2024年10月13日

10/14(月/祝)は「スポーツの日」の祝日で休館日、10/15(火)は通常開館です。

10/14(月/祝)スポーツの日
休館日


10/15(火)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

19:00-20:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/上田直毅

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/上田直毅

(19:56)

2024年10月11日

 10/14(月/祝)は「スポーツの日」の祝日で休館日ですが、下記の時間に自主練習が行われます。下記以外に自主練を主宰される方がいらっしゃいましたら、pare-tyo★pc4.so-net.ne.jp(「★」を「@」に置き換えて下さい。)まで、メールでお知らせ下さい。

11:00〜13:00
柔術&グラップリング
(主宰/酒井優)


(15:30)
10/12(土)は通常開館、10/13(日)&10/14(月/祝)は休館日です。

10/12(土)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/石井基善

16:00-17:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰

17:30-19:00
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰

19:00-20:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰


10/13(日)
休館日


10/14(月/祝)スポーツの日
休館日

(13:36)

2024年10月10日

10/11(金)、10/12(土)は通常開館です。

10/11(金)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:00-20:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋

20:00-21:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋

21:00-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋


10/12(土)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/石井基善

16:00-17:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰

17:30-19:00
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰

19:00-20:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰


(17:22)

2024年10月09日

10/10(木)、10/11(金)は通常開館です。

10/10(木)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

19:00-20:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹


10/11(金)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:00-20:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋

20:00-21:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋

21:00-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋

(14:26)

2024年10月08日

10/9(水)、10/10(木)は通常開館です。

10/9(水)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:30-20:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

22:00-23:00
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹


10/10(木)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

19:00-20:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

(13:33)

2024年10月07日

10/8(火)、10/9(水)は通常開館です。

10/8(火)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

19:00-20:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹


10/9(水)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:30-20:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

22:00-23:00
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹


(16:36)
 9/30(月)のクラスは中井祐樹が担当しました。昼はリクエストによりサイドポジションからのエスケープを練習。続いてそれに対してサイドコントロールをかけるというプチドリルを実施しました。今週=A週の中井クラステーマは「サイドコントロール」とします。自分が抑えるとエスケープされるのに自分が抑えられると返せない。そんな経験を積んでもらいました。クラス後半からは練馬区民柔道にむけ3分+1分刻みの自由稽古に移行しました。

 キッズクラスは東京柔術オープンのプロモーションにより柔術dayでした。ウォーミングアップののち回し稽古。最後に十字絞めの打ち込みをしました。中学部は正面突破のスネ割りパスを紹介し抑えたら秒数をコントロールしたりタップを取りにいく練習をしました。締めに2分刻みの自由稽古と柔軟体操を行いました。

 夜クラス。シャドウMMAよりスタート。4ラウンド行ったのち守屋さんの希望により正面割りのパスを練習しました。ここではニーシールドに構えた相手へのマルチパスも取りあげました。20時30分からは5分+1分刻みの自由稽古を実施しました。


 10/1(火)の午前クラスは中井祐樹が担当しました。まずはスパーリングより開始。その後今週のテーマ「サイドコントロール」より今回はキープ&コントロールしてのサブミッションとして地獄横四方やZロック、さらにはペーパーカッターチョークと十字固めのコンビネーションを取りあげました。クラス後半からは練馬区民柔道にむけ3分+1分刻みの自由稽古を実施しました。

 夜クラスは上田直毅が担当。テクニック前半はサブミッション10種類を打ち込み。後半はダブル・シングルレッグ、サイドバックとがぶりの攻めについてレクチャーしました。その後は自由練習としました。


 10/2(水)のクラスは中井祐樹が担当しました。昼、今回は森下さんのリクエストによりディープハーフガードからのアタックを特集しました。クラス後半からは練馬区民柔道にむけ3分+1分刻みの自由稽古に移行しました。

 キッズクラスは練馬区民柔道にむけ柔道またはサンボdayとしました。ウォーミングアップののち回し稽古、2分刻みで進行しました。締めは補強トレーニングでした。中学部はミット打ちや今週のテーマ・サイドコントロールからの絞めを練習し、締めに自由稽古を3本のみ実施しました。

 夜クラス。今週のテーマ「サイドコントロール」より今回はノースサウスチョークより開始。その後地獄横四方やZロックを再度取りあげました。20時30分からは5分刻みの自由稽古を実施。試合組とそうでない組が協力しあいました。


