ナンナンなん病・パーキンソンハネムーンを過ぎて

パーキンソン病になり、歌うたいという新しい人生を歩むことになった男の話。(旧ブログ名「ナンナン難病・パーキンソン病になりまして」) 矢尾板拓也 パーキンソン病ヤールⅢ 要介護2 明るいblogです。 そして重いhp です。http://yaotakuryuzyo.web.fc2.com

2016年09月

初心に

チラシ仲間達へ1phvr





初心に返って

 

 

 

ライブを開催いたします。

 

演奏会というか、

一方通行な座談会というか、

 

「こりてませんね、」

 

と声無き声が聞こえて来そうですが

またもや北関東の片隅で歌を歌います。

 

 

色々と試行錯誤の途上ですが

休んでみたところで

日々の体調不良や病状進行が止まるわけでなし

ならば

四苦八苦してでも

リリースしていた方がまだ気がまぎれるものだなと

思い至りました。

 

 

まずは開催予定の告知まで!

 

 

矢尾板ピアノ弾き語りLive 4th

「まだ見ぬ仲間達へ」

20161016日(日曜日)

開演 14:00

開場 Studio Heath

(群馬県前橋市上泉町281113

 

 

矢尾板拓也


箸にも棒にも

2016-09-12-21-35-37





箸にも棒にも

 

 

ひそかに企てていた

全国区デビューはあえなくついえた

 

まぁ

病んだ五十路のおっさんの

ひっくり返った美声での

「最後の雨」なんざぁ聞きたくもないよな

 

 

ただ発見もあった。

 

自分の歌声がフラットしやすいこと

音域がト音記号のラ(A)までなら何とか出ること

楽譜に起こしておかないと

フレーズやニュアンスが

どんどん変わっていってしまうこと

などなど勉強になった。

 

何よりも人様の歌を歌う作業が

かなりしんどい作業であることが

よーくわかったのであった。

 

感情移入出来ないというか

その方の想いを

慮ることはできても

その歌の世界に

入り込めない自分に気がついた

 

 

 

やはりオリジナルか。

 

 

それでいて

まったくそれが書けない自分

に閉口し憤っている。

 

 

 

ナンナン難病。

申し込み事項、正直に書きすぎたかな

 

 
矢尾板拓也 



パーキンソン病 ヤールⅢ 要介護2

パーキンソン病との葛藤をまとめたホームページ

http://yaotakuryuzyo.web.fc2.com/


*よろしければ、クリックお願いいたします。



詩・ポエム ブログランキングへ


弾き語り ブログランキングへ


群馬県前橋市 ブログランキングへ


パーキンソン病 ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


矢尾板拓也の作品一覧です。是非一度ご覧下さい。

http://yaotakuryuzyo.web.fc2.com/voice.html







2016-09-12-21-43-14

一考察後台風


sora




一考察後台風

 

 

どうやら

台風はそれたらしい

 

千切れ飛ぶ雲を

覚醒しはじめた目で見送りながら

すこし汗ばむ風除室で独り送迎車を待った。

 

 

やはりというか

案の定というか

 

 

いやがらせがはじまった。

 

 

いや、

そうではないと思いたいが

体調目一杯

精神状況目一杯には

この台風プレゼンツの不快指数すら恣意に感じる。

 

 

 

面白くないのもわかる。

向うを張る気概も知恵もないのもわかる。

それをとめる力も義務もないのもわかる。

 

矢尾板が

歌うことで自分が救われたように

カラオケでない皆で声を出し合える企画がしたいと

勝手に提案し

勝手にやっているのだ。

 

ただ

極めつきの加齢臭の中

歌うでもなく聞き入る訳でもなく

しきりにかの時代の

己の思い出を懐かしんでいる

人生の大先輩の姿が面前にある。

是非はどうあれ

彼らの塗炭の青春と

今の我々の現実は繋がっている。

 

歌い懐かしむ人

歌を歌うのが好きな人

なんとなく義理で付き合っている人

この矢尾板の企画に賛同して

参加してくれた面々の1人でもいる限り

これは裏切れないと思った

 

「覚悟の程を問われる」

というまさにその文言につきる一日であった

 

 

老眼の始まった目で

楽譜のおたまじゃくしを追い

パーキンソン病で

引きつる右手でメロディーに弾き表し

 

手前30cm圏内視界不良の

眼鏡ごしになんとか拾うコード記号を

パーキンソン病で

固まる左手で瞬時に伴奏へ化けさせ

 

パーキンソン病で重い右足でペダルを駆使し

 

かすれつぶやかれる不平を聞き逃さず

 

入浴でだるくなっている体調を気使い

 

手製の歌詞カードが行き渡っているか確認し

 

明らかに調子ぱずれな歌唱の褒めるところを探し

 

それを整えるべく唯一あいている口で大きく歌ってみせ

 

かつ

 

目尻でフロアの非参加者の動向と

有事の際に呼べるのスタッフの現在地を確認し

 

なぜか急に上がった

テレビ・ボリュームの原因と対策を瞬時に考え

 

その日突然演歌指導を依頼して来た

行事非参加傾向の強い利用者のふてくされ具合を探り

 

次の練習曲をどれにするかさらに頭の隅で勘案する

 

嗚呼、

 

 

 

 

 

さすがにその後2時間は全く動けなかった。

 

 

件の風除室で

「俺はなんでここにいるんだろう?」

「病んでいるからだよな~」

「らしく扱えってか」

「ならば、それらしくおとなしくしてろ!だよな」

「……。

何してるんだろう?」

 

 

ナンナン難病。

ハムスターの遊具のように

回転式ルームランナー思考はつづく

 

自分に課したown なリハビリ。

 

はいはい、

よおっくッ

わかってます、はい。

 





矢尾板拓也 



パーキンソン病 ヤールⅢ 要介護2

パーキンソン病との葛藤をまとめたホームページ

http://yaotakuryuzyo.web.fc2.com/


*よろしければ、クリックお願いいたします。



詩・ポエム ブログランキングへ


弾き語り ブログランキングへ


群馬県前橋市 ブログランキングへ


パーキンソン病 ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


矢尾板拓也の作品一覧です。是非一度ご覧下さい。

http://yaotakuryuzyo.web.fc2.com/voice.html







稀に見る

今日は

まれに見るしんどさである。

はっきりしない天気は1番辛い

熱帯のような湿度

日本は亜熱帯だっけ

薬の効きは半減

両手は肩から上には上がらない

ナンナン難病。

頭ではわかっているのだが

プロフィール

papataku

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
ギャラリー
  • 明日三年ぶりに歌います。
  • 公演のご案内
  • ライブ動画です
メッセージ
人気ブログランキング
にほんブログ村
  • ライブドアブログ