2009年10月02日
ブログ・ウエッブサイトを移転しました。
放置していました、ブログサイトとウエッブサイトを統合しました。
新しいサイトは、
"Stuffed Animals Kingdom"
http://www.panjathewhitelion.com
リンク頂いている皆様にはお手数ですが、アドレスの変更をよろしくお願いします。
新しいサイトは、
"Stuffed Animals Kingdom"
http://www.panjathewhitelion.com
リンク頂いている皆様にはお手数ですが、アドレスの変更をよろしくお願いします。
2009年01月01日
A HAPPY NEW YEAR 2009!
2008年12月31日
Good-bye 2008 and Welcome 2009
好景気に沸いた2008年前半、そして後半に怒濤の如く押し寄せた不景気の波。良く、「不況の波に負けてはならない」と言われるが、持論はサーフィンにたとえ「その波を乗りこなす。」という事だっ!波を自在にそして楽しんで乗りこなす者こそ、本当にこの時代の勝者となり得るだろう。
時期アメリカ合衆国大統領バラク・オバマ氏曰く、
「Yes, we can change!」、「そう!我々は、変える事ができるのだ。」
この名言をもじって、
「Yes, we have chance!」、「そう、我々は、チャンスをつかんだっ!」
「CHANGE」と「CHANCE」、たった一文字入れ替えるだけで、ビックウェーブを乗り越えた者だけが見る事ができる未来がある。これが、2009年の自分の目標であり、希望である。
END OF 2008
SPECIAL THANK YOU.
Muddyfox, ALTEA and all Kemocon staffs (From Kemocon project)
THANK YOU.
Uncle Kage, Giza and all Anthrocon staffs (From Anthrocon 2008)
Yokko,
Kuon,
Chief-Inuo,
Khoshuka,
Kitsune Inokuma,
RATA
And all friends
時期アメリカ合衆国大統領バラク・オバマ氏曰く、
「Yes, we can change!」、「そう!我々は、変える事ができるのだ。」
この名言をもじって、
「Yes, we have chance!」、「そう、我々は、チャンスをつかんだっ!」
「CHANGE」と「CHANCE」、たった一文字入れ替えるだけで、ビックウェーブを乗り越えた者だけが見る事ができる未来がある。これが、2009年の自分の目標であり、希望である。
END OF 2008
SPECIAL THANK YOU.
Muddyfox, ALTEA and all Kemocon staffs (From Kemocon project)
THANK YOU.
Uncle Kage, Giza and all Anthrocon staffs (From Anthrocon 2008)
Yokko,
Kuon,
Chief-Inuo,
Khoshuka,
Kitsune Inokuma,
RATA
And all friends
2008年12月23日
ふゆやすみ
今日は、午前中に所用を済ませ、午後からは完全にオフタイムに...9月に衝動買いしたレンズがKemocon終了直後に届き、テストに豊橋動植物園へ出向く。
購入したレンズ↓
http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/index.html
使った感想
思った以上に被写界深度が浅いねぇ。しっかり合わせないとピンが出ないよ。使い方の練習しないといかんなぁ。
明るいレンズなので、室内での撮影とかには使えそうだね。
まずは、メリークリスマスっ!

馬の目

カキツバタ、季節の花だねぇ

観覧車

ユリノキ2枚


ホウキ?

以下は、ミノルタ製の75-300mmで撮影
おとーさんは、寝ています。

おかーさんは、今日も元気。

孤高の虎さん

購入したレンズ↓
http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/index.html
使った感想
思った以上に被写界深度が浅いねぇ。しっかり合わせないとピンが出ないよ。使い方の練習しないといかんなぁ。
明るいレンズなので、室内での撮影とかには使えそうだね。
まずは、メリークリスマスっ!

馬の目

カキツバタ、季節の花だねぇ

観覧車

ユリノキ2枚


ホウキ?

以下は、ミノルタ製の75-300mmで撮影
おとーさんは、寝ています。

おかーさんは、今日も元気。

孤高の虎さん

2008年11月10日
2008年11月01日
2008年10月31日
2008年10月30日
SL参戦開始?

