2022年05月07日
渋峠の星空
冬期通行止となっていた長野県と群馬県を結ぶ「志賀草津ルート」が開通したため、雪の回廊から見た天の川を撮影して、ついでに最後のゲレンデスキーもして来ようと自宅を21:30に出て、志賀高原へと向かいました。深夜0時だというのに国道最高地点の標識が建つ駐車場は満杯で、多くのカメラマンたちが白根山を入れて星空を撮影しておりました。私はそれから一通りの撮影スポットを見ておこうと車を走らせ、白根山に登る駐車場まで行ったのですが、噴火警戒レベルが高いため登山禁止で、駐車場にロープが張ってあり入れずUターンするにも大変でした。雪の壁の回廊の上に駐車場があり、空いていたので車を停め、雪の壁の所まで歩いて行って撮影しました。昨年乗鞍で見た雪の回廊より遥かに低く、高いところでも5mくらいで、迫力今一つでちょっと残念でした。
サソリ座と天の川が昇って、構想どおりとなった 2022.5.6 AM2:01壁の高さは右の方が約5mと乗鞍や立山の回廊より低い 2:04
国道最高地点2,172m駐車場からの草津白根山 2:44