マンボウ
昨日に大瀬埼で目撃例が出ましたね!
しかも
岬の先端とかw
透明度も20m近くあったらしく
この間の悪さが・・・。
早めにリベンジしに行きましょう♪
しかも
岬の先端とかw
透明度も20m近くあったらしく
この間の悪さが・・・。
早めにリベンジしに行きましょう♪
試運転でも楽しい
大瀬埼も昨年の11月以来になるのね!?
まあ今年の初旬から第6波なる騒ぎ動けなかったからなぁ〜・・・。
この2年でダイバーの訪問も少なかったのか?

岬の先端はホンダワラが凄いことになってて
ちょっとしたジャイアントケルプのようになってたよ!

風の谷のナウシカの腐海をも思わせるようなもっさもさw
数日前まで出ていたとされるゼブラ柄のソウシカエルアンコウを狙ってみたかったけど
既に行方不明になってるという相変わらずの間の悪さ

でも水温が上がってきてるからか?

魚たちが活発に動き始めてる感もあって
元気を貰えるよね♪

まだまだ冬らしい生物も

あっちこっちで見かけるけど

空きビン団地エリアにはミジンベニハゼが多く

同居のカップルもいれば
別居の夫婦もいて面白い♪
駿河湾に黒潮の支流が入ったように見え
透明度も時期を考えれば良い方だった
ただ
目の衰えでマクロが更に辛くなってるw
まあ慣れれば通常運転に戻れそうだけど!?

次回は沼津フリークなラの知り合いから教えてもらった海鮮丼のお店に寄ってみたいので
大瀬埼や獅子浜のリクエストをお待ちしておりますw
「画像はメンバーヒロ姉さん、まっつんのものです」
まあ今年の初旬から第6波なる騒ぎ動けなかったからなぁ〜・・・。
この2年でダイバーの訪問も少なかったのか?

岬の先端はホンダワラが凄いことになってて
ちょっとしたジャイアントケルプのようになってたよ!

風の谷のナウシカの腐海をも思わせるようなもっさもさw
数日前まで出ていたとされるゼブラ柄のソウシカエルアンコウを狙ってみたかったけど
既に行方不明になってるという相変わらずの間の悪さ

でも水温が上がってきてるからか?

魚たちが活発に動き始めてる感もあって
元気を貰えるよね♪

まだまだ冬らしい生物も

あっちこっちで見かけるけど

空きビン団地エリアにはミジンベニハゼが多く

同居のカップルもいれば
別居の夫婦もいて面白い♪
駿河湾に黒潮の支流が入ったように見え
透明度も時期を考えれば良い方だった
ただ
目の衰えでマクロが更に辛くなってるw
まあ慣れれば通常運転に戻れそうだけど!?

次回は沼津フリークなラの知り合いから教えてもらった海鮮丼のお店に寄ってみたいので
大瀬埼や獅子浜のリクエストをお待ちしておりますw
「画像はメンバーヒロ姉さん、まっつんのものです」
戻りつつ
昨日の感想

・東名も首都高も車が多い
・SAや一部のコンビニのトイレのジェットタオルは解禁
・ダイバーの数も戻り始めてる
・ドライスーツの進化
・インナーのチョイス
・この時期ならでは&ラッキーなボラクーダに当たった
・それが凄いことだと伝えられなかったw

・東名も首都高も車が多い
・SAや一部のコンビニのトイレのジェットタオルは解禁
・ダイバーの数も戻り始めてる
・ドライスーツの進化
・インナーのチョイス
・この時期ならでは&ラッキーなボラクーダに当たった
・それが凄いことだと伝えられなかったw
少しずつ動き出した!?
新しい浅草のラーメン店で複数メニューが気になって
地元のメンバーマサキくんを誘って営業開始20分前に並んでた
すると背後から「やはり来てたんですね」って聞いたことがある声が!?
振り返ってみたらメンバーまっつんだったw

彼も食べ歩きが好きで
よく海の帰りにも一緒にラーメン店に行ったりしてるけど
同じタイミングで同じお店ってのが何とも
前にはメンバー赤尾くんとバッタリが多かったけど
世の中は狭いような広いような!?
営業開始前までには今後のBIGツアーなどのリクエストもあり感無量でしたよ♪
メンバーまっつんは16日の大瀬埼に参加予定ですが
帰りの時間によっては食べ歩きもセットにしてみたいですね!?
後1名の空きがありますので興味がある方はお早めに♪

ジャンクな感じのものでしたが
もう一軒余裕で行けたなぁ〜w
「画像はメンバーマサキさんのものです」
地元のメンバーマサキくんを誘って営業開始20分前に並んでた
すると背後から「やはり来てたんですね」って聞いたことがある声が!?
振り返ってみたらメンバーまっつんだったw

彼も食べ歩きが好きで
よく海の帰りにも一緒にラーメン店に行ったりしてるけど
同じタイミングで同じお店ってのが何とも
前にはメンバー赤尾くんとバッタリが多かったけど
世の中は狭いような広いような!?
営業開始前までには今後のBIGツアーなどのリクエストもあり感無量でしたよ♪
メンバーまっつんは16日の大瀬埼に参加予定ですが
帰りの時間によっては食べ歩きもセットにしてみたいですね!?
後1名の空きがありますので興味がある方はお早めに♪

