2020年11月14日
遠山森林鉄道Ⅱ 紅葉散策
前ページでは長瀞橋をご紹介しましたが、星の撮影前に長瀞橋から沈下橋までの3.5kmの間の散策と、翌朝に車で下栗経由で北又渡に下り、そこから沈下橋までの1kmの間を散策して来ました。いたる所にモミジがあって、遠山川の清流に見事に映えておりました。簡単に車で行ける紅葉名所よりも断然味わいがあります。
![遠山森林鉄道秋1](https://livedoor.blogimg.jp/papawakai/imgs/3/a/3a9f83f0-s.jpg)
長瀞橋から沈下橋の間 2021.11.12 14:56
![遠山森林鉄道2](https://livedoor.blogimg.jp/papawakai/imgs/2/e/2e44ee59-s.jpg)
沈下橋 増水時には橋桁の上を越水して流れた 15:08
沈下橋で折り返し長瀞橋へ戻る途中 15:32
加々良渡 加々良沢が合流する 15:40
加々良沢上流部には明治時代に銅山があったことで知られる。
![遠山森林鉄道秋1](https://livedoor.blogimg.jp/papawakai/imgs/3/a/3a9f83f0-s.jpg)
長瀞橋から沈下橋の間 2021.11.12 14:56
![遠山森林鉄道2](https://livedoor.blogimg.jp/papawakai/imgs/2/e/2e44ee59-s.jpg)
沈下橋 増水時には橋桁の上を越水して流れた 15:08
沈下橋で折り返し長瀞橋へ戻る途中 15:32
加々良渡 加々良沢が合流する 15:40
加々良沢上流部には明治時代に銅山があったことで知られる。