ナンナンなん病・パーキンソンハネムーンを過ぎて

パーキンソン病になり、歌うたいという新しい人生を歩むことになった男の話。(旧ブログ名「ナンナン難病・パーキンソン病になりまして」) 矢尾板拓也 パーキンソン病ヤールⅢ 要介護2 明るいblogです。 そして重いhp です。http://yaotakuryuzyo.web.fc2.com

2015年11月

「体調調整」 公演後記2






「体調調整」 公演後記2



主催者さまからの

出演依頼のあと

矢尾板は

矢尾板の病状を知る関係者に

かたっぱしから

出場の是非を伺ったが

こたえはこれも

かたっぱしから

「やりなはれ」であった



別に

皆、浪速の商人だった訳ではないが

お答えのニュアンスが

おおさかあきんどの

まさにそんな感じであった


「挑戦されたらよろし、」


「ここでびびってどないしなはる、」


「ほねはわてがひろいますさかいに、」


そんなフレーズが

前後左右に

貼り出されてしまっていた




どうなったかというと


最初に相談した理学療法士さまは

ボランティアで車いすを押してくださり


次に相談した

リハビリ指導の特にお厳しいデイ・スタッフさまは

矢尾板がステージに出た時から涙涙であったとか…

いわゆる

出落ちじゃないかと思ったが

お車乗り合わせの上

休日返上で

他のスタッフの皆さんと来てくださった


受診している病院の相談員さんは

矢尾板好みのブーケを携え

離接市からわざわざおいで下さり


何より

おいではなかったが

我が主治医さまは

かなり今回の挑戦を後押ししてくれた


毎回診察では症状や体調面で

練習に支障はないか

本番当日は大丈夫かと

気を配っていただいた


矢尾板は

パーキンソン病の症状を

抑える薬を服薬しているが

効きはまだら


一日のなかでも、


日によっても、


季節によっても、



効いている状態がまるっきり

切れることはないが

切れるということは

動かなくなることで

それだけは無いように注意しているが

薬の効果を甘受するのには

やはり波があり

その振幅は広く

パターンは雑多である


まずは

一日のうちどの時間が

一番薬が効き

からだの状態がいいのか

確認することから始めた



薬が

(ヤクとは発音しないように)

効いている状態でないと

右手が上がらず

ピアノの鍵盤に触れることすらできない


パーキンソン病は

ドーパミンの不足から起きる

運動疾患といわれ

その不足を補う為のドーパミン剤と

その効果を持続させる為の

補完的な薬剤が使われる


主たる成分であるドーパミン剤は

まるで車のガソリンのように

スピードを上げれば減りが激しく

重い荷物を積みに積むように

負荷をかければ消費はこれまた増え

疲労が溜まれば

エンジンに煤が溜まるように

ガソリンのエネルギー効率は下がる


どうやら一番いい状態は

昼の薬の効果が

朝の服薬効果の残像に乗る

そして

特に疲れの溜まってない

午後一時頃であった


しかし

1230という開場時間と

1300という開演時間と

自分の演目というか

病い人という重さ

(まぁ体重でもいいのだが)

を考えると

いきなりはきつい。


<緞帳が上がりました。>


<タヌキの置物がピアノを抱えてました。>


では

ぶち壊しになってしまうので


他の出演者の方々のプログラムのあと

午後二時頃の出演が
妥当であるということになった



(つづく)



パーキンソン病 ヤールⅢ 要介護2

パーキンソン病との葛藤をまとめたホームページ

http://yaotakuryuzyo.web.fc2.com/


*よろしければ、クリックお願いいたします。



パーキンソン病 ブログランキングへ



にほんブログ村 病気ブログ パーキンソン病へ
にほんブログ村


にほんブログ村





矢尾板拓也 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリジナル曲「ふみもせず(demo)」




「ふみもせず」

 

ふみもせず あなたに ささえられ

ふみもせず あなたとを うまく占ない

とらえられない 不安に ひたりながら

花の色ばかりを つむぎつづける

 

ふみもせず たよりを 待ち望み

ふみもせず うけとめて ほしいと願う

かたちない不安を 脇におしやり

このままでいいのと 自分に語る

 

はずれた者だけが 道を説き

生きるの死ぬのを 道に問い

 

橋立を見たことがありません

天かける神世の昔ばなし

あたりまえの明日をふみもせず

思いばかりが 風に乗る

 

