2019年09月
2019年09月30日
9/23(月/祝)は「秋分の日」で休館日。
9/24(火)の柔術クラスは中井祐樹が担当しました。
午前クラスは新入会の方が参加されたので基本のバックチョークとそこからのコンビネーションを紹介しました。夜クラスはスタンドレスリングを中心に取りあげました。飛行機投げやダブルレッグテイクダウン、そしてそこからのポジショニングを反復練習しました。
両クラスともに後半からは5分刻みの自由稽古に移行しました。
9/25(水)のキッズクラスはレスリングdayでしたが来月のデラヒーバカップ出場予定の子もいるため柔術ルールもOKとしました。ウォーミングアップののち回し稽古。締めに補強トレーニングを行いました。
夜のMMA&グラップリングクラスは山田敦が担当。先に行われた修斗環太平洋バンタム級チャンピオンシップで岡田遼選手が多用していた右ミドルキック、三日月蹴りを取りあげレクチャー。
軸足を返す、膝下のスナップを効かせる等、 細かいポイントを丁寧に反復練習しました。
続くスパーリングクラスでは、グラップリングスパーリングで盛り上がりました。
9/26(木)の柔術クラスは中井祐樹が担当しました。
午前クラスはアームロックや十字固めを練習。マウントポジションなどからの仕掛けやクラッチの切り方なども紹介しました。
クラス後半からは9/28GroundImpact East JAPAN 2019・東京大会および10/5JJFJ全日本柔術選手権大会に備え5分刻みでの自由稽古に移行しました。
夜クラスはスタンドレスリングでの崩しやがぶり、パンケーキなどの技法を紹介。こちらも20時30分以降には自由稽古に移行し楽しみました。
9/27(金)のキッズクラスは柔術dayでした。
ウォーミングアップののち自由稽古に移行。締めに補強として鬼ごっこを久しぶりにやりました!
中学部はフロー打ち込みをしながら改善点を指南しつつ練習しました。
続く夜の打撃クラスは大場慎之助の担当。初級&中級クラスはアップ後ミット打ち、打ち込み、グラップリングを行い、スパーリングクラスは引き続きグラップリング、打ち込み等行いました。
9/28(土)の全クラスは上村彰が担当しました。
午前中の柔術クラスは二人組の立ち技の打ち込みからスタート。グリップ切り、片脚タックル、両脚タックル、襟を掴んでの応用などを行いました。
テクニックは先週に引き続きシッティングガードからの攻防を取り上げました。上からは両手でズボンを掴んで押し込む、踏み込んで前転アームロック、飛びつき三角等、下からは立ち上がって片脚タックルを指導しました。
その後、立ち技限定スパーリング、シッティングガードのスパーリングを経て、フリースパーリングで締めました。
午後1コマ目の初心者柔術クラスもランニングやエビ等でウォーミングアップの後、午前クラス同様シッティングガードからの攻防を指導。このポジションからの限定スパーリングで締めました。
2コマ目の初心者MMAクラスは二人組でコンビネーションのミット打ちを実施。パンチとキックを連携させるよう指導しました。
続いて各種テイクダウンを指導。片脚タックル、両脚タックル、差しからのひねり倒しを行なった後、片脚タックルと両脚タックルの切り方を指導しました。
3コマ目も本日のテーマ、シッティングガードからの攻防を指導。マンツーマンで本日の指導内容をおさらいし、シッティングガードからのスパーリング、フリースパーリングで締めました。
各クラスへの皆様のご参加、ありがとうございました!
9/24(火)の柔術クラスは中井祐樹が担当しました。
午前クラスは新入会の方が参加されたので基本のバックチョークとそこからのコンビネーションを紹介しました。夜クラスはスタンドレスリングを中心に取りあげました。飛行機投げやダブルレッグテイクダウン、そしてそこからのポジショニングを反復練習しました。
両クラスともに後半からは5分刻みの自由稽古に移行しました。
9/25(水)のキッズクラスはレスリングdayでしたが来月のデラヒーバカップ出場予定の子もいるため柔術ルールもOKとしました。ウォーミングアップののち回し稽古。締めに補強トレーニングを行いました。
夜のMMA&グラップリングクラスは山田敦が担当。先に行われた修斗環太平洋バンタム級チャンピオンシップで岡田遼選手が多用していた右ミドルキック、三日月蹴りを取りあげレクチャー。
軸足を返す、膝下のスナップを効かせる等、 細かいポイントを丁寧に反復練習しました。
続くスパーリングクラスでは、グラップリングスパーリングで盛り上がりました。
9/26(木)の柔術クラスは中井祐樹が担当しました。
午前クラスはアームロックや十字固めを練習。マウントポジションなどからの仕掛けやクラッチの切り方なども紹介しました。
クラス後半からは9/28GroundImpact East JAPAN 2019・東京大会および10/5JJFJ全日本柔術選手権大会に備え5分刻みでの自由稽古に移行しました。
夜クラスはスタンドレスリングでの崩しやがぶり、パンケーキなどの技法を紹介。こちらも20時30分以降には自由稽古に移行し楽しみました。
9/27(金)のキッズクラスは柔術dayでした。
ウォーミングアップののち自由稽古に移行。締めに補強として鬼ごっこを久しぶりにやりました!
