トップページ » 麦畑に咲く花

麦畑に咲く花

 近年、飯田下伊那地方では麦を作らなくなって麦畑を見る機会が無かったのですが、隣の高森町で麦畑を発見し、その中にポピーやクサフジが咲いているのを見つけました。安曇野地方で麦畑の中に咲くヤグルマギクを見たことがあり、5月に偶然見つけた飯島町の麦畑に探しに行って来ました。水田だとイネの中に雑草としてヒエが生えるのですが、麦畑にはギシギシ等が生えます。飯島町の麦畑は何処も管理がされていて雑草は生えておらず、それでも1箇所ヤグルマギクが咲いているところを見つけることが出来ました。種が麦の中に混ざっているのか分かりませんが、麦畑にはヤグルマギク、ポピーは絵になります。

mugihata1
もち麦畑の中に咲くポピー  高森町下市田  2020.6.7

mugihata2
もち麦畑に咲くクサフジ  高森町出原

mugihata4
                矢車菊(ヤグルマギク) 飯島町七久保
過去にはヤグルマソウと呼ばれていましたが、ユキノシタ科のヤグルマソウと混同しないために、キク科ヤグルマギクと図鑑も統一してあります。元々はヨーロッパの麦畑の雑草のようです。
mugihata5
一面の麦畑  飯島町七久保 奥は中川村方面

mugihata3
上から麦畑、水田、蕎麦、ポピー  飯島町七久保



コメントを書く




情報を記憶: 評価:  顔   星