子連れヒツジ

2023年01月08日

2023開幕・・・

2023年、明けましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

さて本日、新年大会(月例大会)が開催されました。
何と40名(女性15名、子供3名)のご参加。これはコロナ後の大会では最多人数です。何とも有難き幸せ・・・

結果は小学5年生のH君が大人相手に4連勝!当然の完全優勝と思いきや、何と準優勝どまり!!
優勝は1回戦で5万点、2回戦で6万点、3回戦も4万点オーバーを叩き出したKさんでした。4戦4勝のH君との差はまだ3万点以上もある独走優勝でした。
因みに池袋校での過去の大会では、同じく4戦4勝したのになぜか4位に終わった悲しすぎる方もいらっしゃいましたね。
ニューロン麻雀スクールのルールでは着順よりも持ち点が大事だということですな。

次回の月例大会は通常通り2月5日の第1日曜日開催予定。
感染対策は万全です!
是非お気軽にご参加頂けたらと思います♪


parady_bukuro at 19:27|PermalinkComments(0)

2022年09月26日

月例大会間近…

今年の1月から復活した月例大会ですが、だいぶ板に付いて来ましたね。
まだ11卓満員の状況こそ実現しておりませんが、女性を中心に定期的にご参加頂く方が多くなってきて嬉しい限りです。
4日に開催された9月大会では私の記憶では初の女性による表彰台独占!
小学5年生の子が惜しくも5位!という主催者冥利に尽きる結果でした♪

月例大会はいわゆる『最強者決定戦』的なノリではなく、『いろんな人と楽しみましょう♪』が主旨のお楽しみイベントです。
点数計算苦手な方でもまるで問題ありませんので、是非たくさんの方のご参加をお待ちして申し上げております。

次の大会は10月2日。
おっと!もう来週ですね!

parady_bukuro at 12:22|PermalinkComments(0)

2022年05月29日

負の連鎖…

「ツイてない」とは良く言いますが、実際の運の量などは目で見えるわけではないわけで、単なる『偶然』と片づけたいけど、やっぱり「そんなことある?!」っていう話。

休みの日にパチンコ屋さんに行きました。
実際にたしなんだのはパチスロ。わかる人にしかわからない話で申し訳ありませんが、継続率92パーセントの当たりをあっさりスルー。100分の8をいとも簡単に引く俺の人生・・・
まあ仕方ない。悔しいが結構な時間だったのでドラクエウォークしながら帰ろと外に出たら雨・・・
来たときはあんなに晴れてたのに・・・
家まで徒歩30分だが小雨だし何とかなるかと歩き始めたら急に雨脚が激しく・・・
実はこの時所持金300円(あの92パーさえ当たっていれば・・・)
悩んだ末、さすがに携帯が濡れてはスライムと戦えないので近くのスーパーで傘を買うことに。
閉店近くだったせいか客は2人。
『ビニール傘280円』
昔みたいに100円で買える時代ではないわな・・・
あの92・・・いや、もう過ぎたことは忘れよう
レジに行ったら2人しかいない客と見事にかち合い、タッチの差で後塵を拝す。
しかも買い物カゴ2つ分の爆買い夫婦。ビックダディーかよ!
まあ仕方ない。
店員さんも一人でレジも一台しか開放できない状態だもんな。あの9・・・いやもうやめよう
散々待たされて自分の買い物は傘1点。5秒でお会計終了。
さあ帰ろう。

外出たら雨やんでました。
西の空には星がきらめく夜空まで・・・

偶然だろうけど、やっぱツイてないよね!


parady_bukuro at 14:31|PermalinkComments(0)

2022年01月22日

月例大会開催…

今更ですが明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い致します。

1/9に無事復活開催された月例大会ですが、何と40名満員!小学生、中学生、高校生含む全世代参加でのまさに復活に相応しいイベントとなりました。キャンセル待ちも出るなどこんな時期なのに皆様ホント有難き幸せ・・・😿

一昨年3月以来の大会だけに運営する側もいろいろ忘れてまして、1半荘50分の打ち切り制だったのに普段通り60分制にしてしまい終了時間が押すというハプニングも。
そんな中、優勝は字一色+大四喜のw役満をアガッた女性Oさん。おめでとうございました♪
個人的には、最終戦でデカトップを取るも3位に7000点足りずの4位で終わった中学1年生Hくんの健闘が印象的。小学生の弟と来校もエントリーし忘れててキャンセル待ちで30分待機。その思い通じてか空席出て兄弟参加可能に。どうせならお土産を持って帰ってほしかったなぁ・・・ww