中学部はフロー打ち込みをしながら改善点を指南しつつ練習しました。
続く夜の打撃クラスは大場慎之助の担当。初級&中級クラスはアップ後ミット打ち、打ち込み、グラップリングを行い、スパーリングクラスは引き続きグラップリング、打ち込み等行いました。
9/28(土)の全クラスは上村彰が担当しました。
午前中の柔術クラスは二人組の立ち技の打ち込みからスタート。グリップ切り、片脚タックル、両脚タックル、襟を掴んでの応用などを行いました。
テクニックは先週に引き続きシッティングガードからの攻防を取り上げました。上からは両手でズボンを掴んで押し込む、踏み込んで前転アームロック、飛びつき三角等、下からは立ち上がって片脚タックルを指導しました。
その後、立ち技限定スパーリング、シッティングガードのスパーリングを経て、フリースパーリングで締めました。
午後1コマ目の初心者柔術クラスもランニングやエビ等でウォーミングアップの後、午前クラス同様シッティングガードからの攻防を指導。このポジションからの限定スパーリングで締めました。
2コマ目の初心者MMAクラスは二人組でコンビネーションのミット打ちを実施。パンチとキックを連携させるよう指導しました。
続いて各種テイクダウンを指導。片脚タックル、両脚タックル、差しからのひねり倒しを行なった後、片脚タックルと両脚タックルの切り方を指導しました。
3コマ目も本日のテーマ、シッティングガードからの攻防を指導。マンツーマンで本日の指導内容をおさらいし、シッティングガードからのスパーリング、フリースパーリングで締めました。
各クラスへの皆様のご参加、ありがとうございました!
(13:10)
2019年09月29日
2019年09月28日
2019年09月27日
来る10月11日(金)、パラエストラ東京でキッズ柔術強化練習会を開催します。詳細は下記の通り。多くの方のご参加を心よりお待ちしております!
■キッズ柔術強化練習会
[開催日]2019年10月11日(金)
[時間]16:30〜18:30
[会場]パラエストラ東京
所在地:東京都練馬区富玉北1-6-13 カエサル江古田B1-101
[最寄り駅]
1)都営地下鉄 大江戸線「新江古田」駅 A2出口より徒歩1分
2)西武池袋線「江古田」駅 南口より徒歩6分
[内容]ウォーミングアップ
技術講習〜スパーリング
[会場]東京都練馬区/パラエストラ東京
[参加費]中学生以下 1000円(保護者参加は無料です)
パラエストラ会員=無料
[参加申込方法]
pare-tyo@pc4.so-net.ne.jp 宛に
参加を希望するイベント名、開催日、氏名、所属道場を明記して
メールで申し込んでください。
指導内容に希望がある場合、それもお書き添え下さい。
[備考]なお事前申し込み無しの当日参加も可能です。
お気軽にご参加ください。
[お問い合わせ]pare-tyo@pc4.so-net.ne.jp
■キッズ柔術強化練習会
[開催日]2019年10月11日(金)
[時間]16:30〜18:30
[会場]パラエストラ東京
所在地:東京都練馬区富玉北1-6-13 カエサル江古田B1-101
[最寄り駅]
1)都営地下鉄 大江戸線「新江古田」駅 A2出口より徒歩1分
2)西武池袋線「江古田」駅 南口より徒歩6分
[内容]ウォーミングアップ
技術講習〜スパーリング
[会場]東京都練馬区/パラエストラ東京
[参加費]中学生以下 1000円(保護者参加は無料です)
パラエストラ会員=無料
[参加申込方法]
pare-tyo@pc4.so-net.ne.jp 宛に
参加を希望するイベント名、開催日、氏名、所属道場を明記して
メールで申し込んでください。
指導内容に希望がある場合、それもお書き添え下さい。
[備考]なお事前申し込み無しの当日参加も可能です。
お気軽にご参加ください。
[お問い合わせ]pare-tyo@pc4.so-net.ne.jp
(13:10)
2019年09月26日
体験希望の方から初・中級やハイレベルの方まで、ミニセミナー+個別セッション+αで参加者全員と触れ合う中井祐樹の練習会イベント G.R.I.P.(グリップ)。来る10月8日(火)に「江古田グリップ60」を開催します。詳細は以下の通り。多くの方のご参加を心よりお待ちしております!
■ G.R.I.P. 114「江古田グリップ60」
[開催日]2019年10月8日(火)
[時間]10:30〜12:30
[会場]パラエストラ東京
所在地:東京都練馬区富玉北1-6-13 カエサル江古田B1-101
[最寄り駅]
1)都営地下鉄 大江戸線「新江古田」駅 A2出口より徒歩1分
2)西武池袋線「江古田」駅 南口より徒歩6分
[講師]中井祐樹
[内容]技術指導(約30分程度を予定)
+個別セッションまたはマンツーマン(スパーリング可)
※技術指導のリクエストを下記メルアドで受け付けます。
[参加申込方法]
1)pare-tyo@pc4.so-net.ne.jp 宛に、参加を希望する
イベント名、開催日、氏名、所属道場を明記して
メールでイベント前日までに申し込んでください。
指導内容に希望がある場合、それもお書き添え下さい。
2)事前払いを希望される方は前日10/7(月)24時までに
「PARAESTRA STORE」でカード決済いただくか、
10/7(月)15時までに下記の振込先にお振り込み下さい。
●お振込先
三井住友銀行 池袋支店
普通口座 0857405
名義人:有限会社パレストラ
上記期限までにカード決済または振込確認ができない場合、
参加費は当日料金・当日払いとさせていただきます。
3)参加メールと参加費決済または振り込みは、
どちらが先でも構いません。
なお、受付メールなどの返信は行いません。
4)やむを得ない理由により参加を辞退される場合は、
上記アドレスまで事前に再度ご連絡ください。
なお、いかなる理由でも参加費の返金は致しかねます。
予めご了承の上、お申し込み下さい。
[参加費]事前に振り込みの場合 3000円
当日に支払いの場合 4000円
中学生以下 1000円(事前当日に関わらず)
[備考]事前申込み無しの当日参加可能です。
手ぶらでもお気軽にお越し下さい
[お問い合わせ]pare-tyo@pc4.so-net.ne.jp
(20:55)