やってみたいと思っていてもなかなか参加できなかった「Second Life」。5月に登録してからず〜〜〜とほかりっぱなしだった。
何故、参加しなかったかと言うと、
1.時間がない
2.面倒くさい
3.動かないから、気合いが入らない
なんと、まぁ、ねぇ。気合いが入らないとねぇ。どうにもならないなぁ。
再開した理由は?
SLのアプリがデスクトップで正しく動作しない。これって、癪じゃんっ!とりあえず動かしてみようと...
動かない理由は、至って簡単だったね。グラフィックボードがサポートされていないだけだった。NVIDIAの8000シリーズを買ってきて突っ込んで終わり。問題なく動作。投資金額5K円。
とまぁ、なんの脈絡もなく始めた「Second Life」。Kemocon終わるまではほとんど参加できないかもしれませんが、皆さんよろしくです。
2008年10月26日
酒と獣と...
すでにBFMが終わってから1週間、そういえば日記書いてないなぁ。と...
ブログの方は、さぼりまくっています(笑
まぁ、主催?である私自身が「呑べえ」だから仕方がないかも...
下の写真が今回お持ち寄り頂きました各地の「銘酒(迷酒も含まれているが...)」。これにプラスしてビールやらサワーやらがごちゃごちゃと有るわけです。
で、翌朝にゴミを片付けながら勘定してみると、空き缶数知れずに1升瓶が2本、4合瓶が5本空に...また、半分ぐらい残った瓶がごろごろしているわけで...てか、みんな飲み過ぎ!(自分も含めてだよ!)

でまぁ、酒にはつまみが必要...で有るわけで、料理長の今回のお品書き
夜:
メインにしゃぶしゃぶ(牛、豚、鳥、海鮮、お野菜)
お刺身と炙りささみのわさび醤油
お後にラーメン・雑炊(しゃぶしゃぶをやった後の出汁を利用)
意外とラーメンの売れが良かったね。もっと玉を用意しておけば良かったかな?
朝:
ミネストローネスープPANJA!風
パン
ミネストローネは、焼きトマトを使うと旨味が増すんだよねぇ。
今回は、しゃぶしゃぶのお肉を少しかすめておいて使ったけど、骨付きの肉を焼いから入れると良いよー。
20名の胃袋は恐ろしい物で、用意した食材はきれいさっぱりと無くなりました。

本題は、こちら
昨年もおじゃましました「伊豆シャボテン公園」にある秘密基地です。
他のイベントと重なっていた関係上、人がやたらと多かったです。でも、何とか屋外グリーティングが出来たから良かったかな?人数の割にサポートが少なかったね。反省点ですな。

最後になりましたが、参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
追伸:
え〜、長らく開催して参りました「Beast Fan Meeting」ですが、次回からは「Beer Fan Meeting(呑べえの集い)」と名称を変更いたします。←大嘘
それから、今回、参加者の方から「スイーツが無いっ!」とお叱りがありまして、次回から、私(PANJA!)は、主催を某氏に託し料理に専念する事をご報告いたします。←半分ぐらい嘘かなぁ?
写真提供:あっきーさん
ブログの方は、さぼりまくっています(笑
まぁ、主催?である私自身が「呑べえ」だから仕方がないかも...
下の写真が今回お持ち寄り頂きました各地の「銘酒(迷酒も含まれているが...)」。これにプラスしてビールやらサワーやらがごちゃごちゃと有るわけです。
で、翌朝にゴミを片付けながら勘定してみると、空き缶数知れずに1升瓶が2本、4合瓶が5本空に...また、半分ぐらい残った瓶がごろごろしているわけで...てか、みんな飲み過ぎ!(自分も含めてだよ!)

でまぁ、酒にはつまみが必要...で有るわけで、料理長の今回のお品書き
夜:
メインにしゃぶしゃぶ(牛、豚、鳥、海鮮、お野菜)
お刺身と炙りささみのわさび醤油
お後にラーメン・雑炊(しゃぶしゃぶをやった後の出汁を利用)
意外とラーメンの売れが良かったね。もっと玉を用意しておけば良かったかな?
朝:
ミネストローネスープPANJA!風
パン
ミネストローネは、焼きトマトを使うと旨味が増すんだよねぇ。
今回は、しゃぶしゃぶのお肉を少しかすめておいて使ったけど、骨付きの肉を焼いから入れると良いよー。
20名の胃袋は恐ろしい物で、用意した食材はきれいさっぱりと無くなりました。

本題は、こちら
昨年もおじゃましました「伊豆シャボテン公園」にある秘密基地です。
他のイベントと重なっていた関係上、人がやたらと多かったです。でも、何とか屋外グリーティングが出来たから良かったかな?人数の割にサポートが少なかったね。反省点ですな。

最後になりましたが、参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
追伸:
え〜、長らく開催して参りました「Beast Fan Meeting」ですが、次回からは「Beer Fan Meeting(呑べえの集い)」と名称を変更いたします。←大嘘
それから、今回、参加者の方から「スイーツが無いっ!」とお叱りがありまして、次回から、私(PANJA!)は、主催を某氏に託し料理に専念する事をご報告いたします。←半分ぐらい嘘かなぁ?
写真提供:あっきーさん