2019年03月

2019年03月31日

 今年度のスポーツ安全保険は、3/31をもって満了となります。よって、3月中は4月1日からの新年度への掛け直しの時期となります。道場で練習される方は全員、新年度への掛け直して続きをお願いします。
 1年間の掛金は子ども(中学生含む)が800円またはワイド1450円。大人(高校生以上)は1850円となります。詳細は下記サイトをご参照のうえ、中井までお声がけ下さい。

[HP]
スポーツ安全協会
スポーツ安全保険のあらまし

(15:52)
4/1(月)は通常開館です。

13:00-15:00
昼柔術(参加費無料)
※中井祐樹主宰。無所属の方も歓迎。
※※基本的にスパーリングのみです。

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:00-20:00
MMAクラス
講師/中井祐樹

20:00-21:40
総合スパーリング
講師/中井祐樹

22:00-23:00
グラップリングクラス
講師/中井祐樹

(14:33)
 3/25(月)キッズクラスはレスリングdayでした。ウォーミングアップののち質問に答え打ち込みをしました。最近質問多く、良い傾向ですね!
 続いて夜のMMAクラスは中井祐樹が担当。各種打ち込み、ドリル、スパーリングと進行しました。

 3/26(火)の柔術クラスは佐々幸範の担当日。朝クラスは大外刈り、両足タックル、両足タックルのディフェンス、タックルディフェンスした所からのチョーク、シッティングガードに対してのオモプラッタ、ハーフガードから脇ざしからの二重絡み、ハーフガードからのスイープ、ハーフガードからの肩固め、ハーフガードからのバック。
 夜クラスは支えつり込み足、両足タックル、スパイダーガードの外し方、クロスガードから襟を取られた時の外し方、スパイダーガードしている時にズボンを持たれた時の外し方、スパイダーガードからの小野瀬スイープ、パスガードされた時のオープンガードへの戻し方をレクチャー。
 両クラスとも後半からは最後まで5分回しのフリースパーリングを実施しました。

 3/27(水)のキッズクラスは柔術day。ウォーミングアップののち回し稽古、その後抑え込みの対策を練習しました。
 続く夜のMMA&グラップリングクラスは山田敦の担当。第一四半期最後という事でパンチの基本をおさらい。パンチのフォームチェック、ディフェンスチェック、ドラムミット連打を行い、ステップワークドリルで息を上げて締め。グラップリングスパーリング等で盛り上がりました。

 3/28(木)の柔術クラスは中井祐樹が担当。午前クラスはテイクダウンからサブミッションへの繋ぎを稽古。夜クラスはスパーリングを中心に研究を交えて進行しました。

 3/29(金)のキッズクラスも柔術day。回し稽古ののち補強として鬼ごっこを行いました。
 続いて夜の打撃クラスは中井祐樹の担当。参加者のご希望に合わせ、柔術やグラップリングの質疑応答をはさんで行いました。ビジターの方にも参加いただきました。

 3/30(土)午前の柔術クラスは佐々幸範が担当。内容は支えつり込み足、両足タックル、シッティングガードに対しての崩してからのパスガード→腕十字、シッティングガードに対して崩してからのオモプラッタ、オープンガードで袖を持たれたときの袖の切り方、クロスガードで襟と袖をとられたときの切り方、クロスガードの帯を両手で持っての外し方、スパイダーガードをしてる時にズボンを持たれたときの切り方→三角絞め、クロスガードからの腕十字。
 クラス後半からは最後まで5分回しのフリースパーリングを実施しました。
 午後の初心者クラスは中井祐樹が担当。1コマ目をスタンド〜フィニッシュまでをトータルで行う「フロー打ち込み(仮)」より開始。近年のメイン種目となりつつあります。受け手がちゃんと対応して動くのがポイント、やらせるばかりでなく有り得る動きをすることで効果があがります。後半からは5分刻みの自由稽古に移行し、自然に2コマ目全体を使ってツイスターフックや中井新開発技のシステムの説明と反復に移行しました。
 3コマ目のクラスからはさらに初級者・体験の方に対応しグレープバインの基本を解説。後半からは自由稽古に移行し締めました。

 各クラスへの皆様のご参加、ありがとうございました!