 10/3(木)の午前クラスは石井基善が担当しました。テクニックはアンストッパブルスイープを取りあげ、その後はフリースパーリングを実施しました。

 夜クラスは森下悠助が担当。内容は
.Εーミングアップ
▲戞璽轡奪ムーブメント
バックコントロールリテンションドリル
ぅ謄ニック(タートルガードバックテイク)
ゥ好僉璽螢鵐
となりました。


 10/4(金)のクラスは森下悠助が担当しました。内容は以下のようになりました。

昼クラス
.Εーミングアップ
▲戞璽轡奪ムーブメント
ドリル
ぅ謄ニック(タートルガードバックテイク)
ゥ好僉璽螢鵐

子供クラス
.Εーミングアップ
▲疋奪促棔璽
タグオブウォー
ぅ戞璽轡奪ムーブメント
ゥ謄ニック(タートルガードバックテイク)
Ε好僉璽螢鵐

中学生クラス
.Εーミングアップ
▲撻▲疋螢
スパーリング

夜クラス
.Εーミングアップ
▲戞璽轡奪ムーブメント
ドリル
ぅ謄ニック(レッグドラッグバリエーション)
ゥ侫蝓璽肇譟璽縫鵐


 10/5(土)の午前クラスは石井基善が担当しました。今回は片襟片袖からの展開をレクチャーしました。

 午後は上村彰が担当。1コマ目は体験の方を迎えてグラップリングからスタート。各種ムーブメントでウォーミングアップの後は両脚タックルの入り方を3種類指導し、打ち込みを行いました。後半はサブミッションへ移行し、クローズド・ガードからの腕ひしぎ十字固めを指導しました。

 2コマ目は引き続きサブミッションを取り上げ、下からの三角絞めを指導しました。三角絞めのためのドリルを含め、入り方については3種類指導、オマケとして下からの洗濯バサミも紹介し、スパーリングで締めました。並行して翌日の練馬区民柔道大会のための調整を行うメンバーもおられました。

 3コマ目は参加者の希望により推手及び推手を応用したレスリングの研究に取り組みました。


 今週も皆様のご参加、ありがとうございました!

(16:34)
 来たる11月10日(日(日)に開催されるJBJJF DEEP JIU-JITSU CUP 2024・横浜大会に、10/7現在、パラ東から林俊介さん&酒井優さんがエントリー中です。皆様の応援、宜しくお願いします。

[大会名]DEEP JIU-JITSU CUP 2024
[日時]2024年11月10日(日)
[会場]神奈川県横浜市 / 横浜武道館 武道場
[HP]大会概要&エントリーリスト

■マスター4黒帯ルースター級
酒井 優(パラエストラ東京)

■マスター5黒帯ライト級
林 俊介(パラエストラ東京)

dp_cp24_p-scaled

(16:31)
 来たる11月23日(土)に開催されるJBJJF 全日本ノービス柔術オープントーナメント・八王子大会に、10/7現在、パラ東から今井漣桜さんがエントリー中です。皆様の応援、宜しくお願いします。

[大会名]第15回全日本ノービス柔術オープントーナメント
[日時]2024年11月23日(土)
[会場]東京都八王子市 / エスフォルタアリーナ八王子 サブアリーナ
[HP]大会概要&エントリーリスト

■ジュブナイル白帯ライトフェザー級
今井 漣桜(パラエストラ東京)

nv_op15_p-scaled

(16:30)
 10月6日(日)に開催された練馬区民体育大会 柔道競技会で、パラ東から下記の5名が入賞しました。皆様の応援、ありがとうございました。

[大会名]第77回練馬区民体育大会 柔道競技会
[日時]2024年10月6日(日)
[会場]東京 / 練馬区立総合体育館

■小学生男女・5年の部
江口  渓(パラエストラ東京)→ベスト8

■小学生男女・6年の部
馬場 優奈(パラエストラ東京)→ベスト8

■中学生男子・3年の部
優勝  馬場 皓大(パラエストラ東京)

■一般男子・段外(無段)の部
準優勝 中島 勇次(パラエストラ東京)

■一般男子・段外(無段)の部
優勝  江口 俊輔(パラエストラ東京)

■一般女子・段外(無段)の部
準優勝 松田 蘭子(パラエストラ東京)

■一般女子・有段者の部
準優勝 江口 綾子(パラエストラ東京)

(11:06)

2024年10月06日

10/7(月)、10/8(火)は通常開館です。

10/7(月)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/森下悠助

16:30-17:30
子供クラス
講師/森下悠助

17:30-18:30
中学生クラス
講師/森下悠助

19:00-20:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

20:00-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助


10/8(火)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

19:00-20:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

(19:58)

