2015年05月

2015年05月31日

 5/30(土)午前の柔術クラスは佐々幸範が担当しました。
 テクニッククラスは質問にお応えして、巻きスパイダーの外し方を2種類とそこからのパスガードを2種類紹介。以後は最後まで5分回しのフリースパーリングを実施しました。
 午後の3連の初心者クラスは上村彰が担当。1コマ目の初心者柔術クラスは、試合前の上田君の技の確認をいくつか行った後、ライトスパーリングを数本行って締めました。
 2コマ目の初心者総合格闘技クラスは、これまた試合前の角倉さん用に技の受け返しとパンチミットを数セット行い、更にローとミドルキックを指導し、キックミットを数セットやって締めました。
 3コマ目の初心者柔術クラスは全員で仰向けになっての足回しなどの準備運動を行った後、テクニックはクローズドガードからのスイープ及びそこから三角絞めへの変化、質問に答える形でマウントからのエスケープを指導しました。最後は地震もありましたが、気にせず(気付かず)スパーリングをやって締めました!

(11:52)
 5月31日(日)に開催される第11回アマチュアシュートボクシングワンマッチ東京大会に、パラエストラ東京・角倉大二郎選手が出場します。皆様の応援よろしくお願いします。

[大会名]第11回アマチュアシュートボクシングワンマッチ東京大会
[日時]2015年5月31日(日)
[会場]東京都台東区/旧竜泉中学校
[HP]大会概要

■S-2クラスルール(一般・シニア)55kg以下級 2分2R
角倉 大二郎(パラエストラ東京)

(11:40)
6/1(月)は通常開館です。

13:00-15:00
昼柔術(参加費無料)
※スパーリングのみ

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:00-20:00
MMAクラス
講師/中井祐樹

20:00-21:40
総合スパーリング
講師/中井祐樹

22:00-23:00
グラップリングクラス
講師/中井祐樹

(10:38)
 明日、5月31日(日)に開催されるJBJJF「第9回関東柔術選手権」に、パラ東から下記の2名が出場します。皆様の応援よろしくお願いします。

[大会名]第9回関東柔術選手権
[日時]2015年5月31日(日)
[会場]東京/台東リバーサイドスポーツセンター
[HP]大会概要 / エントリーリスト

■アダルト青帯ライトフェザー級
上田 直毅(パラエストラ東京)

■アダルト青帯フェザー級
安永 玲(パラエストラ東京)

(00:34)

2015年05月30日

 5/31(日)は休館日です。9:30-12:00にはIUMA主催のJKDクラスがあります。なお19時〜21時に開催予定だったカレッジレスリング練習会も、お休みとさせていただきます。
 自主練を主宰される方がいらっしゃいましたら、pare-tyo★pc4.so-net.ne.jp(「★」を「@」に置き換えて下さい。)まで、メールでお知らせ下さい。

(16:27)
 明日5月31日(日)に開催されるPANCRASE 267・有明大会のセミファイナルに、パラ東から中島太一が出場します。皆様の応援よろしくお願いします。

[大会名]PANCRASE 267
[日時]2015年5月31日(日)
[開場/試合開始]13:30/14:00
[会場]東京/ディファ有明
[HP]大会概要&対戦カード

[本戦2部]

セミ【第14試合】バンタム級(61.2kg)5分3R
中島 太一(パラエストラ東京)
versus
ビクター・ヘンリー(CSW/Hybrid Fighter)

(16:25)
 5/29(金)のキッズクラスは上田直毅が担当しました。
 まずマット運動から始め、その後テクニックはクローズドガードからの腕十字を紹介しました。皆、とても上手にできました!  その後休憩を挟んで3分回しのスパーリングを行い最後に鬼ごっこをして終了しました。
 続く夜の打撃クラスは上村彰が担当。シャドーで体を温めてからマンツーマンで受け返し、ミット打ちを行い、クリンチからのテイクダウンで締めました。
 その後は主にグラップリングのスパーを5分回しで行い、最後のクラスでは6/21グラチャン出場の己吏人のミット打ちを各種行って締めとなりました。

(16:14)

2015年05月29日

5/30(土)は通常開館です。

10:00-12:30
柔術クラス
講師/佐々幸範

16:00-17:30
初心者クラス / 柔術
講師/上村彰

17:30-19:00
初心者クラス / MMA
講師/上村彰

19:00-20:30
初心者クラス / 柔術
講師/上村彰

(15:33)
 5/26(火)夜の柔術クラスは佐々幸範が担当しました。19時からのクラス、20時半からのクラス、22時からのクラス全編で、5分回しのフリースパーリングを行いました。皆さん、ご参加ありがとうございました!

(15:31)
 5/28(火)午前の柔術クラスは、今週の中井クラステーマ「腕ひしぎ腕固め」の解説をしました。
 まずはガードから形を確認。続いて決まらなかった場合のトランジション、更にセットアップとバリエーションを伝えました。
 クラス後半からはクローズドガードからのドリルを3セット行い、以後は6分刻みでの自由稽古に移行しました。皆さん、お疲れ様でした!

◎今日の練習BGM
「古井戸イエスタデイズ」古井戸(1975年)

(15:00)