(14:32)

2019年03月30日

 3/31(日)は休館日ですが、下記の時間に自主練習が行われます。下記以外に自主練を主宰される方がいらっしゃいましたら、pare-tyo★pc4.so-net.ne.jp(「★」を「@」に置き換えて下さい。)まで、メールでお知らせ下さい。

20:00-22:00
ボクシング練習会
(主宰/大場慎之助)

(15:01)

2019年03月29日

 来る4月11日(木)、パラエストラ東京にて中井祐樹柔術セミナーを開催します。詳細は下記の通り。平日の開催となりますが、多くの方のご参加を心よりお待ちしております!

■中井祐樹柔術セミナー
[開催日]2019年4月11日(木)
[時間]19:00〜21:00
[会場]パラエストラ東京
     所在地:東京都練馬区富玉北1-6-13 カエサル江古田B1-101
[最寄り駅]
  1)都営地下鉄 大江戸線「新江古田」駅 A2出口より徒歩1分
  2)西武池袋線「江古田」駅 南口より徒歩6分
[講師]中井祐樹
[内容]技術指導(約30分程度を予定)
    +個別セッションまたはマンツーマン(スパーリング可)
     ※技術指導のリクエストを下記メルアドで受け付けます。 
[参加申込方法]
  1)pare-tyo@pc4.so-net.ne.jp 宛に、参加を希望する
    イベント名、開催日、氏名、所属道場を明記して
    メールでイベント前日までに申し込んでください。
    指導内容に希望がある場合、それもお書き添え下さい。
  2)参加費を4/10(水)15時までに下記の振込先に
    お振り込み下さい。
     ●お振込先
     三井住友銀行 池袋支店
     普通口座 0857405
     名義人:有限会社パレストラ
    上記期限までにお振り込み確認ができない場合、
    参加費は当日料金・当日払いとさせていただきます。
  3)参加メールと参加費振り込みはどちらが先でも構いません。
    なるべく事前に指定口座への参加費振込をお願いいたします。
    なお、こちらから受付メールなどの返信は行いません。
  4)やむを得ない理由により参加を辞退される場合は、
    上記アドレスまで事前に再度ご連絡ください。
    なお、いかなる理由でも参加費の返金は致しかねます。
    予めご了承の上、お申し込み下さい。
[参加費]事前に振り込みの場合 2000円
     当日に支払いの場合 3000円
     中学生以下 1000円(事前当日に関わらず)
[備考]事前申込み無しの当日参加可能です。
    手ぶらでもお気軽にお越し下さい
[お問い合わせ]pare-tyo@pc4.so-net.ne.jp

(12:39)
3/30(土)は通常開館です。

10:00-12:30
柔術クラス
講師/佐々幸範

16:00-17:30
初心者クラス / 柔術
講師/中井祐樹

17:30-19:00
初心者クラス / MMA
講師/中井祐樹

19:00-20:30
初心者クラス / 柔術
講師/中井祐樹

20:30-22:30
グラップリング自主練習会
(主宰/若林次郎)

(12:35)

2019年03月28日

 来る4月10日(水)、パラエストラ東京にてグラップリング超初心者入門セミナーを開催します。クインテットの盛り上がりとともに、いま注目が集まるグラップリング。柔術家にとってもMMAファイターにとっても大きな意味を持つグラップリング・テクニックを、基本のキの字から徹底指導。当日は参加者のご要望にアジャストしたセミナーを予定しています。詳細は下記の通り。平日の開催となりますが、多くの方のご参加を心よりお待ちしております!