2024年10月05日

10/6(日)は休館日、10/7(月)は通常開館です。

10/6(日)
休館日


10/7(月)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/森下悠助

16:30-17:30
子供クラス
講師/森下悠助

17:30-18:30
中学生クラス
講師/森下悠助

19:00-20:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

20:00-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

(15:07)

2024年10月04日

10/5(土)は通常開館、10/6(日)は休館日です。

10/5(土)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/石井基善

16:00-17:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰

17:30-19:00
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰

19:00-20:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰


10/6(日)
休館日

(11:32)

2024年10月03日

10/4(金)、10/5(土)は通常開館です。

10/4(金)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/森下悠助

16:30-17:30
子供クラス
講師/森下悠助

17:30-18:30
中学生クラス
講師/森下悠助

19:00-20:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

20:00-21:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

21:00-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助


10/5(土)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/石井基善

16:00-17:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰

17:30-19:00
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰

19:00-20:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰

(21:19)

2024年10月02日

10/3(木)、10/4(金)は通常開館です。

10/3(木)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/石井基善

19:00-20:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助


10/4(金)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/森下悠助

16:30-17:30
子供クラス
講師/森下悠助

17:30-18:30
中学生クラス
講師/森下悠助

19:00-20:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

20:00-21:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

21:00-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

(11:51)

2024年10月01日

 来たる10月6日(日)に開催される練馬区民体育大会 柔道競技会に、パラ東から下記の7名が出場します。皆様の応援、宜しくお願いします。

[大会名]第77回練馬区民体育大会 柔道競技会
[日時]2024年10月6日(日)
[会場]東京 / 練馬区立総合体育館

■小学生男女・5年の部
江口  渓(パラエストラ東京)

■小学生男女・6年の部
馬場 優奈(パラエストラ東京)

■中学生男子・3年の部
馬場 皓大(パラエストラ東京)

■一般男子・段外(無段)の部
中島 勇次(パラエストラ東京)

■一般男子・段外(無段)の部
江口 俊輔(パラエストラ東京)

■一般女子・段外(無段)の部
松田 蘭子(パラエストラ東京)

■一般女子・有段者の部
江口 綾子(パラエストラ東京)

(19:56)
10/2(水)、10/3(木)は通常開館です。

10/2(水)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:30-20:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

22:00-23:00
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹


10/3(木)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/石井基善

19:00-20:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/森下悠助

(16:44)

2024年09月30日

 9/23(月)は9/22(日)秋分の日の振替休日で休館日。


 9/24(火)のクラスは中井祐樹が担当しました。午前は海鉾さんのリクエストによりギロチンチョークをチェック。これを今週=B週の中井クラステーマとします。必ずしも下からだけの技ではないですが、今回はヒップバンプからのセットアップとヴァンフルーチョークのカウンターをされないための体捌きの解説もしました。クラス後半からは5分+1分刻みの自由稽古を実施しました。

 夜クラス。クリスさんのリクエストによりラッソーガードからのアタックやそれに対するパスを紹介しました。20時30分からは5分+1分刻みに移行、打投極が入り混じりました。


 9/25(水)のクラスは中井祐樹が担当しました。昼は今週のテーマ・ギロチンチョークを取りあげ、今回は様々なバリエーションも加えて親しんでいただきました。クラス後半からは5分+1分刻みの自由稽古に移行しました。

 キッズクラスはエミちゃんの東京柔術オープンにむけ柔術dayとしました。ウォーミングアップののち回し稽古、締めに補強トレーニングをしました。中学部はサイドポジションからの決めや大内刈りを練習。締めに3ラウンドのスパーリングを行いました。

 夜クラス。新入会間もない方や体験に出稽古の方を複数お迎えしてバックチョークの打ち込み。他に海鉾さんの質問によりシングルレッグテイクダウンも取りあげました。20時30分からは5分+1分刻みの自由稽古を実施、皆楽しんで取り組みました。


 9/26(木)のクラスは中井祐樹が担当しました。午前はスパーリングより開始。その後打ち込みを開始し、クラス後半からは5分+1分刻みの自由稽古を実施しました。

 夜クラス。今週のテーマ・ギロチンチョークよりスタート。その後体験の方をお迎えして基本的なサブミッションを紹介しました。20時30分からは5分+1分刻みの自由稽古に移行、様々な組み合わせを楽しんでいただきました。


 9/27(金)の昼クラスは中井祐樹が担当しました。今回はラッソーガードからのスイープやサブミッションを紹介しました。また、質問に応じスタンドバックからの脱出や反撃もお伝えしました。クラス後半からは5分+1分刻みの自由稽古に移行しました。