ふみもせず 世の中に ささえられ

ふみもせず あしたを 悪く思い

とらえられない 不安に ひたりながら

星の数ばかりを むねでかぞえる

 

ふみもせず 橋の向うは 雲の上

ふみもせず 浮世は 足の下

登ってしまえば 楽になる

ぬげ落ちる 靴ほどの 生きたあかし

 

はずれた者だけが 道を説き

生きるの死ぬのを 道に問い

 

橋立を見たことがありません

天かける神世の昔ばなし

あたりまえの明日をふみもせず

思いばかりが 風に乗る

 

 

(詞・曲・矢尾板嵩久也)


つぎなる漕ぎ出

h8_hp




……

乗り越えた訳ではありません。

前向きになった訳ではありません。

 

ただ、

荒れた海が一瞬凪ぐような

息を呑むこの曇天の静謐に、

潮目の大きな変転を感じているのです。

 

ナンナン難病。

ポップなリズムでとらえてみてはどうかと。

 

人生初ブログ、

かわいい双子の甥と姪の誕生日にはじめます


………


 


一年前はじめたブログも



総訪問者数5,112名さま

総アクセス数18,201pv

のご来訪を受け

 

長文な上に

難しい漢字が多いと

苦情の寄る中

 


皆さま

ご覧いただき
ありがとうございました

 


大きな変転は

まさにその通り起き

つぎの嵐をお待ち申し上げている

きょうこのごろです

 

 


どこへ行くやらわからない

独り漕ぎの舟一そう

 


病で沈むか

波を泳ぎ切るか

 


まだ

しばし

お付き合いのほどを、

 

 


矢尾板拓也

新曲です。相変わらずdemoですが、





新曲です。相変わらずdemoですが、、

映像はとりあえず「花」です

そう、とりあえず



矢尾板

「韓流スター?」 公演後記1

2015-10-26-04-55-58





「韓流スター?」 公演後記1



大ホールに立ち

きつい照明に立ち向かうように

こちらもまぶしく照り輝きながら

挑む矢尾板が目にしたのは

件のうちわ3つ



歌に合わせてゆれているが

他の出演者のファンが作ってきたのを


知り合いの出演者の時だけでは


もったいないというか


同じ手間は手間だったので



暇つぶしに

矢尾板にも振ってくれている

と何気なくだが

ほぼ確信にちかい思い込みで

一瞥を終えたが



「しては地味だな」

と頭の隅でダメ出しし

感極まって崩れた歌唱を

立て直しにかかりはじめた



あとで

そのうちわをみせられれば

アメーバーピグさんの方で

てめーで作った

てめーのキャラであった



どははは、



それじゃ地味になるな。



前回このブログでご案内した

当日のライブ映像を

撮ってくれておいた上に


「見たくないだろうけど。。。」

と送ってくれた

井村氏の予測にたがわず



しぶしぶ

そして嫌々再生してみれば

逃げるように会場を後にした

矢尾板にとっては

意外なほどのステージクオリティ



声も出ていたし

何よりピアノの音が秀逸!



ぽろぽろころころと

粒だって軽やかで明るい音、音、音


いつもより積極的に弾いている自分


風邪でやられたノドをかばい

二日ぶりの発声なのに

マイクから離れた位置で朗々と歌っている



でも

一番身に染みたのは



「ああ、やっぱり俺は病気なんだな」ということ



もっとニコニコしながら歌っていたのに

もっと体がスイングしながら歌っていたのに


そう思っていたのは

自分の意識層だけのことで

見事に無表情に硬直状態!



典型的なパーキンソン病症状である。



なまじ声が通り

ピアノは鳴っているから

不気味この上なかったろう



たぬきの置物が

グランドピアノに向かって座っている。



笑えそうで笑えないが

でもこれが現実。



ナンナンなん病。

緊張も感激も一緒くたに…




矢尾板拓也




パーキンソン病 ヤールⅢ 要介護2

パーキンソン病との葛藤をまとめたホームページ

http://yaotakuryuzyo.web.fc2.com/


*よろしければ、クリックお願いいたします。



パーキンソン病 ブログランキングへ



にほんブログ村 病気ブログ パーキンソン病へ
にほんブログ村


にほんブログ村




プロフィール

papataku

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
ギャラリー
  • 明日三年ぶりに歌います。
  • 公演のご案内
  • ライブ動画です
メッセージ
人気ブログランキング
にほんブログ村
  • ライブドアブログ