次回は2/6(日)12時から開催予定。
現在オミクロンが猛威を振るっておりますゆえ、「皆様是非是非ご参加!」とはなかなか言い辛い状況ではございますが、感染対策万全の上、楽しい麻雀をご提供できますよう最善を尽くして参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

parady_bukuro at 11:23|PermalinkComments(0)

2021年12月06日

2022年は月例大会復活!!…

ついに月例大会が復活する運びとなりました!
原則第一日曜開催となりますが、当面はスペースに余裕のある赤羽校だけでの開催ですので会場をお間違えのないようにご注意下さい。

日程:1月9日(日)※年始休みにつき今回だけ第2日曜になります。
時間:12時開始の16時まで(東南戦1時間×4回戦)
参加資格:経験者コース会員(点数計算不可でもOK)
会費:3000円(子供会員1000円)
予約制:来校時・電話・メールにて ※ 空席次第で当日参加も可能。
特典:大会終了後、20時まで無料対局打ち放題。

当校の月例大会はいわゆる「最強者決定戦」的な競技会とは違い、毎ゲーム組替えしながらいろいろな人と楽しんじゃおう♪というお祭りノリのイベントです。なので点数計算苦手な方でも問題なし!
是非お気軽にご参加下さいませ。




parady_bukuro at 17:53|PermalinkComments(0)

2021年11月07日

12月からの新体制…

コロナが落ち着いてきましたね。あまりの感染者数激減には裏組織による情報操作を疑っちゃいますね。

それはさておき、以前の生活が元に戻りつつあることは非常に喜ばしいことです。
ニューロン麻雀スクールも少しづつではありますが、コロナ前の運営に戻して行けたらと思っております。

まず今月11月からは土・日・祝の開講時間を20時まで延長しました。正確にはコロナ前に戻したわけですが、これからは夕方から短い時間しかご参加できなかった方々も十分楽しめる形になりました。

更に12月からは定休日だった水曜日も開校致します。週一確定の休みを返上し馬車馬のごとく働きますので是非水曜日も宜しくお願い致します。

更に更にこれも12月からですが。土曜レッスンクラスが開設されます。今までは月・木だけだったので平日お仕事の方はなかなか難しかったと思いますが、今後は週末も麻雀が学べちゃいます。当然未経験者対象のクラスなのでこれから麻雀を覚えたい、または、少しはできるけどまだ他人様とやるには自信ない、そんな方々向けの講座になります。

昨年3月以来ずっと休止中だった月例大会も来年早々には復活するかも!?

まだまだ予断を許さない状況ではありますが、感染対策万全の元、スタッフ一同頑張って参りますので、ニューロン麻雀スクール赤羽校を何卒宜しくお願い致します。あ、あと池袋校もね♡

parady_bukuro at 16:52|PermalinkComments(0)

2021年06月05日

「きんきゅうじたい」って・・・

ムリなのはみんなわかってんだから最初から6月までって言っときゃいいのにね。
まったく政治家の方々には「緊急事態」の意味を辞書で調べてもらいたいものですな。
こんなその場しのぎのとりあえず主義じゃあ、テロ攻撃や大震災だったらどんだけ被害が出ちゃってるんだろうね。

先日、ほぼ見たことないワンピースのアニメをなし崩し的に流し見してら、超ハマっちゃいました。
ドレスローザ編の一挙放送だったのですが、号泣なくしては見られませんでした。内容も今のこの有事の状況にぴったり。日本の政治家たちにリク王様の爪のアカを煎じて飲ませてやりたいところです。

てなわけで2度目の緊急事態宣言延長ですが、6月1日から赤羽校は再開しております。池袋は5月12日からね。
まだまだ周知が至らず宣言前の賑わいには至りませんが、感染対策万全で元気に開校しております。
レッスンクラスも午後の部から再開してますので、「しばらくぶりでスタッフさんは私のことなんか忘れちゃってるんじゃないか?そもそも麻雀自体忘れちゃったし」の既存会員さんや「暇すぎて麻雀覚えたい!」という初めての方も是非遊びにいらして下さい。

ともあれ、何が緊急事態なのかわからない緊急事態宣言が二度と出ないことを切に願い、やるならやるで何かあったときにちゃんと責任の所在をはっきりさせた上で、金儲けではない平和の祭典が安全に開催できることを期待する今日この頃です。

parady_bukuro at 11:35|PermalinkComments(0)

2021年03月23日

緊急事態宣言解徐…

延長の2週間は何だったんでしょうね?

