今でも仲良くしてくれているのだけど、その事を話したら私以上に怒ってました。
「友達と過ごしてきた時間やお金が無駄とか何いってるの?!そんな風に裏では思って一緒にいたなんて・・・」って。

皆、手術をしたり、体調がおかしかったりで通信制に通ってた仲間だったし、4人でいつも頑張っていたんですよね〜そのつもりだったんだけどなぁ><

つまりは、通信制という場で友人がいなくて1人で過ごすにはキツイからとりあえず仲良しのフリして一緒にいただけだったんだなぁっておもいました^^;

まぁ、ショックや恨みはないわけでもないけど。
けど、恨んだっていい事ないし、そんなのでエネルギーつかいたくないからとっとと切って忘れることにしました♪

その後4人で会うはずだったけど3人で集まってワイワイたのしく過ごせたから良かった^^

まぁ、パニック障害や鬱とかって健康で思いやりがない人には、自立できないバカにみえるんでしょうね・・・悲しい事に。

人と関わる事って本当に難しい;;


ちょっと今日だけ発散日記だー><










娘がパニック発作!?

こんにちは^^

寒くなってきましたね!
皆さん風邪をひかないように暖かくお過ごしくださいね♪

今日はちょっとびっくりな日記。
ちょっと前の話ですが、私が風邪をひいてしまって(;´▽`A``
少しダウンしてたんです。

娘(7歳)は、私が体調崩して少しでも寝込むと体調を崩すんです;;
少し寝れば大丈夫だからね〜^^っていつも伝えてるんだけど…。
娘にとっては緊張して不安になってしまうのかな><

その日は息子(中2)が娘の面倒をみてくれてて、一緒にゲームで遊んでいた様子。
旦那の帰りはいつも遅くて頼れるのが息子で^^;

そして、夜になって
そろそろ起き上がらないと〜・・・とおもっていた矢先。

娘がパニックになって飛んできたんです
「お腹痛い!!苦しい!!」

え!!??
慌てた私は、とりあえずトイレに
でも出なくて…布団に横にさせたら、「苦しい苦しい;;」って><
背中をさすっていたらどんどん娘が冷や汗でびっしょりになって。

息子もびっくりしちゃって。
「遊んでたら急に疲れた〜お腹痛い!って言い出してグルグル回ってた」
らしい。

とりあえず旦那に電話して夜間診療へ連れていくことに。
ところが・・・・。

車の中で旦那が楽しげに娘に話しかけてて、娘も楽しく会話をし始めて。
診療所に着くころにはかなり元気に。
旦那は何かに気が付いたみたい^^

診療所で看護師さんが脈を測ってくれたときに原因が!!

看護師さん(時計をみつつ)「何かで遊んでたりした?」
私「上の子とゲームで遊んでたんです^^;」
看護師さん「ゲーム・・・脈がかなり速いね〜異常はないとおもいますよ^^よくあるんですよね〜」
私「・・・なんと・・・まさか?」

お医者さん「お腹の動きがちょっとにぶってるから整腸剤だけだしておくね^^」

帰宅したら元気!
これってパニック発作みたいなやつじゃ!!

旦那ももしかして〜って思ってたみたい。
よく私も発作起こしてるからかな^^;

子供も気を付けないといけないですね;;
怖かっただろうなぁとおもうと><
ゲームで遊ぶにももっと注意しないといけないなぁ。
いつもは1時間までって言ってあるけど、ママが寝込むと時間まもらないものね

ちょっとびっくりな日記でした。

んん〜。

日に日に秋めいてきましたね〜^^

私はこんな季節の変わり目が苦手です^^;
夏の方が好きなんで、、、秋→冬っていうのがすごい嫌だー><

夏はぱーっと明るくて気持ちものびのび!
・・・まぁ猛暑は辛いけどね( ´△`)

冬はなにかとインフルだの風邪だのが流行るし・・・洗濯物も乾きにくくなるし・・・。
母親になると、なにかと夏の方が動きやすい^^

最近。
天候でけっこう心の浮き沈みが左右される気がする。

皆さんはどうかな?

これからの季節は、なるべく落ち込まないように、焦らずゆったりのんびり行きますかぁ〜♪

LINEスタンプ販売中^^

この度、LINEスタンプを販売させて頂きました!

もともと絵を描くのが大好きなので、スタンプ作成にチャレンジ!

名前は【ちみビー】

チミビ?ちみ・・・?何それ変な名前!?

・・・ですよね^^; 
彼はビーグル犬なんです。
それもお耳がちっさいのw

「ちいさい(ち)みみ(み)のビーグル犬(ビー)」です・・・すみません。単純に頭の文字だけ取りました;Д;!

もっとわかりやすい名前つけろよ!って声が聞こえてきそうですが、オチャメな彼はこの名前が気に入っているようですw

良かったら使って下さいね^^

chimibii



ぴぽぱんLINEスタンプ第一弾>>>【ちみビー】






久しぶり^^

おはようございます!

ああぁ・・・なんてこんなに日記を放置してたんだろう><

娘も小学生になり、息子も中2ということで毎日毎日朝も早いし夜までやること沢山で意外と時間ないんですよね;;
(言い訳w)

昼間は、家事やって買い物行って・・・休憩と思ったらすぐ娘帰宅時間だからなぁ。

パニック障害ともいつも通り上手くやっていくしかないので、仕方なくお薬にたよりつつの生活です^^;

季節の代わり目で、体調崩しやすいですよね〜。
皆さんは大丈夫でしょうか?


そろそろいい加減、体力つけないと危ない私です^^;
最近夫婦でロードバイクやろうよって話がでてます。

病気に打ち勝つ一歩になるかな!?


最近みんなのうたで流れる【吉田山田さんの「日々」】っていう歌がかなり心にしみてます。





スポンサードリンク
Copyright (C) ママはパニック障害!パニック発作体験記+もふっと育児日記. All Rights Reserved.