2020年04月

2020年04月24日

 新型コロナウィルス対策で現在休館中のパラエストラ東京ですが、会員限定ブログ「パラエストラ東京メンバーズクラブ」を本日開設しました。なるだけ毎日更新を目標とする「中井祐樹日記」の連載が開設初日よりスタートしています。
 ご覧いただくにはトップページにパスワード入力が必要で、これはパラ東会員の皆様限定でお知らせいたします。pare-tyo@pc4.so-net.ne.jp までメールいただくか、各種SNSなどのDM、メッセージでお問い合わせください。

スクリーンショット 2020-04-24 22.11.36のコピー

(22:44)

2020年04月14日

 本日発売の『月刊秘伝』5月号にパラエストラ東京メンバーでもある養武健真舎主宰の大関智洋先生が開催した講習会の記事掲載がございます。是非、御購読のほどよろしくお願い致します。

◎秘伝ジャーナル
レポート“養武健真舎「合気柔術による捕技錬体法」講習”

[HP]WEB秘伝

(14:12)

2020年04月07日

 本日4/7に発令された緊急事態宣言に基づき、パラエストラ東京は5/6(水)まで休館を継続させていただきます。

 休館期間中はクラスだけでなく、昼柔術および有志が主宰する自主練も中止とさせていただきます。会員の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒、御理解と御協力を宜しくお願いいたします。

 身を守ることは、柔術における基本思想です。UFC初期にも用いられていたグレイシー柔術本来のバーリ・トゥードでは、試合時間は無制限に設定されていました。たとえ体格差があってもガード・テクニックで決定的な攻撃から身を守ることができれば、時間はかかっても必ず技術によって勝利を収めることができる。それこそが絶対不敗を旨とした柔術の基本発想でした。

 今回の新型コロナウイルス感染拡大終息も、現在予測されているより長い時間がかかるかもしれません。しかし柔術の発想通り我慢の時期に相手に決定打を許さず、きちんとガードを保持できれば必ず逆転を成し得ると私は信じます。

 今は各自が自宅でできる筋トレやムーブメントに取り組み、各自がガード・コントロールに専念しましょう。そうすれば近い未来に再び皆様とロールできる日がやってくるはずです。NO ROLL, NO LIFE. されど NO GUARD, NO WIN です。皆様のご無事ご健康と事態の早期終息を心から祈ります。

パラエストラ東京
代表 中井祐樹

(19:08)

2020年04月04日

 会員の皆様に大切なお知らせです。収束の気配が未だ見られない新型コロナウィルス対策として、パラエストラ東京は4/12(日)まで休館を継続させていただきます。

 休館期間中はクラスだけでなく、昼柔術および有志が主宰する自主練も中止とさせていただきます。感染爆発を防ぐために、今は皆で我慢をする時だと判断させていただきました。

 現状の収束には長い期間がかかるという予測もあります。パラエストラ東京では状況を確認しつつ今後は1週間単位で開館休館の判断を発表させていただく予定です。休館中はご不便をおかけしますが、皆様の御理解と御協力をお願いします。

パラエストラ東京
代表 中井祐樹

(18:58)