まあそれはさておき、ようやく宣言解除ということで休講中だったレッスンクラスが再開となりました。特に今年に入って問い合わせが多かったので、月・木がまた盛り上がることを非常に期待しております。

今日、小学校3年生の子が入会されました。聞けばこのコロナ渦の1年余りで家族麻雀を始め、現時点ですでに点数計算まで出来るというスゴイ子でした。
「30符の4ハンは満貫切り上げですか?」こんな質問を小3から聞かされるとは思いませんでした。

25日でちょうど開校丸2年を迎えます。
まだまだ予断を許さない状況ですが、これまでの方もこれからの方も是非遊びにいらして頂けたらと思います。感染対策万全でお出迎え致しております!

parady_bukuro at 16:28|PermalinkComments(0)

2020年06月12日

自粛期間終了!…

お久しブリハマチ!
4月4日からの長いなが〜い自粛期間を経て、ついに今週月曜から教室運営再開しました!

皆さん意外にHPをしっかりチェックしてくれてたようで、復活初日から予想以上に多くの方がいらしてくれました。
このまま平和にまた元の賑わいを取り戻せたらと思います。

時にこの2か月間、私としては完全な無職状態でした。
ドラクエウォークと食材調達以外では一切外に出なかったわけですが、世の中の自粛疲れ風潮など微塵も感じず、むしろ主婦(夫)として有意義な時間を過ごせました。

引っ越して来て以来、ほぼ手付かずだった家中のあらゆる場所の掃除、整理・整頓。
懐かしい成人式時分の写真、今年で中3になる息子が使ってた哺乳瓶、化石化した薬、結婚式翌日から行方不明になっていた結婚指輪などお宝満載の大発見続出。
ゴミ袋にして30個はあったんじゃないかな。

夜勤の多い嫁の分はよしとしても子供の分と合わせて毎日最低3食分の食事を作らねばならないので、料理の腕もまあまあアップしたんじゃないかな。

今まではカンで何となく作ってたものも、一応クックパッドで調べてみたり、計量スプーンを駆使してソース作ったりね。
ピーマンの肉詰め、ボンゴレビアンコ、餃子、角煮、ハンバーグ、たこ焼きパーティーなどなど・・・

スマホもだいぶ使いこなせて来たなと実感。
スクショはニブイチ以上で成功するし、息子から聞かれた英単語を速攻ググれるようになったし、やってないけどズームもインストール済み。洗い物中にFF5のサントラをスマホから流す技まで覚えたぜ!

そんな感じの決して不自由ではない2か月だったので、仕事再開の連絡が来たときは子供時分に24時間テレビが終わってしまった時の感覚に・・・
再開前日は8月31日の気分でした・・・

でもこうしてまた元気に皆さんと楽しい時間を過ごせるのは嬉しいことですからね。
暫くはマスク着用義務や対局中の食禁止などご不便をおかけしますが、今後とも宜しくお願い致します!




parady_bukuro at 14:58|PermalinkComments(0)

2020年03月04日

デマの影響…

周囲の環境に流されやすい日本人。
デマでも簡単に騙されちゃうわけで。

昨日、ついに自宅の紙類が底を尽きかけていたので娘と近所のスーパーに買い出し。
朝一なら並ばずとも買えるのが都会とは違うところ。
普通に特売という形のポップで売っていたので、トイレ紙12ロールを2つと箱テッシュ1つを持ってレジへ。すると・・・ 
店員:「申し訳ございませんが、お1人様1点とさせて頂いておりますので。」
まあそうか・・・デマに流されて買い占めしてるおバカな人たちの影響がこんなところに出てるわけね。
父:「(娘に)じゃあこれ一つ戻して来て。」
店員:「いや、紙類がお1人様一点となっておりますので。」
は?・・・てことは💩か鼻水のどちらかを選べってこと?
どっちも困るんですけど!

でもルールなら仕方なし。テッシュは代用品がいくらかでもあるけど、トイレは代用品がないからな。まさか自宅で大きめの葉っぱを使うわけにもいかないし。

やはりトイレ紙を選択し箱ティッシュは諦めることに。
不運にも娘と来てしまったため、面が割れ過ぎてすぐ退店してまたしれ〜っと買いに来るわけにも行かず。

今回の騒動で麻雀業界自体大打撃を受けているわけですが、このデマの影響も計り知れませんね。
いっそのこと、「麻雀はコロナに効果あり!」とか拡散させてみようかな・・・

parady_bukuro at 14:45|PermalinkComments(0)