ジャンクな感じのものでしたが
もう一軒余裕で行けたなぁ〜w
「画像はメンバーマサキさんのものです」
試運転
宣言
サメっていえばサメ
やっとマンボウが解除されそうですね!?
しかも、一気に色々と緩くなるけど大丈夫なのかな?
時間があるので色々と海の情報だけは取ってるけど
その中で面白いものが目に入った

ジンベエザメって勝手にプランクトンイーターと思ってたので
この記事&動画には大きな衝撃が!
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/030500102/
モロにイワシに行ってるよね!
このシーンは映画にもなった南アフリカのイワシの群れを追いかけ
サメ、イルカ、アシカ、マグロ、海鳥が総アタックし
最後にクジラに一気に飲み込まれるシーンが記憶に残ってるけど
これと似たようなアタックをジンベエザメが・・・。
普通のサメとは歯の形状が違うからイメージがなかった
そういえばブスアンガでホワイトマンタが出た時にも
小さなイワシの群れが凄かったので
てっきりイワシもプランクトン狙いだったと思ってた
もしかしたらマンタも!?
こんなシーンは滅多に見れないでしょうが
早く海での興奮シーンを味わいたいもんだw
そろそろ出入国の規制も発表されるだろうし!?
しかも、一気に色々と緩くなるけど大丈夫なのかな?
時間があるので色々と海の情報だけは取ってるけど
その中で面白いものが目に入った

ジンベエザメって勝手にプランクトンイーターと思ってたので
この記事&動画には大きな衝撃が!
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/030500102/
モロにイワシに行ってるよね!
このシーンは映画にもなった南アフリカのイワシの群れを追いかけ
サメ、イルカ、アシカ、マグロ、海鳥が総アタックし
最後にクジラに一気に飲み込まれるシーンが記憶に残ってるけど
これと似たようなアタックをジンベエザメが・・・。
普通のサメとは歯の形状が違うからイメージがなかった
そういえばブスアンガでホワイトマンタが出た時にも
小さなイワシの群れが凄かったので
てっきりイワシもプランクトン狙いだったと思ってた
もしかしたらマンタも!?
こんなシーンは滅多に見れないでしょうが
早く海での興奮シーンを味わいたいもんだw
そろそろ出入国の規制も発表されるだろうし!?
シャチ
少し前に面白い記事を見たんだけど
https://nazology.net/archives/103758
シャチと言えば海のギャングや英名だとキラーホエールなどと呼ばれ
哺乳類でもあり高い知能の持ち主でも有名ですよね

この記事内でもありますが
ザトウクジラの子供を集団で襲って捕食したり
ドキュメンタリーとしてオットセイやアザラシを襲うだけでなく
あのホホジロザメを襲ったシーンなんかも有名です
前に見たドキュメンタリーでは
シャチはファミリーや住んでる場所によって食べ物が違うらしく
今回の上記の件はクジラを襲わないファミリーなんじゃないかな?
まあ真相はシャチに確認しないと分かんないけどねw
今シーズンもコロナの状況が読めないし
オホーツク海のオルカウォッチングは難しいかな!?
マンボウが開けたらダッシュで予約してみよっと
ドローン持って行く為に練習しておく!?
https://nazology.net/archives/103758
シャチと言えば海のギャングや英名だとキラーホエールなどと呼ばれ
哺乳類でもあり高い知能の持ち主でも有名ですよね

この記事内でもありますが
ザトウクジラの子供を集団で襲って捕食したり
ドキュメンタリーとしてオットセイやアザラシを襲うだけでなく
あのホホジロザメを襲ったシーンなんかも有名です
前に見たドキュメンタリーでは
シャチはファミリーや住んでる場所によって食べ物が違うらしく
今回の上記の件はクジラを襲わないファミリーなんじゃないかな?
まあ真相はシャチに確認しないと分かんないけどねw
今シーズンもコロナの状況が読めないし
オホーツク海のオルカウォッチングは難しいかな!?
マンボウが開けたらダッシュで予約してみよっと
ドローン持って行く為に練習しておく!?
ズレた間のワルさも〜2
今現在の感じだと大雪にならなそうな!?
明日にアンコウ狙いで大瀬崎を考えてたんだけど
先週の10万を越えるコロナだけでなく大雪予報で断念してた・・・。
やはり気になってるのでチェックしてたら
なんとマンボウが出たらしいw

しかも湾内!
そして当然のようにキアンコウも出てるねw
少し感染者数も落ち始めてるし
23日に再設定してみっかな?
まあ
マンボウは無理だろうけど!?
明日にアンコウ狙いで大瀬崎を考えてたんだけど
先週の10万を越えるコロナだけでなく大雪予報で断念してた・・・。
やはり気になってるのでチェックしてたら
なんとマンボウが出たらしいw

しかも湾内!
そして当然のようにキアンコウも出てるねw
少し感染者数も落ち始めてるし
23日に再設定してみっかな?
まあ
マンボウは無理だろうけど!?