2013年02月

2013年02月28日

3/1(金)は通常開館です。20時からの打撃クラスでは「夜柔術」も実施します。

13:00-15:00
昼柔術(参加費無料)
※スパーリングのみ

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:00-21:00
打撃クラス
講師/中井祐樹

21:00-22:00
MMAスパーリング
講師/中井祐樹

22:00-23:00
No-Giクラス
講師/中井祐樹

(15:48)
 2/28(木)午前の柔術クラスは、今週のテーマ「フックガード」よりズボン持ちスイープ、脇差しフックスイープ(前・後)、股くぐりスイープを紹介し反復練習しました。
 クラス後半からは、フックガードからのドリルやスパーリングを行い締めとなりました。基礎を見直しつつ進行していきます。またご参加下さい。

◎今日の練習BGM
「ライヴ・ラスト」ニール・ヤング(1979年)
名盤「ラスト・ネヴァー・スリープス」のツアーの記録。素晴らしいの一言に尽きる。

(15:48)
 27日の夜クラスには、現プロ修斗世界フェザー級王者・扇久保博正選手(パラエストラ松戸)が稽古に参加して下さいました。
 昨年5月に岡嵜康悦選手(中之島MMAアカデミー)を破り、同タイトルを獲得。来たる3月16日には、後楽園ホールにて最強のチャレンジャー・堀口恭司選手(KRAZY BEE)の挑戦を迎え撃つ初防衛戦が控えています。皆さんの応援、よろしくお願い致します。
 扇久保選手、よろしければまた出稽古にいらして下さい! 本日はありがとうございました。
DSC_0140

(09:15)
 2/27(水)のキッズおよび中学生クラスは、相撲dayでした。土俵あり、土俵なし、背中つけ相撲(進化相撲)と続き、柔術のスパーリングまでこなしました。
 続いて夜のMMAクラスへ。シャドーMMAののち、今週=B週のテーマ「フックガード」から「スピンスイープ」を紹介し、更にその流れから膝固め(カーフクランク)にも触れました。
 20時以降は、パラエストラ松戸所属の修斗世界王者扇久保博正選手、リバーサルジムの木暮聡選手に稽古に参加いただき、集中して密度を濃くして稽古することができました。ありがとうございました!

◎今日の練習BGM
「エンター・ザ・パンサー」萩原健一(2003年)
同時に二枚出たソロ以降のベスト、これは徳間ジャパン版。いいんだよな〜。


(09:13)

2013年02月27日

 来る3月17日(日)に東京で開催されるJBJJF「第7回全日本マスター&シニア選手権大会」に、パラ東から早川信彦さんと塚本隆康さんがエントリーされたのは既報の通り。お二人に加え、新たに増田理さんと小山陽一さんも参戦表明されました。
 ちなみに出場申し込みの最終締め切りは3/7(木)。皆さんの応援、よろしくお願いします。

[大会名]第7回全日本マスター&シニア選手権大会
     第6回関東オープントーナメント
[日時]2013年3月17日(日)
[会場]東京/駒沢オリンピック公園屋内球技場

■マスター茶帯フェザー級
増田 理

■マスター茶帯ミドル級
早川 信彦

■マスター茶帯オープンクラス
早川 信彦
増田 理

■マスター黒帯ライト級
塚本 隆康

■マスター黒帯オープンクラス
塚本 隆康

■シニア2青帯フェザー級
小山 陽一

■シニア2青帯オープンクラス
小山 陽一

(14:39)
2/28(木)は通常開館です。

10:00-12:30
柔術クラス
講師/中井祐樹

14:30-17:00
ウェルネスサンボクラス
講師/田中康弘

18:30-20:00
柔術クラス
講師/中井祐樹

20:00-22:00
柔術クラス
講師/中井祐樹

22:00-23:00
柔術クラス
講師/中井祐樹

(14:27)
 2/26(火)夜の柔術クラスは、佐々幸範先生が担当しました。
 まず第一部。マット運動を40分程行ってから、オープンガードの基本を紹介しました。
 続く2クラス目では質問が出され、デラヒーバからのヘリコプタースイープ、スパイラルガードからベリンボロの入り方を指導。更にお互い座った所からのドリルスパーを数本実施。両クラスとも、最後はフリースパーリングで締めとなりました。皆さんお疲れ様でした!


(11:27)

2013年02月26日

2/27(水)は通常開館です。

13:00-15:00
昼柔術(参加費無料)
※スパーリングのみ

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:00-20:00
MMAクラス
講師/中井祐樹

20:00-22:00
総合スパーリング
講師/中井祐樹

22:00-23:00
No-Giクラス
講師/中井祐樹

(15:36)
 2/25(月)午前の柔術クラスは、佐々幸範先生が担当しました。
 今朝もまずマット運動を40分程行ってから十字、三角、オモプラッタ、パスの反復練習をこなし、テクニックに移りました。
 技は前回と同じくホレッタスイープを採りあげました。クラス後半からは、フリーのスパーリングを実施し締めとなりました。


(14:40)

2013年02月25日

 2/25(月)のキッズおよび中学生クラスは、柔道&サンボdayでした。打ち込みやスパーリング、補強トレーニングという流れで進行しました。
 続く夜のMMAクラスは、鈴木洋平トレーナーが担当。ストレッチ、ムーヴメント、マット運動といったウォーミングアップから投げ込み、飛行機投げのテクニック、タックルの打ち込みをしてパスガード、エビ、スイッチと続き、打撃はシャドー、スイッチシャドーから対人でのディフェンスや、コンビの練習をして終わりました。同時進行でスパー組も打撃マスやグラップリングスパーをテーマを決め、行っておりました。
 来月から鈴木洋平クラスは隔週の水曜日に固定されることが決定しました。3月は3/13と3/27が実施日となります。是非、ご参加下さい!

◎今日の練習BGM
「Soothing Piano」アンダース・ウィーク(2002年)
ピアノによるゴスペル集。スティーヴ・ガッドやラリー・カールトン、エディ・ゴメスらと共演歴があるそうな。爽やか。

(23:51)