先日派手に転んだ
いわゆる「姿勢傾斜」の果ての「転倒」である
可動下の左側からでなく
不動の右からあやしくふわふわした
Gの誘惑を感じたとき
「そっちにはストーブがある…」
この認識考察の一行で
膝をとっさに折り体勢をくずし
長身による遠心力の付加パワーを回避する
いつものセルフ・セイフティーネットが稼働しなかった
げっ、
と
ボキッ、がほぼ同時だった
折れてはいまい
着撃面は骨の無いところ
では何が鳴ったかわからない
でも久々の激痛
うー、動くと痛みが走る
生きてる証拠
生きてる証し
刺激的な一撃が慢性化した生活リズムを襲う
病におびえ
薬の効用と副作用に翻弄され
ダレて、ほぼ寝たきりの生活
意欲をもてど現実に水をかけられ
問診にもよどみなく語れるようになったつらい日常
では、この痛みはナンだろう
病に慣れ、
病に飽きてしまった。
動いたから痛い
寝ていたら
まずこの痛みには出会わない
病に慣れ、
病に飽きてしまった。
頭より
体の方が何か言っている
矢尾板拓也
パーキンソン病 ヤールⅢ 要介護2
パーキンソン病との葛藤をまとめたホームページ
http://yaotakuryuzyo.web.fc2.com/
*よろしければ、クリックお願いいたします~
パーキンソン病 ブログランキングへ
- カテゴリ:
- Kan-wa