 少年部も中井が担当。キッズクラスは東京柔術オープンにむけ柔術dayとなりました。ウォーミングアップののち回し稽古。締めに補強トレーニングと柔軟体操をしました。中学部は個別セッションとなりミット打ちやかみつきパスの打ち込み、下からの十字絞めやコムロックの練習など行いました。

 夜は大関智洋が担当。立禅で力が通りやすい姿勢をレクチャー。その後推手と推手からの打撃を指導しました。


 9/28(土)の午前クラスは中井祐樹が担当しました。今回はSJJIF世界大会の最終調整を行いました。軽めに身体を動かし体重と体調をととのえました。クラス後半からは5分+1分刻みの自由稽古で汗を流しました。

 午後は上村彰が担当。1コマ目は柔術クラスとし、各種ムーブメントでのウォーミングアップから開始しました。テクニックはクローズド・ガードからの腕ひしぎ十字固め及び腕を抜かれた場合の三角絞めへの変化を指導しました。その後、クローズド・ガードからのドリル行なった後、5分回しで打ち込み、研究、スパーリングに取り組みました。

 2コマ目は同じメンバーでそのまま5分回しの自由稽古とし、各自で課題に取り組みました。

 3コマ目はグラップリングとなり、ライト・スパーリングの中で課題を指摘したり、技術の掘り下げを行いました。


 今週も皆様のご参加、ありがとうございました!

(16:14)
10/1(火)、10/2(水)は通常開館です。

10/1(火)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

19:00-20:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/上田直毅

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/上田直毅


10/2(水)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:30-20:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

22:00-23:00
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

(12:52)

2024年09月29日

9/30(月)、10/1(火)は通常開館です。

9/30(月)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:00-20:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:00-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹


10/1(火)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

19:00-20:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/上田直毅

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/上田直毅

(10:36)

2024年09月28日

 9月26日(木)から29日(日)にかけて開催中のSJJIF 世界柔術選手権・名古屋大会・3日目までに、パラ東から下記の3名が入賞しました。大会最終日も皆様の応援、宜しくお願いします。

[大会名]SJJIF WORLD JIU JITSU CHAMPIONSHIP 2024
     SJJIF WORLD NO-GI CHAMPIONSHIP 2024
[日時]2024年9月26日(木)
[会場]愛知県名古屋市 / 愛知県武道館

■男性アダルト黒帯ミディアムヘビー級
3位  クリストファー・ヴァヴリッカ(パラエストラ東京)

■NO-GI / 男性アダルト茶帯ウルトラヘビー級
準優勝 大場 慎之介(パラエストラ東京)

■NO-GI / 男性アダルト茶帯オープンクラス
3位  大場 慎之介(パラエストラ東京)

■NO-GI / 男性マスター3黒帯ライトフェザー級
準優勝 森下 悠助(パラエストラ東京)

1459v0

(21:12)
9/29(日)は休館日、9/30(月)は通常開館です。

9/29(日)
休館日


9/30(月)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:00-20:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:00-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

(13:04)

2024年09月27日

9/28(土)は通常開館、9/29(日)は休館日です。

9/28(土)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

16:00-17:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰

17:30-19:00
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰

19:00-20:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰


9/29(日)
休館日

(10:54)

2024年09月26日

9/27(金)、9/28(土)は通常開館です。

9/27(金)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:00-20:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋

20:00-21:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋

21:00-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋


9/28(土)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

16:00-17:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰

17:30-19:00
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰

19:00-20:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/上村彰

(15:42)

2024年09月25日

9/26(木)、9/27(金)は通常開館です。

9/26(木)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

19:00-20:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹


9/27(金)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:00-20:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋

20:00-21:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋

21:00-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/大関智洋

(17:06)

2024年09月24日

9/25(水)、9/26(木)は通常開館です。

9/25(水)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:30-20:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

22:00-23:00
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹


9/26(木)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

19:00-20:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

22:00-23:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

(15:48)

2024年09月23日

9/24(火)、9/25(水)は通常開館です。

9/24(火)
10:00-12:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

19:00-20:30
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹


9/25(水)
13:00-15:00
昼の柔術クラス
講師/中井祐樹

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:30-20:30
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

