2019年12月30日

RWC2019 #2

W杯の再放送や総括を毎日テレビで放映しているのに、自分の観戦記は一向に進まず、情けない。
老々介護に、家事雑事を色々とやっておりまして、本当に落ち着きのない生活なんで、と言い訳しても始まらないですよね。

9月28日

日本 対  アイルランド 16:15 
朝の新幹線に乗って掛川へ、小笠山運動公園エコパスタジアムを目指しました。
大好きなアイルランドですが今日ばかりは日本応援に決まってます、勿論。

駅からの送迎バスを降りてから歩くこと歩くこと、やっと見えて来た。
IMG_1164

 席からの眺めは最高に良かった。
IMG_1176

















アイルランドは強いと殆どの人が思っていたので、観客の声援が激しかった。
代表を応援するぞ〜という気合が感じられて、 
勝てるかもしれない状況になってからの声援は
悲鳴と手拍子で今まで経験した事のない心に響く応援でした。
試合終了と共に自然と「バンザイ!!」三唱。
隣の人とハグ、涙まで出てしまいました。

これほど感激した試合はこれまで無いです。
アイルランドに勝利したJPN、尊敬。

帰路は愛野駅まで歩き、電車で一駅の掛川へ。

駅近くではアイルランドサポーターが飲み歌い楽しそうだけど、
急いで帰らなくちゃ。

ラッキーなことに新幹線の自由席にすんなり座れて、その日の内に帰宅。
何とも幸せな1日でありました。
 







paniere at 13:26|PermalinkComments(0)ラグビー 

2019年11月06日

RWC2019

IMG_1084一年以上ご無沙汰していたブログですが、
ラグビーワールドカップ2019について書きます。

9月20日
開会式とJPN対ロシア 
武蔵境駅前でバス待ちに並んでいたら、
武蔵野市のサービスでバッジをもらい、ラッキーな滑り出し。

IMG_1085



JPNのジャージを着ている方が多い。

試合前の国家斉唱では、本当に日本でワールドカップが始まるんだと感情が昂ぶってきました。

試合開始直後にJPNのミスが続いた時には、悲観的になり、
負けたりしたらどうしよう、と絶望的な瞬間も味わいました。

最後には 30 対10 で 勝利したので、本当にハラハラさせてくれたわよねと笑顔、笑顔!

9月21日
Newzealand 対 S.AfricaIMG_1096
23 対 13
オールブラックスが強くて、今回も優勝しそうと予想。

9月22日 
二夜連続の観戦で疲れが出てダウンしてしまい行かれず、チケットは息子に。
Ireland 対 Scotland
27  対 3


9月25日
釜石市鵜住居スタジアム
フィジー 対 ウルグアイ
27 対 30

前々日に岩手県遠野市に入り、
遠野物語の名所を訪ねてサイクリング、観光行脚。

釜石へ向かう列車は (ラグビー スペシャル)


IMG_1138


三陸鉄道に乗り換えて  鵜住居駅到着
IMG_1141IMG_1142駅周辺には女子高校生のボランティアがうちわを配っていました、可愛いかったな。
震災のモニュメントも見学しました。
 
IMG_1145













鵜住居スタジアムは美しかったIMG_1150
そして観客席の1面を占めた子供達が歌う
IMG_1155ありがとうの手紙 」に泣けました。



試合はウルグアイの大金星で号外が出た。

IMG_1630



paniere at 02:32|PermalinkComments(0)ラグビー 

2018年09月18日

編み物 (the Shift)

最近完成した編み物プロジェクトはカウルです。
 (the Shift)という名前のデザイン、
変わり糸の組み合わせが面白そうだったので編んでみました。

 
こちらが完成品、指定されている毛糸で編まないとこの模様は出てこないです。

そして変わり糸の色がどういう味を出してくれるかは「運まかせ」という楽しいプロジェクトでした。




IMG_6318 2



IMG_5026





IMG_6391


paniere at 23:41|PermalinkComments(0)編み物