2015年04月
2015年04月30日
2015年04月29日
2015年04月28日
今年のゴールデンウィーク、パラエストラ東京はカレンダー通り4月29日(水)と5月3日(日)から6日(水)が休館となります。(なお5月3日(日)の朝から夜19時までは、、DVD撮影のため道場使用はできません。)
今回の休館中も、会員有志の主宰による自主練習会が行われます。4/27現在、下記のスケジュールが決定しています。
下記以外に自主練を主宰される方は、道場内の自主練スケジュール表に書き込み、更にpare-tyo★pc4.so-net.ne.jp(「★」を「@」に置き換えて下さい。)まで、メールで報告して下さい。
もちろんこのスケジュール表は当ブログともリンク。書き込まれた開催予定は、こちらに転載いたします。ご利用宜しくお願いします。
なお休館中は中井が道場を訪れない日も多いため、必ず練習表への書き込みと報告メールの両方をしていただきますよう、よろしくお願いします。
4/29(水/祝)
14:00-15:30
昼柔術
主宰/岡村和佳
※昼柔術は「昼柔術は主催者の意向により、何処の団体にも属さない
無所属の方のご来館はお断りさせて頂きます」とのことです。
20:00-22:00
レスリング&グラップリング&MMA
主宰/若林次郎
5/3(日)
9:00-19:00
DVD撮影のため道場使用不可
5/4(月/祝)
14:00-15:30
昼柔術
主宰/岡村和佳
※昼柔術は「昼柔術は主催者の意向により、何処の団体にも属さない
無所属の方のご来館はお断りさせて頂きます」とのことです。
20:00-22:00
レスリング&グラップリング&MMA
主宰/若林次郎
5/6(水/祝)
14:00-15:30
昼柔術
主宰/岡村和佳
※昼柔術は「昼柔術は主催者の意向により、何処の団体にも属さない
無所属の方のご来館はお断りさせて頂きます」とのことです。
20:00-22:00
レスリング&グラップリング&MMA
主宰/若林次郎
今回の休館中も、会員有志の主宰による自主練習会が行われます。4/27現在、下記のスケジュールが決定しています。
下記以外に自主練を主宰される方は、道場内の自主練スケジュール表に書き込み、更にpare-tyo★pc4.so-net.ne.jp(「★」を「@」に置き換えて下さい。)まで、メールで報告して下さい。
もちろんこのスケジュール表は当ブログともリンク。書き込まれた開催予定は、こちらに転載いたします。ご利用宜しくお願いします。
なお休館中は中井が道場を訪れない日も多いため、必ず練習表への書き込みと報告メールの両方をしていただきますよう、よろしくお願いします。
4/29(水/祝)
14:00-15:30
昼柔術
主宰/岡村和佳
※昼柔術は「昼柔術は主催者の意向により、何処の団体にも属さない
無所属の方のご来館はお断りさせて頂きます」とのことです。
20:00-22:00
レスリング&グラップリング&MMA
主宰/若林次郎
5/3(日)
9:00-19:00
DVD撮影のため道場使用不可
5/4(月/祝)
14:00-15:30
昼柔術
主宰/岡村和佳
※昼柔術は「昼柔術は主催者の意向により、何処の団体にも属さない
無所属の方のご来館はお断りさせて頂きます」とのことです。
20:00-22:00
レスリング&グラップリング&MMA
主宰/若林次郎
5/6(水/祝)
14:00-15:30
昼柔術
主宰/岡村和佳
※昼柔術は「昼柔術は主催者の意向により、何処の団体にも属さない
無所属の方のご来館はお断りさせて頂きます」とのことです。
20:00-22:00
レスリング&グラップリング&MMA
主宰/若林次郎
(08:49)
2015年04月27日
2015年04月26日
明日4月25日(土)から26日(日)にかけて名古屋で開催されている「名古屋国際オープン柔術選手権」および「名古屋国際オープンノーギ柔術選手権」に、パラ東から3名が出場しています。大会初日の結果は以下の通り。皆様の応援、よろしくお願いします。
[大会名]名古屋国際オープン柔術選手権
名古屋国際オープンノーギ柔術選手権
[日時]2015年4月25日(土)〜26日(日)
[会場]愛知県名古屋市/愛知県武道館
[名古屋国際オープン柔術選手権]
■アダルト青帯フェザー級
準優勝 上田 直毅(パラエストラ東京)
>初戦の準決勝をアドバンテージ差で勝ち、
決勝はベースボールチョークで一本負けで準優勝
■アダルト青帯オープンクラス
3位 上田 直毅(パラエストラ東京)
>初戦を3-2で勝ち上がり、
準決勝は腕がらみで一本負けするも、3位入賞
■アダルト黒帯ライト級
金子 竜也(パラエストラ東京)
>ワンマッチ決勝ポイント0-2で敗れ準優勝
■アダルト黒帯オープンクラス
3位 金子 竜也(パラエストラ東京)
>初戦を0-0ながら反則1を誘い勝利、
準決勝はアンクルで一本負けするも3位入賞。
ライト級準優勝とこの3位のポイントにより
世界柔術黒帯の部出場に必要な50ポイントに達した模様。
(現在詳細確認中)
■女子アダルト紫帯ミドル級
優勝 内山 裕規(パラエストラ東京)
>ワンマッチ決勝、絞めで一本勝ちし優勝、
茶帯昇格で世界柔術へ!

[名古屋国際オープンノーギ柔術選手権]
■アダルト青帯フェザー級
優勝 上田 直毅(パラエストラ東京)
>ワンタッチ決勝、2-0で勝利し優勝!

[大会名]名古屋国際オープン柔術選手権
名古屋国際オープンノーギ柔術選手権
[日時]2015年4月25日(土)〜26日(日)
[会場]愛知県名古屋市/愛知県武道館
[名古屋国際オープン柔術選手権]
■アダルト青帯フェザー級
準優勝 上田 直毅(パラエストラ東京)
>初戦の準決勝をアドバンテージ差で勝ち、
決勝はベースボールチョークで一本負けで準優勝
■アダルト青帯オープンクラス
3位 上田 直毅(パラエストラ東京)
>初戦を3-2で勝ち上がり、
準決勝は腕がらみで一本負けするも、3位入賞
■アダルト黒帯ライト級
金子 竜也(パラエストラ東京)
>ワンマッチ決勝ポイント0-2で敗れ準優勝
■アダルト黒帯オープンクラス
3位 金子 竜也(パラエストラ東京)
>初戦を0-0ながら反則1を誘い勝利、
準決勝はアンクルで一本負けするも3位入賞。
ライト級準優勝とこの3位のポイントにより
世界柔術黒帯の部出場に必要な50ポイントに達した模様。
(現在詳細確認中)
■女子アダルト紫帯ミドル級
優勝 内山 裕規(パラエストラ東京)
>ワンマッチ決勝、絞めで一本勝ちし優勝、
茶帯昇格で世界柔術へ!

[名古屋国際オープンノーギ柔術選手権]
■アダルト青帯フェザー級
優勝 上田 直毅(パラエストラ東京)
>ワンタッチ決勝、2-0で勝利し優勝!

(13:10)