■グラップリング超初心者入門セミナー
[開催日]2019年4月10日(水)
[時間]19:30〜21:30
[会場]パラエストラ東京
     所在地:東京都練馬区富玉北1-6-13 カエサル江古田B1-101
[最寄り駅]
  1)都営地下鉄 大江戸線「新江古田」駅 A2出口より徒歩1分
  2)西武池袋線「江古田」駅 南口より徒歩6分
[講師]中井祐樹
[内容]技術指導(約30分程度を予定)
    +個別セッションまたはマンツーマン(スパーリング可)
     ※技術指導のリクエストを下記メルアドで受け付けます。 
[参加申込方法]
  1)pare-tyo@pc4.so-net.ne.jp 宛に、参加を希望する
    イベント名、開催日、氏名、所属道場を明記して
    メールでイベント前日までに申し込んでください。
    指導内容に希望がある場合、それもお書き添え下さい。
  2)参加費を4/9(火)15時までに下記の振込先に
    お振り込み下さい。
     ●お振込先
     三井住友銀行 池袋支店
     普通口座 0857405
     名義人:有限会社パレストラ
    上記期限までにお振り込み確認ができない場合、
    参加費は当日料金・当日払いとさせていただきます。
  3)参加メールと参加費振り込みはどちらが先でも構いません。
    なるべく事前に指定口座への参加費振込をお願いいたします。
    なお、こちらから受付メールなどの返信は行いません。
  4)やむを得ない理由により参加を辞退される場合は、
    上記アドレスまで事前に再度ご連絡ください。
    なお、いかなる理由でも参加費の返金は致しかねます。
    予めご了承の上、お申し込み下さい。
[参加費]事前に振り込みの場合 2000円
     当日に支払いの場合 3000円
     中学生以下 1000円(事前当日に関わらず)
[備考]事前申込み無しの当日参加可能です。
    手ぶらでもお気軽にお越し下さい
[お問い合わせ]pare-tyo@pc4.so-net.ne.jp

(16:25)
3/29(金)は通常開館です。

13:00-15:00
昼柔術(参加費無料)
※中井祐樹主宰。無所属の方も歓迎。
※※基本的にスパーリングのみです。

16:30-17:30
子供クラス
講師/中井祐樹

17:30-18:30
中学生クラス
講師/中井祐樹

19:00-20:00
打撃初級クラス
講師/中井祐樹

20:00-21:00
打撃中級クラス
講師/中井祐樹

21:00-22:00
MMAスパーリング
講師/中井祐樹

22:00-23:00
No-Giクラス
講師/中井祐樹

(16:17)
 発売中のゴング格闘技5月号に、パラエストラ関連の記事掲載がございます。以下はそのタイトル抜粋です。

【ONE Chapmpionship】
2013年5月31日、ラカイ最弱
──フィリピン最強チームを
アジア最強にさせた原点──(上田将勝関連)

【特別寄稿】
増田俊也
生と死の狭間で(中井祐樹関連)

【巻末特集】
ゴン格ロスを埋めよう
2017年4月~2019年3月のMMA&BJJ
ONE(内藤のび太ほか)
REAL Arzalet(藤巻優)
Pancrase(仙三、中島太一)
DEEP(越智晴雄)
Shooto(扇久保博正、斎藤裕、岡田遼ほか)
Grachan(山本琢也)
RIZIN(浅倉カンナ)
BJJ(湯浅麗歌子)
Grappling(湯浅麗歌子)

是非、御購読のほどよろしくお願い致します。

(16:15)
 今年のゴールデンウィーク、パラエストラ東京はカレンダー通り4/28(日)〜5/6(月/祝)が休館となります。
 今回の休館中も、会員有志の主宰による自主練習会が行われるものと思います。ゴールデンウィーク休館中に自主練を行う方は、pare-tyo★pc4.so-net.ne.jp(「★」を「@」に置き換えて下さい。)まで、メールでご連絡下さい。宜しくお願いします。

4/28(日)休館
4/29(月/祝)休館=昭和の日
4/30(火/祝)休館=退位の日/国民の休日
5/1(水/祝)休館=即位の日
5/2(木/祝)休館=国民の休日
5/3(金/祝)休館=憲法記念日
5/4(土/祝)休館=みどりの日
5/5(日)休館=こどもの日
5/6(月/祝)休館=振替休日

(12:28)