20:30-22:00
オールレベルクラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

22:00-23:00
初心者クラス(柔術&MMA)
講師/中井祐樹

(17:20)
 9/16(月)は「敬老の日」の祝日で休館日。


 9/17(火)の午前クラスは中井祐樹が担当しました。今週=A週の中井クラステーマは「スタンドからのフロー」。甲斐さんの試合から題材を得て着衣レスリングのコツとテイクダウンからのコントロールやサブミットを練習しました。クラス後半からは各種大会にあわせ5分+1分刻みの自由稽古を実施しました。

 夜クラスは上田直毅が担当。テクニック前半はサブミッション10種類、パスカード5種類を打ち込みしました。後半はバックキープと絞めに繋ぐまでの流れをレクチャー。その後は自由練習としました。


 9/18(水)の昼クラスは中井祐樹が担当しました。ビジター参加の工藤さんのリクエストによりリバースハーフガードパスを解説しました。内容はハンドスタンド、逆サイド、ハーフ側の真の狙い、その対策等でした。クラス後半からは各種大会にあわせ5分+1分刻みの自由稽古に移行しました。

 少年部・夜クラスは森下悠助が担当。内容は

子供クラス
―猗運動
▲疋奪促棔璽
テクニック(ニースライドパス)
ぅ好僉璽螢鵐
ゥ好肇譽奪

中学生クラス
‖臚盍
▲好僉璽螢鵐

夜クラス
―猗運動
基本動作
ドリル
ぅ謄ニック(ディープハーフガードをパスする)
ゥ好僉璽螢鵐

となりました。


 9/19(木)のクラスは中井祐樹が担当しました。午前はライトスパーリングから開始。その後今週のテーマ・着衣レスリングの解説に移行。柔道組みからのバックテイクとグラウンドコントロールや決め、ギで崩してからのレックダイブ、さらには失敗した場合の下攻め、カーフスライサー、締めに引き込みからの下レスリングを考察しました。クラス後半からは各種大会にあわせ5分+1分刻みの自由稽古を実施しました。

 夜クラス。海鉾さんのリクエストによりガードパスのコツ(精神論?)である頭上まわりと逆サイドまわりを解説し打ち込みました。さらにクリスさんや藤田さんの質問によりスパイダーや袖持ちガードへの対策もお伝えしました。20時30分以降は5分+1分刻みの自由稽古に移行。様々に組み合いました。


 9/20(金)の昼クラスは中井祐樹が担当しました。ゲストを多数お迎えして開催。今週のテーマにも沿いフロー打ち込みを実施し、クラス後半からは5分+1分刻みの自由稽古に移行しました。

 キッズクラス〜夜クラスは森下悠助が担当。内容は

子供クラス
―猗運動
▲疋奪促棔璽
4靄榮虻
ぅ謄ニック(シングルレッグテイクダウン)
ゥ好僉璽螢鵐
δ匹いけっこ

中学生クラス
―猗運動
基本動作
ドリル
ぅ好僉璽螢鵐

夜クラス
―猗運動
基本動作
テクニック(ノーギ・オープンガードパス)
ぅ好僉璽螢鵐

となりました。


 9/21(土)の午前クラスは大塚雅一が担当しました。各種ムーブメントを行った後、グランビーロールを利用した以下のテクニックについて解説しました。

・亀の状態からのグランビーロールを使ったエスケープ
・ガードリテンション、三角絞め
・スイープ
・オモプラッタからのエスケープ

その後は5分回しのスパーリングを行いました。

 午後は上村彰が担当。1コマ目は柔術クラスとして入会したばかりの会員さんをお迎えして各種ムーブメントから開始。テクニックはヒップスロー→ブリッジによるマウント返し→腕十字固めの流れで各テクニックを指導しました。

 2コマ目はベーシックなスイープをいくつか紹介しました。フラワースイープ、キックスパイダースイープです。後半は5分刻みの自由稽古とし、各自スパーリング、打ち込みに励んでいました。


 今週も皆様のご参加、ありがとうございました!

(17:18)
 9月23日(月/祝)に開催されるJBJJF 第12回全日本ノーギ柔術選手権・八王子大会に、パラ東から江口勝之さんが出場しました。本来のマスター5より2つ若い3に移動しての参戦。三つ巴戦初戦はポイント 0-2、逆サイドでの二戦目もアドバンテージサで惜しくも敗れるも、しかしながら3位入賞となりました。皆様の応援、ありがとうございました。

[大会名]第12回全日本ノーギ柔術選手権
[日時]2024年9月23日(月/祝)
[会場]東京都八王子 / エスフォルタアリーナ八王子 サブアリーナ

■マスター3茶帯ルースター級
3位  江口 勝之(パラエストラ東京)

ng_al12_p-scaled

(14:51)